ブログ

お金のこと

継続の邪魔はコレ!人には人それぞれのやり方がある?

本当にやりたいコトや、なりたい自分を一時停止してでも、いまやるべきことをしなくてはイケない時期があるものです。やろうと決めたことがいいところまでいっているのに、なぜか途中であきらめてしまう人っていませんか?その道で自分が望む結果を出すべく目
ブログ

ブログのモチベーションが上がらない人は当たり前という話

ブログを書くことに慣れてくると、更新しない日が続くと、言い知れぬ罪悪感におそわれるものです。「何とか書かなくては」とは分かっていても、ついナマケてしまいます。あれほどやる気に満ちていたのになぜ、書けなくなってしまうのでしょう。参考「セロトニ
音楽

「売れる歌詞の書き方」だけが集客じゃない!その言葉、だれかに届いてる?

音楽をやっている人にとってファンとは心の支え。活動の原動力です。誰も聴いてくれないのは本当にさみしいものですよね。出来れば多くの人たちに支持されたいって思います。でも、多くの人に届く曲だけが支持される歌なのでしょうか。「ちりも積もれば山とな
ブログ

ネットで成功したいなら?Web草創期を学べる本もいい

「どうすればブログのアクセス数を増やせるの?」というのが初心者ブロガーの最大の関心事ですよね。「大事なコトがこの本に書いてある」って思います。2010年発行と、ちょっと古い本。歴史をくり返すのが人の性(さが)。いつの時代も人は人。ならば歴史
ブログ

ブログを書くモチベーションと時間をうばっているのはコレ?

ブログが書けなくなる理由って何が原因なのでしょう。「言い訳を探す時間があるのなら記事を書け!」と聞こえてきそうですが、やっぱり書けなくなる理由はあるものです。実際にわたしが惑わされた(いる)ことをはさみつつ、話にしてみました。「依存性のある
ブログ

日記ブログ記事は読者の深い疑問を解消する材料になっている?

ブログでマネタイズしたいなら「日記ブログはだめですよ」とよく言われています。プロがいうのだからまちがえないのかも知れません。さんざんやってきたのでしょうから、断言できるのでしょうね。でもブログを書くようになってから、わたしなりにわかったこと
ブログ

ブログ運営は目的によって戦略法はちがう?初心者ブロガーのボヤキ

せっかくブログを書いているのならたくさんの人達に読んでほしいものですよね?はじめたばかりの人とベテランとは能力がちがいます。時間をかけ悩みながら記事を書いていると思います。「いまのやり方で自分が求める結果へと、まちがいなく進んでいるのか」す
ブログ

初心者ブロガーが断捨離すべき3つの判断基準とは?

「ブログを書き続ける」と決めたなら断舎離するべきポイントがあります。本業を持ちなら副業として何かをしようとしている人も同じです。目的達成のためには、「しっかりとした選択」は不可欠です。正しい判断ができれば夢の実現に一歩近づけるはずです。人が
ブログ

ブログにテクニックは不要?アクセス数が少ないことが後で力に変わるという話

初心者ブロガー向けの記事です。無料ブログとはちがいワードプレスでブログを書くことは、1人イカダで大海原へこぎ出すのと同じです。「1人」ということは生きるためにタフになることでもあります。本当の力がつくという意味です。そのためには最初のアクセ
ブログ

ブログが書けないときは3つの理由からヒントを見つければいい?

ブログを毎日書き続けるのは結構大変な作業です。「何でもいいから書きましょう」とはいわれても、やっぱり人間です。自分をよく見せたいと思ってしまいます。そう思うと余計に書けないものですよね。書く題材を選んで迷っているのならまだマシです。ところが
ブログ

初心者ブロガーが読まれる記事を目指すならコレ!基本的な考え方とは?

初心者ブロガーにとって、どんな記事を書いたらいいのかよくわかりませんよね?日記記事は読まれません。読まれるのは芸能人の様な有名人だけです。でも日記でも読まれる書き方があります。情報の詳細を記事の内容にする書き方です。足りない情報を書き足して
ブログ

ブログ結果が出ないのにヤッてはイケないたった1つのこと

ブロガーさんむけの記事です。「ブログ書けない」で検索すると、たくさんのブロガーがアドバイスをしています。でも、書けないのは方法だけではありません。もっと根本的な原因もあります。ブログを書くモチベーションの中に、「自分へのご褒美を与えること」
ブログ

ロリポップ!バックアップ特約で安心を買う

ホームページやブログのバックアップどうしています?毎回面倒な作業です。ついサボってしまいがちです。「あなたが命を削って築き上げて来たブログが消えてしまった」としたらどうでしょう。がっかりするだけではなく、大事な収入源もなくなってしまいます。
ブログ

ブログ5ヶ月100記事書いて1日たった30PV「心がけたこと」とは?

「ブログをたくさんの人に読まれたい」何のスキルもないわたしは、ネットの情報と書籍を参考にブログを書くことにします。その内容をザッと書き出してみました。 1日1記事更新 1000文字以上 日記ブログはダメ 誰かのためになる内容 誰かが知りたい
仕事

40過ぎたけど会社辞めたい?逃げる前に伝えたい「たった1つのことば」

会社が辛かったら辞めましょう 「うつ」になってまで、やる必要は無い もっと自分らしい生活を お金よりも大切なことがある 人生は一度きり。好きなことをやろうまったくもってその通りです。でも、いまの会社が辛いから、辞めてしまってもいいのでしょう
ブログ

やっぱりこれしかない!ブログが書けないときは◯◯を意識するのをやめるだけ

時間があっても、パソコンを目の前にしてもブログが書けないときがあります。誰でも一度は通る道です。「それは、こうしなくちゃダメだ」って思っているから書けないんです。ブログを書くルールなんてないんです。自由に書きましょうよ。アクセスとか売上とか