生け垣の食害は秋でも発生する

秋になり気温が下がれば、通常は、昆虫の活動は停滞する。ところが驚くことに、我が家の生け垣の葉は1枚残らす全滅した。ある日、生け垣の葉が全滅|2024/10/13ある日、庭の裏手5mほど先にある生け垣シルバープリペットの方を、何げに振り向くと

朱色の朝顔らしき花は何?

庭の生け垣に、朱色の朝顔らしき花が咲いていた。近づいて見ると、木や、背の高い雑草にツルが巻き付いている。何だろう。早速Googleレンズで調査。すると、どうやら「マルバルコウ」という、雑草らしい。マルバルコウについてマルバルコウについて箇条

芝生が間仕切りを乗り越えた理由

芝は放って置くと、どこまでも伸びていく。なので芝の広がりを「定期的に観察する」ことも重要。早く手を打つためには、「見える化」して置くことだ。芝の間仕切り近くに「ツル科」は植えるな結論からいうと、芝生と、そうでないエリアの間に、間仕切りを設置

生け垣の虫食いと黒いフンの正体

その正体は「ドウガネブイブイ」というカナブンに似た、コガネムシ科の雑食昆虫かも知れない。ドウガネブイブイが増える前に捕殺ドウガネブイブイをそのまま野放しにして置くと増えるので残さず捕殺した方がいい。8月上旬になると、後尾から地中に産卵し、幼

芝庭に生えたクローバーを増やさない為に

我が家の芝庭にはクローバーが生息している。一時はクローバーによって駄目な芝庭になっていた。確かにクローバーの根絶やしは出来てない。とはいえ今はクローバーはまばら。芝生優勢の庭という程に回復している。薬剤で勢いを抑え芝優勢にして置くクローバー

ブルーベリーが豊作だった翌年の実付き

挿し木ブルーベリー2024年夏。我が家の地植え・挿し木ブルーベリー達の備忘録。収穫量は半分以下だった我が家の庭に植えてあるブルーベリーの木。植えてからあまり成長することも、実がたくさんつくことも無かった。ところが去年、いまだかつてない程に実

あじさいの花色を変えたい。苦土石灰で実験

あじさいの花の色は土のphで決まるそうだ。今回は苦土石灰を使って実験してみよう。挿し木で増やした紫陽花▼当あじさいは去年、挿し木したもの。花の色を変えてみようと思いついた。日本は雨が多く土は酸性化しているらしいので、苦土石灰を使ってアルカリ

なぜ今年の芝は青いのか

植えたばかりの芝生の色は青く鬱蒼と生い茂る。ところがは植えたまま何もしないと、その美しさは失っていくものだ。今回いつもと様子が違ったので、その理由について、16年芝刈りをやってきたわたしがお伝え。芝キープの効果が発揮されたのかそろそろ今年に

ケルヒャー用「自吸用ホース」を買って失敗した件

高圧洗浄機を使いたい場所から水道が遠い場合、自吸ホースが使えるらしい。そう聞いたので、安い「ケルヒャー・K2・クラシック」と、「ケルヒャー用自吸ホース」も同時に買ってみた。自吸ホース15年経過した石張りとケルヒャーK2の洗浄具合2つの内容を

草刈り機で芝刈り。刃は何年使えるのか

わたしは芝刈り機を使わずに、草刈り機(刈払機)を使う様になった。芝生だけを切って3年目の刃の状態はどうなったのだろう。買って3年目でも普通に使える▼わたしが電動刈払機を買ったのは、今から3年11か月前のこと。使用頻度は春〜秋にかけて最低でも

挿し木ブルーベリー。ポット栽培2度目の春

ブルーベリーの枝を切って作った挿し木苗。2度目の春を迎えることに成功。▼前回の記事ブルーベリー挿し木から1年8ヶ月経過 ▼早いもので、当ブルーベリーを挿し木してから約1年8ヶ月経った。▼そして去年の春にポットに植え替え。そして今年の春に続く

挿し木あじさい越冬して春。葉芽は土の中からも

冬を超えて春を迎えた挿し木あじさいの枝。今回は生存率や葉芽の付き方などの内容。7月に挿し木開始〜8月に植え替え▼当あじさいの挿し木は、この記事を書く前年の7月に開始。▼翌月の8月に1つづつ、それぞれ植え替えた。そして秋〜冬を超え、やっと春を

生えていた雑草に「芝キープ」は効いたのか

3月上旬。芝キープは、既に生えていた雑草を枯らすことが出来たのか?を検証。散布から22日〜25日経過した結果の報告。▼前回の記事。効果は「有り・無し」に分かれた結論からいうと、効果有りと無しに分かれた。その内訳は、若い雑草ほど枯れていて、成

今年こそ綺麗な芝庭にしたい

3月は雑草が次々と目を覚ます季節。雑草が生える前に芝キープをまくことをメーカーは推奨している。この記事を書く本日は3月8日。本来は2月中旬辺りが理想ではあるが、3月中でも間に合うそうなので、前日に薬をまいてみた。▼除草剤をまく前にサッチを取

冬でもグリーンな庭造り。植えて後悔した種類

冬の茶色い庭に緑色のアクセントをつけてみよう。実際に我が家に植えてある「冬でも枯れない植物」と、「植えて後悔したもの」も合わせてご紹介。草・ツル系植物フイリツルニチソウ・ニチニチソウ斑(まだら)入のフリフニチニチソウは夏の時期とほぼ代わり映

12月でもハツユキカズラは鉢上げ出来るのか

先日、水栽培で使ったハイドロコーンを再利用した。そのとき掘り出したハツユキカズラもついでに土栽培にて鉢上げすることに。そしてハツユキカズラを植えた庭の感想も。ハツユキカズラを鉢上げ。2023/12/13使用する土に腐葉土を使わない理由まずは

生け垣を植える前に防草シートを貼ってみた

普通は、既に植えてある植栽の周囲に防草シートを貼ると思う。でも今回は、何も植えてない場所に、防草シートを貼ってから植栽を植えてみた。防草シートを貼って、草むしりの手間を無くし、有意義な時間を過ごそう。▼この記事は「芝生の間仕切りと防草シート