
諦めないで!
そんな状況でもバックアップコードさえ分かればログインできます。
もし「スマホかPCかタブレットなどでTwitterログイン状態にある」としたら、とにかくバックアップコードを確認して置きましょう。
もし電話番号を変えてしまい、バックアップコードも取得してないたとしたら、現時点のわたしではアドバイス出来る情報はありません。残念ですが他を当たってください。
ただ、1つ助言したいことがあります。その内容は「記事の第3章」に書きました。心当たりがある人は、よく考えてから設定し直す選択もありです。
1.「バックアップコード」があればログインできる
「認証コード」以外にもログイン法はある
ツイッターID(電話番号・メルアド・ユーザー名)とパスワードが分かれば、ログインできる一歩手前の状態です。
そうなると認証コードを求められます。

認証コード
わたしはIDとパスワードは知っていたので、半ログイン状態にまでは持っていけました。でも、どこにも届かない。(TдT)
きっとつい最近解約した電話番号に送られていると思います。試しに登録してあるメールを確認しても認証コードは来てません。
そこで、「別の承認方法を選択」からログインを試みました。けど何度やってもダメだったのです。
バックアップコードは1回だけしか使えない!
何と、「一度使ったバックアップコードは使い切り」だったのです。忘れてました。
それを知らずに、パスワードのごとく永遠だと勘違いして、何度もバックアップコードを打っていたのです。
ほんと、おバカな自分・・(*ノω・*)テヘ
どこかに「手がかり」はあるかも知れない
「何か手がかりは無いものか・・」とPCの中を検索。

バックアップコードの在り処
何やらあったので開いてみると、

ダウンロードされたバックアップコード
以前保存したバックアップコードがPCのドキュメントにありました。
「このバックアップコードで合ってるよなぁ・・」と書かれている文字をよく見ていると、
ご利用の端末かアクセスができなくなっても、こちらの確認コードを利用すればログインすることができます。コードの利用は1限りとなります。
そうなんです。わたしはスマホのTwitterにログインするために一度コードを使いました。だからPCのTwitterがエラーになったのです。てことは、すでに新しいコードが発行されているはず。
では、新しいコードをスマホから確認してみることにします。
2. スマホのTwitterからバックアップコードを確認する手順
「ホーム」を開く

バックアップコード1
- 「アバター顔をクリック」するか、
- 「スマホに指を当て、左から右へ画面をなぞる」
するとホーム画面が表示されます。
「プライバシーと設定」を開く

バックアップコード2
左から右へスワイプ!
「アカウント」を開く

バックアップコード3
「セキュリティー」を開く

バックアップコード4
「ログイン認証」を開く

バックアップコード5
「バックアップコード」開く

バックアップコード6
下の方に隠れています。画面を下へスクロールさせます。
バックアップコードが表示される

バックアップコード7
「バックアップコードをクリップボードにコピーする」をクリックすると保存されます。
「新しいバックアップコードを生成する」をクリックすると別の新しいコードが発行されます。
3.「新しい電話番号への登録設定」は身バレするかも?
バックアップコードが無くっても、電話番号を編集して「新しい電話番号を登録し直せばいい」と考えることでしょう。
わたしは最初そう考えて実際、設定を試みました。けどいくらいやってもダメだったのです。

電話番号の編集
画像の青い部分を引用すると、
現在ご利用のキャリアでは、Twitterからのテキストメッセージを受信できますが、SNS経由でのTwitterを利用できません。
との表示。何度やっても電話番号を変えることが出来ません。古い電話番号を「消去」もありますがこの時は躊躇(ちゅうちょ)でした。
電話番号を消去しないで良かったかも・・

電話番号の変更
後でわかったのですが、もしかすると、知り合いにこのTwitterがわかってしまうかも知れないことです。
スマホのスクショで撮った重要な部分を書き出してみます。
あなたの電話番号を連絡先に保存しているTwitterユーザー通知などが表示されます。
つまり、「あなたの電話番号を登録していて、Twitterをやっている知り合いに自分のTwitterアカウントがバレてしまうかも?」ということ。
わたしが今までバレなかったのは、
- ガラケー(本命の電話番号)
- スマホ(ネット通信のみ)
の2台持ちで、スマホの電話番号をほとんどの人に教えてなかったからです。
▼ネット専用スマホは解約。ガラケーの電話番号を引き継ぎました。
⇒「ドコモ」から「楽天モバイル」へMNPで乗り換えを家電量販店にて口座振替で
けど不思議です。LINE友達の友人はTwitterをやっていて、「わたしもTwitterをやっている」といったら「教えてよ」と聞いてきた。もちろん秘密。当ブログがバレてしまうから。
てことは、分からないのか?
通話できない電話番号だから、アドレス帳には登録してないのかも知れませんね。(^_^;)
おわりに
他の件もそうでしたが、スマホとPCとか2つ持っていれば色々と便利です。
もし古いスマホがまだ生きているなら、そちらをログインして置けば、不測の事態は防げることでしょう。
実験するときは、わたしも、もうそうしようと強く思いましたよ。(^_^;)
もっと探してみる