お得

お得

少し安くタイヤ交換をする方法

「2つの手間」をかければタイヤ交換料は安くなる。その方法は、自分で車からタイヤを外してショップに持ち込むこと。今回わたしは、新品のタイヤを少し安く履き替えることが出来た。※タイヤ交換には、「脱着」「組替え」「振替」がある。一般的な「タイヤ交
お得

PayPayでマイナポイントもらえてない。登録を間違ったのか

マイナンバーカードの申請で、「新規登録」「健康保険証の利用申込み」「 公金受取口座の登録」この3つをした場合、最大2万円相当のポイントが寄与される。(定めれれた期間内)「即日寄与チャージでもらう」を選んだ人のケースで情報をシェアします。マイ
お得

PayPay40%還元って田舎の人は得なのか?

今回わたしは人生初のスマホPay決済をするため、実験も兼ねて吉野家へ行きました。すると移動費用によって「トータルでは決して安くはない」ということに気づきました。(2020/2/4現在)田舎に吉野家は無い!吉野家は店舗を作るのに基準があるので
お得

【フレッツ光で転用】残ったポイントは使い切る

フレッツ光を転用・解約すればポイントは無くなります。その前にしっかり使い切りましょう。フレッツ光のポイント交換は慌てなくても大丈夫フレッツ光を解約または転用すると貯まったポイントは無くなります。実際「残ったポイントを使い切ってください」と、
お得

家庭の生ゴミ処理は「庭・コンポスト・力」で解決

ゴミの収集場所が自宅から遠いと、運ぶのが面倒です。車で運ぶ人などは、生ゴミの臭いに悩ませるものです。車内の残り香も気になります。もし庭がある人は、コンポスト(コンポスター)を用意してゴミを埋める方法もありますよ?そして、家庭菜園をやっている
お得

ほぼ放置で増やせる植物はどれ?ペットボトル栽培から1ヶ月後

左=トラディスカンティア 中=ネグンドカエデ・フラミンゴ 右=不明観葉植物と、成長が早い庭木を対象に、水だけで根が生えるのか?を観察した結果、トラディスカンティアの挿し木が見事に根がビッシリと生えました。(p_-)生き残ったのは、枝垂れが綺
お得

フレッツ光で貯めたポイント交換の「カニ」は小ぶりでも美味かった

フレッツ光メンバーズクラブのポイントと交換した商品が届きました。カニのレビューと哲学の時間です。▼前回の記事⇒フレッツ光メンバーズクラブのポイント失効前に豪華商品と交換した商品は一週間以内に届いた商品が届いたのは、ポイント交換の手続きをして
お得

フレッツ光メンバーズクラブのポイント失効前に豪華商品と交換した

ポイントの失効期限が近づくと毎度のことメールに知らせが届きます。実際に手続きする前に、色々と設定もあり、実に面倒です。わたしはフレッツ光を契約して約10年、一度も使ったことがありませんでした。せっかくです。ありがたく美味しい物をいただくこと