ブログ結果が出ないのにヤッてはイケないたった1つのこと

この記事は約6分で読めます。

継続をジャマする習慣

 

ブロガーさんむけの記事です。

 

「ブログ書けない」で検索すると、たくさんのブロガーがアドバイスをしています。

でも、書けないのは方法だけではありません。もっと根本的な原因もあります。

 

ブログを書くモチベーションの中に、

「自分へのご褒美を与えること」はよく聞くはなしです。

その「ご褒美」って「いいこと」なのでしょうか。そして、ご褒美にデメリットってあるのでしょうか。

 

今回は、ブロガーにとって「よくない習慣」について書いてみます。

 

■「きちんとした目標設定が大事です」的な記事を書いています。
リンク「願いの実現」に必要な秘訣とは?たった1つの肝心な理由がある

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「やる気スイッチ」を入れ直す苦労の原因を絶つ

 

せっかくブログを習慣化できてきたのに、また書けなくなる場合があります。

 

「書く時間もある」「ネタもある」「情報もそろっている」「ちょっとした下書きもある」そして一番大事な「ブログを書きたい気持ちもある」

つまり「書かなくちゃ」という書きたい衝動にかられているのにも関わらず、それなのに書けない原因っていったい何なのでしょう。

 

もうあなたは気づいているはずです。

達成感ご褒美が継続のジャマをしている場合があることを、

ではその辺を経験から語ってみます。

 

少しの気のゆるみで元にもどってしまう原因は「脳」にあり

「1日1記事を更新すること」を目標にしてブログを書いていると、書くことが習慣になります。ところが、書けない日も当然ながらあります。

 

中でもわたしが書けなくなる原因は、ご褒美のアルコールです。

なぜなら、アルコールを分解することに身体のエネルギーを使ってしまうからです。

 

そしてもう1つ、頑張った自分に対して満足してしまうからです。

「一度くらいならいいんじゃないの?」というヒビ(甘え)が、ダムの決壊要因になっていると心から理解できたからです。

 

いままでの自分とはちがう自分になろうとした

わたしは2011年から2017年現在にいたるまで、意識的にお酒をひかえています。

理由は「禁酒することで健康にもなれる」のと「欲しいものを買うため」です。この無駄使いの習慣をやめれば、いいことずくめ、

 

最初の3年くらいは、年に数回しかお酒は飲みませんでしたよ。大人の事情もあり飲む機会を避けられないので、少しだけは飲むこともありました。

 

でも2015年あたりから2ヶ月くらいに一度「その日で飲みきりサイズのビールなど」に手を出すようになったのです。人の責任にしてはイケないけど、人は一番近くにいる人の影響を受けてしまうからです。

 

「今日~は帰ったら酒が上手いべ~」とか周りで話されると、

「そうだよなぁ、頑張った人にご褒美っていうし、一本くらいはいいかなぁ」って、つい自己弁護する理由を集めてしまいます。

 

そして「節約する理由(モチベーション)もなくなってしまった」ことも要因になっています。

■一生の1本が欲しくて節約してギターを買ったけど、ほぼあきらめた状況です。
リンクプロフィール

 

あと、「完璧主義はダメ」とか「脳にはご褒美が必要」とかもプラスされたのも要因です。

 

するとどうでしょう。

2017年に入ると、

「月に1回、給料日に頑張った自分へのご褒美を!」に変わり、2017年7月には、

「今日は熱いしビールが上手いよね?」の思考に変わり、月に3回も晩酌の機会が増えてしまったのです。

 

経験から分かっていた

お酒を飲むと「ブログが書けなくなる」ことです。

「何だかダルい」「書く気持ちにならない」また書けるようになるまで最低でも2日はかかってしまいます。まったくやる気スイッチが入らないのです。

原因の1つは睡眠です

「飲酒は良質な睡眠をうばう」という仕組みも知っています。アルコールを飲むと寝付きはいいけど、途中に目覚めてしまいます。そしてトイレも近くなるからでもあります。

 

■中年でも疲れない要因について書いています。
リンク30代より40代の今、疲れない、気分スッキリなのはなぜ?

 

熟睡してないと頭がモヤモヤしがちです。そんな状態ではやる気をプラスする以前に、マイナスから0の位置まで戻さなくてはいけません。気持ちが真っ白な状態に戻すのに「2日かかってしまう」という分けです。

 

人が自分を律するのには長い時間が必要です

ところが落ちるのは早いもの、なぜなら脳は快楽に執着するように出来ているからです。

 

「むかしは甘いケーキが好きだったけど、またケーキを好きなるのに、いったい何ヶ月かかるのか」ということはありませんよね?

食べたその瞬間から「甘い!上手い!もっと欲しい!」って思ってしまいます。

 

「また飲酒しない状態」に戻すのには苦痛と時間がかかります。アルコールや麻薬がやめられないのは、脳が強く「快」を感じるから依存してしまうのです。

ワープすることはできません。気持ちを強く持ち、またコツコツと積み上げるしかないのです。これが本当にキツイ・・

 

なので、わたしが学んだ結果とは、

依存性の強いご褒美を自分に与えてはイケないこと、

一番厄介なのは、

他の分野へも影響してしまうことです。

 

わたしは自称健康オタクです。間食やジュース類(糖質)を意識的に制限しています。ところが、飲酒と同時にお菓子を食べる様になってしまったのです。あれだけ毛嫌していたのに、昔のわたしでは想像できない習慣です。

 

そして、仕事のシフトによって深夜帰宅る場合もあります。2011年当初は、寝る前の食事はしませんでした。どうしても食べたくなったときは、水を飲む、豆腐とかサラダなどのサッパリとした食事をしていました。

 

堕落(だらく)した結果、ポッコリと下っ腹が出てしまったのです。

「まいっか、年だし、みんなそうだもん」という道を進むのか、

「まだ間に合う」って切り替えるか、の瀬戸際に立たされています。まだ元に戻れる距離にいるからです。

 

ブログを継続するための「ご褒美」を本気で考えなくてはブログは終わってしまうでしょう。

 

おわりに

「何か書かないと・・」って思うだけで1日が終わってしまうと、言い知れぬ罪悪感をいだいたりするものです。

 

「1日1記事も継続できない様では成功は無理」とばかりにダメ呼ばわりするブロガーの教えを信じている人にとっては、書けないことが落ち込む原因にもなっています。

 

雑記ブログを主体にロングテールで勝負するのなら、数を打つ努力が不可欠でもあるそうです。初心者ブロガーでもアクセスを稼ぐには合理的な方法だからなのでしょう。

 

■続けるためには「何のためにブログを始めたのか」も考えることにしましたよ。

リンク目標達成のやり方に疑問を持ったときはコレ!「そもそも」をふり返る

 

ブログ
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
72ログ
タイトルとURLをコピーしました