【観葉植物フィットニア】水切れのサインは2つ

この記事は約3分で読めます。

フィットニアは比較的、水を与えなくてもダメになりにくい観葉植物です。

でも物事には限度がある。

水をあげないと元気が無くなってしまうボーダーラインとは、どんな症状なのか?

についての記事です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「固い」葉が「やわらかく」なったら水を与える

「フィットニア水切れサイン」の結論は、

  1. 茎が傾く
  2. 葉がやわらかくなる

この2点。

フィットニアの葉を触ってみると、プラスチックの様なパリパリと固い肌触り。

そして土が見えないほど葉が密集する特徴がある。

ところが水分が無くなると、茎はヨロっと傾いて、全体的にやや小さく見えてくる。

いままでのパリパリした感触が、やわらかい状態に様変わり。

実際に葉を触ってみるとわかるけど、

いままでのトゲトゲした葉が、フワフワとした優しい肌触りになっていた。

こうなったら水を与えてあげましょう。

▲茎が左の方に傾いている。

水を与えて3時間

▲左に傾いた茎はピンと立ち上がった。

実際に葉全体を触ってみると、

傾いた茎付近の葉は少し固く復活してきたけど、全体的に葉はまだフワフワ。

あのパリパリ感は戻ってない。

そんな訳で、翌日まで様子を見送ることにした。

健康なフィットニアの葉の様子

さっきも言ったけど、このフィットニアは葉が密集しているため、土が見えない。

そのまま上から水をかけても、葉にはじかれて外に水はこぼれてしまう。

なので水やりの時、葉の群衆を手でかき分け、土が見える様にして水を与えている。

それが今回水切れのときは、葉をかき分けなくても、土に水が届く状態だったという訳。

翌日。水やり17時間後

12月18日。午前10:30。室温12℃。

水やりの結果、無事いつもと同じ状態に復活。

フィットニアは他の観葉植物よりも水を欲しがらない

わたしはフィットニアもふくめた小さな観葉植物を育てている。

この画像に映る中で、最も水やりをしてこなかったのが今回のフィットニア。

それほど水不足に強い印象だった。

寒冷対策は必要かも

12月で気温が下がってきたが、まだ自分の部屋の暖房はつけない。

だから乾燥し過ぎの水切れでは無い様な気もする。

日中の気温も爆上がりすることも無い季節になった。

そろそろビニールハウス的な保温設備があるといいかも知れない。

▼節約志向な人の「冬の部屋での過ごし方」にも使えます。

冬の夜中に寒くて目が覚めるなら「布団のかけ方」を変える

おわりに

フィットニアも他の観葉植物と同じで、気温10℃以上で栽培がセオリーになっている。

もし10℃以下の室温になる場合は、何らかの対策が必要ですね。

フィットニア・ピンクがしおれた。水を与えて○○分後に復活

コメント

タイトルとURLをコピーしました