今月から上半身の筋トレを中止することにした。
お小遣い内訳
今月はお小遣いの約半分が残った。その理由は支払いのキャッシュレス化を止め、現金払いに変えたことが大きい。買い物の大半はネット通販で、カード払いに変えてから使いすぎる様になった。なので実店舗にて現金で買うことにした。そうなると、店舗では取り扱ってない商品もあったりする。そこで一度思い留まって考える様になった。本当に必要なのかを。
今まで色々買ってきた商品を振り返ってみると、意外とネットの情報に翻弄されていたことが分かった。買わなきゃいけないと思わされてただけ。「これを買ったらこれが必要」とかの謳い文句に踊らされてた気もする。みんなが持っているからなど、他者を意識した買い物もあった。
右腕が上がりにくい
実は今年の2月ころから右肩に痛みが出てウェイトトレーニングに支障をきたし始めていた。痛みが出ないフォームやメニューをだましだましやり続けてきたが、いよいよ年貢の納め時が来た。痛みで肩を使う種目ができなくなってきた。なので半月前から上半身を鍛えることを中断し、ウェイトを持ち上げずにすむトレーニングマシーンを使って下半身だけ筋トレすることに変えた。
以前股関節の不具合があって整形外科で処方されたけど、全く使ってなかった湿布薬があったことを思いだして貼ってみた。流石に心配になったので別の整形外科に行ってきたが、これといって異常は見られないようだ。原因は不明。50肩か?心当たりがあるとすると、ギターの弾きすぎかも知れない。「ギター肩」という50肩に似た症状があることを検索したら出てきた。
また健康診断が再検査
今年もまた検診の結果が要再検査になったので、再検査の日まで食事の見直しと、プロテインを飲まない様にしよう。これで数値は下がると思う。
断酒記録
3年8ヶ月達成。
やはり仕事で汗をかくとビールや炭酸飲料が恋しくなる。今年はまだノンアルビールを飲んでない。ノンアルを買うのにコンビニに寄ってしまうと、また無駄遣いが始まってしまうのでここは我慢の子。
おわりに
半月上半身の筋トレを止めてから、以前よりも腕が上がる様になってきたり可動域も戻りつつあるし、痛みも減ってきたので、このまま安静にして回復を待つことにする。
もっと探してみる