葉挿しサンセベリア36日目の途中経過。立派な葉は全滅。

この記事は約2分で読めます。

不調

サンスベリアの葉を切って葉挿し中。

結論からいうと、上の写真の中にある、向かって右側と真ん中にある立派な葉は全滅しました。

▼前回の記事

【サンセベリア葉挿し】葉を切って1ヶ月。土に挿して16日後の様子
ダメになりかけたサンスベリアの葉を切って葉挿しを始めて1ヶ月経ちました。その後の様子などをお伝えします。▼前回の記事葉挿し苗がまた1つダメになった黒い矢印が示す苗がダメになりました。葉の緑色の部分が「薄くなりかけた葉」は使わない上の画像は葉
スポンサーリンク
スポンサーリンク

葉挿し9個中残り4つになった[2021/7/26]

葉を切ってから34日目。

やはり同じ様な状態から葉はとろけました。

残り3つに期待[2021/6/22~/7/28]

葉を切ってから36日目。

同じ様にダメになりました。

まだ頑張っている葉挿しは新たに芽吹いた葉

残された薄く小さな葉は、サンスベリアを買ってから新たに生えた葉です。

ダメになった立派な葉が残ると想いきや番狂わせとなりました。

原因を考えてみた

原因は分かりませんが、状況だけ説明します。

  • ダメになり出したサンスベリアの本体を使用
  • 葉を切って直ぐに土に挿してない
  • 葉を切ってから2週間水は与えてない
  • 葉挿しポットの置き場は2階の西の部屋
  • レースのカーテン越しの窓に近い場所
  • 家の中でも日中気温が一番高い場所
  • 窓を開けて風通しは良くしていたつもり
  • 水は葉挿ししてから2度与えた(土が完全に乾ききってから)
ちなみにこの記事を書く日時は、2021年7月28日の午後16時辺り。室内の気温は31℃湿度54%。エアコン無し。

ざっとこんな状況でした。

こうなったら使えないので省く

原因はわかりませんが、一度この様に葉がとろけてきたら最背不能です。

土はまだ使えそうなので、病原菌に汚染される前に葉は土から省きました。

おわりに

残った葉挿しに期待します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました