今月は断酒3年達成した月となった。
お小遣い内訳

今月はその他(プロテイン)と居住費(浄化槽の薬)の出費が多かった。食費はヨーグルトなど。
支払い方法が、クレカやスマホ決済や現金と、分散されているので、繰越金もごっちゃになってるので、分けがわからなくなっている。統一は難い。
断記録

断酒=1,095日(36カ月)
断酒開始から今月を持って3年が経過した。ほんとにほんと。マジで、一滴もアルコールを飲んでない。
酒を飲まないと飲んでいるよりは良質な睡眠がとれるので、翌日のパフォーマンスがすこぶるよい。
酒を飲んでいたころは、朝は眠気がとれず、仕事のときに頭が回らなくなっていたが、それが無い。
わたしはトラックドライバーも兼任しているので、乗車前にアルコール検知器でその有無を確認する義務がある。それも冷や冷やもなく安心してパス出来る。
もし毎日晩酌していたら、その出費によって、ほぼ何もすることが出来なかったと思う。
酒を飲むことに何もメリットを感じなくなった。
今後、酒を飲むかどうかは、今のところ分からない。
断酒が続く最大の秘訣は、「◯年飲んでない」という実績を消したくない!という勿体ない魂だと思う。
未だに「あぁ・・酒飲んじゃった・・」という夢を見ることがある。
夏になると汗をかいた後に冷えたビールや日本酒が恋しくなることもあったけど、これからも断酒は続けていこうと思う。
コンビニ詐欺にあった件

深夜帯のコンビニで外人店員に詐欺行為にあって、翌日、返金してもらったことがあった。
熱が出てコロナとインフル検査
鼻の調子がよくないので、かかりつけの耳鼻科で薬を処方されたけど、今回は1つだけ。
その翌日、咳が酷くなり37.3と微熱が出たので、念のため地元の内科を受診。そのときコロナとインフルの検査をしたら陰性だった。
丁度、仕事は休日をはさんでいたので、会社は2日だけ休暇をとった。まだ完治してない。
腸活記録

月の後半に風邪をこじらせたせいもあり出ないことがあった。
勤務地でのジム
先月から勤務地にあるトレーニングジムを利用する様になった。
はやり軽いウエイトでちまちま回数こなすよりも、重いウエイトの方が、圧倒的に効果的だった。
そうはいっても、コロナ期間中に軽いウエイトで正しいフォームを身につけることが出来たことが逆に良かったと思う。
MacBook Airローンを終えて
先月でMacBook Air2年ローンが終わった。と同時に、月に5,720円浮いた金額をどう使うことが有意義なのか?という意味でもある。
浪費に終わらせず、将来何らかの形になるお金の使い方をしたいと今模索中。
おわりに
昨日、書き置きしてポストし忘れて、更新が翌月になってしまった。
もっと探してみる