ミニ鉢植え観葉植物を100均の小さな鉢に移し替え

この記事は約3分で読めます。
ミニ観葉植物100均鉢

鉢が窮屈になってきたので少しだけ大きな鉢にお引越し。

▼前回の記事

【ミニ観葉植物8つのbefore after】9月購入〜1月。暖房無し成長記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク

去年の9月に購入〜移し替えは今年の4月

今回主役のミニ観葉植物は、去年の8月月末に買ったもの。

あれから7ヶ月以上経過した。

それを本日、4月上旬に、100均の小さな鉢に移し替えることにする。

さっそくだけど実際にやってみた感想は、100均のミニ鉢では小さすぎた。

ワンサイズUPということだったが、せっかく買ったことだし、このままでは窮屈な感じだから、移し替えてみよう。

全体集合写真

▼下の画像は購入当時のもの。

小さく買って大きく育てる

▼下の画像は購入から7ヶ月後の様子。

まずは移し替える前の様子。

購入当時と代わり映えしない様に見えるが、背丈はかなり伸びている。

それと、ヒポエステスが枯れてしまった。当時の画像を見て、いま思い出した。

移し替えに使った土は「培養土」だけ

今回移し替えに使った土は培養土だけ。

実は数日前、オリジナル配合で作った観葉植物用の土で、実際に移し替えてみた。

すると、苗と鉢の隙間がせまい所に、鹿沼土や赤玉土や腐葉土などの粒が大きいので使えなかった。

ネットで調べたら、培養土だけでもいいと知ったので使うことにした流れがある。

実際買った状態の土は培養土っぽい、しっとりとした土もあったので恐らく大丈夫だろう。

移し替えの様子など

▲こちらはフィットニアピンク。

茎を引っぱったが、中々抜けなかったので、棒を使って鉢と苗の間をグリグリしたら抜けた。

少しだけ培養土を鉢底に投入。

ウォータースペースぎりぎりの高さになってしまった。

やはりこの鉢では小さすぎる様だ。けどこれも実験。

あとは、隙間に培養土を入れる。

こんな手順で他の観葉植物たちも移し替えよう。

▲フィットニアは根がしっかりしていたので、あっさり取り出せた。

▲ペペロミアは根はもろく、土は崩れてしまった。

▲ペディランサスも根はしっかりしていた。こちらの土の状態は、いつも乾いてカラカラ。タワシみたい。

ご覧の通り、鉢と苗の隙間がせまい。

もっと大きなサイズの鉢が良さそうでした。

でも「ミニ鉢」にこだわるなら、この作業は必要なのだろう。

100均鉢に入らないものは、別の鉢に植え替え

▲ダバリアを入れることに。

こちらは深さに若干余裕があったので鉢底石を敷いた。

▲ホワイトサニーが一番ボサボサになりそうなので、もっと大きな鉢に入れることに。

▲オリジナルブレンド土

  • 赤玉土
  • 鹿沼土
  • 腐葉土
  • 培養土

ミニ観葉植物につかう土としては粒が大きかった。

フィカスホワイトサニーはミニ観葉植物の中でも乾きに強かったので、オリジナルブレンド土でも大丈夫っぽい。

サンスベリアは次回早急に

サンスベリアのサイズに合う鉢が無かったので、次回に持ち越し。

試しに鉢からぬいてみると、白いカビの様なものが発生していた。

これは早急に対処したほうが良さそうだ。

ミニ観葉植物を少し大きな鉢にお引越し終了

▲フィットニア

▲ペディランサス

▲ペペロミア

▲フィットニア ピンク色

▲ダバリア ラビッドフッド

▲フィカスホワイトサニー

お引越し終了。

おわりに

ミニ観葉植物

今回鉢として使った100均の鉢は、サイズが合わなかった。

恐らく多肉植物や小さなサボテンなどが適しているのだろう。

後は様子見です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました