
夜明け
『さたい』の詳細。
自己紹介
スペック
◇ HN=「さたい」
◇ 誕生=1973年3月うし年(1972年生)
◇ 住処=関東北部の田舎町
◇ 血液型=Aに近いAB型
◇ 身長=もう少しで170cm
◇ 体型=ガリマッチョ系
メンタル
◇ せっかちな天然系
◇ 人を笑わせるのが得意(ブラックジョーク)
◇ 考え込む癖
◇ 心の扉の開放=その人による
◇ ポジティブな「天の邪鬼」
◇ そんなに悪い奴じゃない
趣味嗜好
◇ 好きな音楽=80年代~2000年までのJ-popとメタル系(REBECCA・X・ZIGGY・聖飢魔II・ZARD・Arch Enemy・Triviumなど)
◇ 好きな漫画=昭和アニメ(超時空要塞マクロス・初代ガンダムなど)
◇ 好きな書籍=メンタル系・健康系(原因と結果の法則など)
◇ 子供の頃=絵やマンガを描くことが好きでした
◇ 思考=哲学・心理学・脳科学的な見解を好む
わたしは「プチあがり症」

行くしかない!
▼わたしは社会不安によって出る身体的症状に苦しんでいます。
幼少期からこれまでの半生をザックリと書いた記事きました。
職業

工業団地
現在は大手企業の下請けの作業員としてシフト勤務をしています。
以前はトラック運転手をしていました。
でも色々あって、「勤務時間が短く安定している」という理由で、地に足をつけることを選ぶことにします。
給料は下がりましたが、身体と時間にゆとりを持てるようになりました。でも、精神的なストレス(人間関係)は、いまの会社の方が大きいです。
これまでの人生~これからの人生
読書から人生観が変わる

人生の地図
「もうダメかもしれない・・」2011年頃スランプ(精神的にダウン寸前)になり、問題解決するためネットを検索する日々。
そして、素晴らしいサイトたちと出会い、新しい価値観を知り救われます。
その中に、よく書かれている「本を読もう」という言葉の影響から、本を買って教養を深めることがたまらなく好きになります。
そして、本やネットの言葉に導かれるようにブログを書くようになりました。
現在、一番主体的にしている活動は「ブログ」です。
友と楽器に救われる

友の存在
高校時代の友人とバンドをする時期があります。
メンタル不調の時期、友人達によって救われた。本当に感謝しています。
パートはドラムです。活動内容はゆる~い感じなマイペース。
バンド歴は15歳~18歳。24歳~30歳。40歳~44歳。現在はフェードアウト中。^^;
メンバーの都合によって、活動を何年も開けることもあります。
40歳過ぎてからの内容は、スタジオでジャムる程度でライブは考えてません。完全趣味バンド。
別にバンドじゃなくってもいいと思っています。
ただ「集まってバカな話がしたいだけ」だからです。
次はいつ再開するのか、この充電期間がたまらない。毎回楽しみです。
あと、ギターも少しだけ弾けます。
⇒バンド活動がつまらなくなった人がもう一度バンドをやるための考え方
健康活動

精神面の強化
わたしはいわゆる健康オタクです。身体を最適にする考えや行動が大好きです。
人よりも朝早起きをして、その時のテーマを主体に何かをしています。
良くない習慣を断ち切って、良い習慣を続ける努力に奮闘中です。
ところが、つい回りにいる人に流されてしまうことがあります。
それはわたしが優柔不断で移り気な性格だからです。
「ここ(精神面)を治していくことで、根本的に健康になれる」って思っています。
すべては考え方次第だからです。
でも今は何とか自分のスタイルが出来上がりつつあります。
▼体や気持ちを整える活動の1つです。
⇒精神と肉体がどん底な過去、私を救った1つがローズマリーティー
家にいること
外に出かけるよりも家の中や庭にいることが好きです。
「パソコンとにらめっこ」「庭いじり」「家庭菜園」「家で筋トレ」が主な行動です。
新築のころは庭造りや家庭菜園に夢中でした。
ところが最近まで庭と家庭菜園をおごそかにしていました。
でも、また周期が来たようです。
あらためて、また再チャレンジしていきたいです。
チャレンジ

勇気と継続
▼2018年12月から筋トレの再開です。復活のいきさつを記事にしています。筋トレでメンタル強化です。
⇒ニートな自分に自信が持てない人は筋トレで脳内麻薬に頼ればいい
▼社会貢献で共同体感覚を身に着けて、利己から利他へに思考を変えるための活動をする様にしています。自分への「勇気づけ」です。
⇒医者の血圧測定でドキドキする私が献血バスに再挑戦!受付から終了まで
▼イイと思ったことを実践して修正。前向きに生きることに取り組んでいます。
⇒まだ間に合う?病んだアラフォー世代が人生改革を実験中!現時点の方向性
いま考えていること

前進
「他人の意見よりも、自分が(本当にいい)って思うことを大事いしていこう」と考えるようにしています。
「他人に良く見られよう」「嫌われたくない」「その場しのぎの行動」からの決別です。
それが相手のためにもなるって考えています。
性格を変えることはできません。でも考え方を変えてれば行動は変わります。
他人の意見に惑わされず、ブレない精神と「本当の自分の考え」を大切にして、まわりと共存共栄できる道を探していくことが、いまのわたしのテーマです。でもこれって性格的に難しいです。
「わたしの人生これでよかった」って最後に思えるように、「いま自分が出来ることをしよう」って心に言い聞かせています。
こんなことやってます。断酒・筋トレ・ミニマリスト継続中

コレで良し!
▼あえてお小遣いを減らしての人生改革

▼わたしが筋トレをやる理由など

▼美容と健康生活

⇒【男性美容】ストレスで失った若さ回復に『ビタミンC』が未来の希望
おわりに
このブログにたどり着いたということは、わたしの考えに近いはずですよね?このブログが、何かの手助けになればこんなにうれしいことはありません。
小さな爪あとかも知れません。でも「きっと何か意味がある」と考えて、更新し続けたいと思っています。
当ブログに訪問していただきましてありがとうございます。
今後ともヨロシクお願いします。
(*´ω`*)
最終更新日 2021/3/31
byさたい