【挿し木シルバープリペット】地植えから1年後の結果は残念な報告も

この記事は約3分で読めます。

素直なモノほど、環境に左右される

シルバープリペットの苗木を自作して庭に植えてから1年が経ちました。どうなているのでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前年の6月に苗木17本地植え、越冬し春をむかえたのに2本立ち枯れ

この記事を書く約1年前のこと。挿し木したシルバープリペットの苗木を庭に植えました。

ほぼ0円で生け垣つくり計画!1年後の地植え

そして1年後。結果、タイトル通りに17本中、2本が枯れました。(TдT)

芝生が広がりだしたので、苗木の周りをトリミング、綺麗さっぱりです。

ヒザの高さのものから、地植え当時と変わらないサイズなど、実に様々です。

理由は定かではないけれど、芝生に囲まれたエリアの苗木は明らかに成長が遅く、周りに無いも植えてないエリアの苗木の方が大きくなりました。

とはいえ、植えた場所によって成長に違いはあるものの、枯れることもなく、それなりに育っています。

そして無事に冬越。春をむかえ芽吹くころ(多分4月)になると、苗木に新芽が顔を出し始めます。だがしかし、2本だけその気配もなく、気がつくと葉も取れて枯れていたのです。

これといって他の苗木との違いは見られませんでした。一体なぜなのか?不思議。

ちなみに、枯れる前の画像、↓

この枯れた苗木は、挿し木した中で一番大きく立派なものでした。それだけにちょっと残念です。

しょーがないので、引っこ抜いて見ましょう。

ワインのビンを比較対象物にしています。サッチ多めの芝生にオンザなので、ちょっと見づらいかと思います。白い背景が見当たらない。^^;

画像中に白い線を引きました。そこから下が根っこになります。下に伸びた根っこはもぎれたけど、横一直線にも広がるんですね。

なぜ枯れてしまったの?

ネット検索したら、それらしき情報がありました。

Google検索シルバープリペット枯れた

  1. カビ
  2. 虫害
  3. 土壌汚染

などが根に影響を与えた?考えられるそうですよ。

わたしの場合、どれも確認出来ませんでした。もっと早い段階で掘り起こしていれば、枯れた原因が分かったかも知れませんね。(・∀・)

ちなみに、この枯れた苗木が植えてある状態とは、苗が隣り合わせではなかったです。飛び飛びでした。

挿し木苗を地植えしなかったポットは全滅

地植えした苗木にもしもの事があったら、差し替えようとストックしてました。けど、残念ながらダメになってしまいましたね。

もしかしたら、冬の寒さに負けてしまったのかも知れません。最初の越冬の時は箱入り娘にしてました。

挿し木シルバープリペット1年目の越冬に必要なこと

あるいは、挿し木様として使った土に問題があったのかも。なぜなら、そのほとんどが鹿沼土。栄養分が無い土だからです。

一番最初に作った挿し木とは、大きな鉢植えに、畑の土を使い、野菜用の液体肥料を入れた水を、たまに与えてました。今回は「ただの水」だけ。

その苗木は6.7年くらい経ちましたが、今も生きています。それを地植えしたいと考えています。

ちなみに、この鉢植えは、最初の数年間は砂利の植えでした。その後、土の上に置いていたので、根が伸びて地面から栄養を吸い取っていたと考えられます。

おわりに

早いとこ、大きくなり、立派な生け垣になって欲しいので、追肥とかしないといけない感じですね。

目隠しされたプライベート空間で、ビールとか飲んで、まったりしたいです。(〃∇〃)

スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました