庭のアプローチに植えたアイビーがジャングルになったので剪定。
切ったツルを使って増やしてみることにします。
▼関連記事
アイビーの茂みを大胆にカット!長期的に手間いらずな庭を目指してみた
みんな日々忙しいです。たとえ時間があってもモノグサさんはいます。それはわたしのこと。地植えしたアイビー。お手入れをサボると生息域は広がってしまうでしょう。表面状は綺麗な葉でおおわれていても中はカオスです。今回、思い切って剪定し、自分好みの状
切りとったツルを水に浸して根を生やす
刈り込みばさみで遠慮なく切る
刈込鋏をつかえば剪定バサミで切るより力も使わず時短です。
ジョリジョリ切れて気持ちいい。
後でいくらでも生えて伸び広がります。
使うツルを適当に選ぶ
アイビーの根はツルの節から生えてきます。
なのでツルは短く切らないで長く切る。
そうすれば節がたくさんある状態です。
根が生えてくる確率が上がると、わたしは考えました。
入れ物に水をはる
丁度メダカを育てていた水鉢があったのでそれを使うことにします。
バケツにしようと考えましたが、水温が上がってしまうのと、
バケツは底が深いのでツルが溺れてしまいそうなので止めました。
水鉢なら水がたっぷり入るから水温も上がりにくいし、
高さも浅いのでツルが水に浸らない部分をつくれます。
刈り取ったツルには既に根が生えています。
他の挿し木よりも上手く育ってくれそうです。
もしかしたら、この状態のまま土に植え替えても育ちそうですね。
おわりに
観葉植物を増やして、部屋をジャングルにするつもりです。
コメント