【 節約術 】ヤル気と道具さえあればタイヤ交換は誰でも簡単です。ちょっとしたポイントを解説

この記事は約5分で読めます。

 

 

 

タイヤをお店で交換するとお金がかかってしまいます。

 

タイヤ1本交換が、税込み1080円や、

タイヤ脱着4本が9,000円~4,500円とか、

ガソリンスタンドの価格では、10800円~8640円もするそうです。

参考SINSYA1.NET

 

夏タイヤ冬タイヤ。

年に2回交換すれば、料金も2倍になってしまいます。

でも、自分で交換すれば工賃はタダです。

なら、やるっきゃ無いですね?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

わたしのタイヤ交換の仕方(取り外し)

※まず最初に、

安全のために、サイドブレーキをかけてから作業をはじめてください。

 

↓ジャッキアップする前に、ホイールのナットをゆるめましょう

ジャッキアップしてからナットをゆるめると、タイヤが回ってしまう場合がりますよ。

後輪はサイドブレーキがかかるのでジャッキアップしてもタイヤは回りません。

 

 

左に回しましょう

 

■十字レンチにはサイズがあります。

  • 17mm
  • 19mm
  • 21mm(肉厚・薄い)

覚えておけばスムーズに作業できますよ。

 

ナットはゆるめ過ぎないように注意しましょう。ジャッキアップした反対側に重心が集まるから危険です。

 

 

1カ所づつ緩めた方が無難です。

 

↓わたしの愛用している「油圧式2tジャッキ」です

 

2tまで耐えられます。

古くなってくると、徐々に下がってしまうそうですよ?

会社の人たちが、言ってまいした。

1カ所づつ持ち上げた方が力を分散できます。

 

頑丈な場所にジャッキを当てます

車種によってポイントはちがいます。

調べてから持ち上げた方が無難でしょう。

 

↓フロントはエンジン下に、いい場所を見つけましたよ。

 

 

車の後ろにジャッキをかける時のポイント

※水色はフレームです。

薄いから危険です

大きな車だとペコっといちゃう場合があります。

 

「黄色い部分」の厚みのある場所を選んでジャッキをかけます。

後輪の車軸にある横棒は避けましょう。

 

スタビライザー(横棒)

車のバランスや傾きなどを調整してくれるパーツです。

片側の段差やコーナリングで威力を発揮します。

 

 

↓軽自動車は車体が軽いので、センター(真ん中)で、丈夫なポイントにジャッキをかましました。

 

 

※車体を持ち上げたら、

タイヤを1本、車の下に入れましょう。

もし、ジャッキが下がってしまった時の保険です。

 

↓「カヤバ」のショックアブソーバーです。

 

知り合いの整備工場にお願いして、車はオークションで購入。ショックが一個ダメになっていたので、新しいのと交換してもらいました。

「純正品よりも、社外品の方が安いですよ」というアドバイスが、その理由です。

 

カクカクとした乗り心地です。

気分だけは走り屋です。

 

タイヤの取付

↓ナットをボルトに差し込む方向は、とんがった方を差し込みましょう。

 

 

↓ナットを十字レンチにはめてからネジを回すと便利です。

十字レンチをくるくると回しながら作業すれば楽ちんですよ。

 

 

↓最初に「一番下から」ナットを差し込みます。

 

 

下のナットから閉め始めれば作業が楽です。

タイヤと足回りをピッタリと、くっつけた状態で作業できます。

 

➊何もしない状態

➋下のボルトをしめた状態

 

 

【注意】穴の「ど真ん中」になるようにナットをしめましょう

穴には若干の余裕があります。ズレないように注意しましょうね。

 

 

  • 黒丸がホイールの穴
  • 赤丸が足回りから突き出ているボルト

理想は➋です。

 

ポイント

1カ所のナットを最初から「しめ過ぎないように」しましょう。

全体的に、同じようにしめるという意味です。

しめたつもりでも、奥までナットが入ってない場合があるからです。

 

ちょっと話しはズレますが、大型車のタイヤ取り付けについての情報が参考になりますよ。

リンク社団法人日本自動車タイヤ協会

 

取り外したスタットレスタイヤの保管法

細いマイナスドライバーを使って、タイヤの溝にハマった小石を外すといいですよ。

溝が開いたままになるのを防げます。

 

 

物置の中にある、タイヤラックに収納しました。

 

 

ラックの上から保護シートをかぶせます。

 

 

夏場の物置の中は高温です。

日陰になる場所があると、いいですよね。

 

追伸

タイヤ交換した後は、

「初期なじみ現象」があって、ホイールの締め付ける力が低下します。

50km~100kmをめあすに、ナットのしめ直しをしましょう。

 

おわりに

妻の車と自分の車、2台のタイヤ交換をしました。画像が混ざっていますが、そんな理由になってます。

お店でタイヤ交換をすると、お金はかかってしまいます。

面倒ですが、自分で交換すれば工賃はタダです。

ちょっとしたことですが、節約になりましたね。

 

●関連記事

リンクお金の上手な使い方の基本の「き」は、いつものアレを変えることでした

 

DIY
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました