なぜ今年の芝は青いのか

この記事は約3分で読めます。

植えたばかりの芝生の色は青く鬱蒼と生い茂る。ところがは植えたまま何もしないと、その美しさは失っていくものだ。

今回いつもと様子が違ったので、その理由について、16年芝刈りをやってきたわたしがお伝え。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

芝キープの効果が発揮されたのか

そろそろ今年に入って2度目の芝刈りをすることにした。

芝が生えているメインのエリアは、日常的に通ることの無い家の西側。

いつもよりも何となくだけど、雑草が少ないきがする。

そして実際に芝刈りをやり始めると違和感を抱いた。

それは芝生の色が例年と比べると、青く濃く、芝生の質がよい場所があること。

肌感覚ではあるが、芝刈りを16年やり続けてきた経験が、そういっている。

芝生を植えた当時の色は濃い。それが今では黄緑色。

そうだった。わたしは今年の3月に芝キープをまいていた。

そして今回使った芝キーププラスvの成分には、肥料も追加されてる。

もしかしたらその効果が発揮されたのかも知れない。

さらに、ここ何年も我が家の芝生の色は、全体的に見て白っぽい。

というのも、芝生の色が黄緑色なのに加えて、サッチ(刈り取った芝草)の取り残しと合わさって、白っぽく見えている。

それが今回は思ったよりも感じないのはなぜだろう。

今年こそ綺麗な芝庭にしたい

レーキでしっかりサッチをかき集める

わたしはここ数年、刈り取った雑草混じりの草を集めるときの道具として、タケボウキを使ってきた。

それが前回はレーキ(ステンレス製の熊手)を、ぎゅっと地面に押し付ける様にサッチをかき集めている。

いままでよりもサッチの取り残しが少なかった。

だから、枯れた白いサッチが少ないことにより、芝生の色の緑色が強く思えたのかも知れない。そう考えると辻褄が合う。

クローバーの発生と広がり

我が芝庭にはクローバーが生えている。全盛期はかなり広範囲を覆っていて、一時期、芝生がだめになったこともあった。

対クローバー用のMCPソーダ塩や、植物の根まで枯らすグリホサート系の除草剤を使ったこともあり、その勢力も徐々に弱まっている。

以前の芝生は、クローバーの下になり、光合成ができないことによって、枯れたこともあった。

今回もクローバー群生エリアを見ると、まばら。

MCPソーダ塩

完全に根絶やしは厳しいので、芝生の高さより成長させない様に心がけている。

MCPソーダ塩は夏の暑い時期に使うと効果を発揮しやすいそうなので、真夏の時期になったら、また使ってみようと思う。

おわりに

雑草が芝生の高さを超えない様に芝刈りをしていきたい。

クローバー根絶やしに挑戦中
【梅雨の芝管理】クローバーの根絶やし作戦は晴れ間がチャンス
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました