【今月の出来事】お小遣い内訳・各断記録・記録断念した月・今年1年を振り返って[2022/12]

この記事は約7分で読めます。

今月も色々あったけど、よい月だった。

そして今年は人間的にも実りある年となった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お小遣い内訳

今月は会社の自販機でパンやおやつを買ったり、子供のおやつをコンビニで買った程度。お小遣い15000円のうち残金6650円と繰り越した。

MacBook Air支払いカウントダウン

残り9回。51,480円。

来年の秋にローンから解放される。

最近購入したギターアンプとパソコンを繋げて色々できるそうなので、そろそろやってみたいと思う。

断酒・断コーヒー

  • 断酒=813日(2年2ヶ月)
  • 断コーヒー=607日(1年7ヶ月)

残念ながら断コーヒーは本日をもって断念した。

コーヒー欲が止められなかったのではなく、相手の気持ちの尊重と、中庸をとることにしたからだ。

実は今日、妻の実家に行った時に、義理母が不在で義理父がコーヒーを淹れてくれたが、こんなことは初めてだ。もちろん断ることも出来たが、こんなシチュエーションは滅多にない。年齢的にも、ひょっとしたら最後かも知れない。そこまでして断コーヒーをする価値はあるのだろうか。

何でも言えることだけど、物事とは「やり過ぎ」も「やらな過ぎ」もよくない。過不足がなく調和が取れていることを選ぶことにした。そう思うと、いままで意固地になって飲まなかった自分がバカらしくなった。断酒に関しても今は同じ気持ちでいるが、今は飲まないでおこう。

ギター練習の日々

毎日ではないがギター練習は続けている。

わたしはメタル系の音楽が好きでもあるので、速弾きをマスターしたい。先日、まだまだだけど、速弾きのコツらしきものを掴んだと思う。課題は余弦ミュート。特定の弦を弾く時に他の弾を押さえないと音が鳴ってしまうのでミュートすること。歪系の音作りをしているので、どうしてもノイズが出てしまう。これは思いの外苦戦している。

筋トレは継続中

わたしの趣味とは、ずっとその行為を継続し続け、習慣的に行わなくてはならないものだ。筋トレだったりギターだったり、ブログだったり・・

どれ久々にやってみるか!ではことを上手に成すことが出来にくい。

趣味が食べ歩き・サイクリング・釣り・パチンコ・旅・カメラ・・などは、気が向いたときにいつだって出来てしまうけど、肉体系・運動神経系・練習系・積み重ねが物をいう習い事系の趣味はそうはいかない。

そして今わたしは筋トレにプラスしてギターを開始した。平日は仕事をしてるので時間は限られている。

で、どっちを取るか?わたしは筋トレを選んでいる。なぜならせっかく努力して得たものを失うのは勿体無いし、メンタル維持にもつながるし、動くとお腹がへるので食事も美味い。

ギターは一度弾き始めると3時間とかぶっ続けててしまうので、時間があるときにやる様にしている。途中で止めて仕事に行くのは心理的に辛いし、その想いを引きずったまま出勤するのは気持ち的によろしくない。そして音が出る都合上、隣の部屋の子供にも悪いので(笑)

ビタミン補給は中止

食後や夜勤の食事用に食べていたりんごや野菜は中止している。理由は、スーバーに買いに行くことが困難だから。

わたしにとって、りんごだけを買いに行く行為は無理だった。かといって毎回、妻にお金を渡すのも面倒だし、りんご買ってきて!というものこの物価が高いご時世、躊躇してしまうし、家計を考えてやっている妻にも申し訳ない。

みかんでもいいと思うけど、果物を買う習慣がない家庭に置いて、習慣化するのはハードルが高かった。以前の自分だったら、言った以上、意固地になって、続けていたと思う。でもやってみて続けたくなくなったら、辞めてもいいと思える様にもなったのは、それはそれで成長したといえそうだ。

「主義一貫性」を貫く行為とは、時として人の成長や幅を狭めてしまい兼ねない思考でもある。だめだったら諦めて次に行くほうが建設的だと思える様にもなった。

今月のスマホ通信量

今月は1ギガ近く余った。楽天モバイルは余ったギガを翌月に繰り越せないので残しても意味がない。

もちろん通信量が3ギガ以下ならかなり安いので、節約志向の人には打って付け。とはいえ電話のクオリティが最悪だ。ガラケー時代並み。

自宅にいるときに繋がりがよくない場合はスマホのWi-Fi接続を切るといい。わたしはもう楽モはやめて他社に乗り換えを決意してるので、もうどうでもいい話だ。性格がマイペースなのでいつになることやら・・

2022年(令和4年)今年一年を振り返って

物の新陳代謝

当ブログには書いてないけど、家の物が壊れた年となった。給湯器・車・エアコン・冷蔵庫・あと何かあった気がするが・・忘れた(笑)

給湯器のエコキュートが故障して、修理に来た人に「そろそろやばいので、新しいのを予約した方がいいですよ」と言われた。理由はウクライナ事情とコロナによって半導体が足りないため、メーカーのラインが止まっているとのこと。2ヶ月〜5ヶ月待ちだそうだ。

なんとか新しい給湯器を設置することができた。もしお湯が出ないとなったら一大事。命拾いをした。

家も今年で14年目。家電が壊れる時期は重なる。という言葉はマジだった。

形あるものいつかは壊れるもの。何か一周した感覚。新しい周期が始まった気分。やっぱり最新の物は気分がいい。

これらの件について、書こう書こうと思いつつも先延ばしにしてしまった。来年にでも書こうかな。

管理が楽な庭作りを開始

あとは、「管理が楽な庭造り」を始めたこと。

わたしは家庭菜園をやる人でもあるけど、体力的にも精神的にもモチベーションが上がらない。それとチガヤという多年草を根絶やしにしないと家庭菜園どころではない。

わたしには将来実現したい未来がある。そのための準備は年月を要する。そのタイミングになったとき、即行動出来る様、日々、庭管理に時間を取られるわけにはいかない。そして庭管理には体力を酷使しなくても維持できる仕様にして置きたい。

なのでなるべく手間要らずな庭にすることで、やるべきことにつぎ込むことが出来るようになる。そんな訳もあり、今年は野菜作りをしていない。ネギだけはどうあっても栽培しようと心に誓った。

人間関係も進展

人は十人十色。色んな人がいる。仕事で会う人とは、家族以上に長い時間を共にする関係。

今年は久々に同じ部署の社員とギクシャクした。春辺りからずっとモラハラ・パワハラを受けていたが、ここに来て、ようやくその相手の気が治ったようだ。おそらくわたしに勝った気でいるのか。もしくはわたしが改心したと思ったのだろう。それと本人は自己実現している様で幸せ状態で機嫌がいい。

以前の自分だったら、やられたらやり返すタイプだったけど、それだと相手と同じになってしまう。

色々な人の考え方を参考に、自分らしくない対応をしてみたが、自分が信じる対処法ではないことがやってみて腑に落ちた。やはり「原因と結果の法則」で語られる心理こそがこの世の絶対法則だと再認識した。

「目には目を」では争いは終わらないし、そこに学びも成長もない気がする。噛みつかれてもじっと待つ。相手が改心するのを忍耐強く待つしかない。それは下手に出るとか媚びるのではない心の強さ。

苦難や苦手から逃げるのではなく、避けるのではなく、ぶつかって受け入れて克服して自分のものにしていく。

つい感情的に反応してしまう自分の弱さを変えることができたなら、きっと心穏やかな人生を謳歌できることだろう。

猫には猫の対応を。犬には犬の対応をすればいい。猫に犬を求めても無駄なこと。

人は皆、生まれも育ちも、生きて来た道は同じではないので、「物事とはこうだ!」という常識の中で生きている。それぞれの固定観念を持っている。

だからもし自分の常識と違う言動をされて不愉快になったとしたら、「あの人は、そういう人」と考えることにした。

頭にきて感情を乱せば、自律神経は乱れ、体調を崩すことになるし、そんな顔つきになってしまうので、いいことはない。心と体は連動している。腑に落ちた一年となった。わたしを攻撃した数々の人たちに感謝する。そして「自分を攻撃している」という発想とはわたし自身が作り出したもの。見る人が見れば被害妄想かも知れないのだ。

おわりに

本日は12月31日の大晦日。

今年もお世話になりました。

来年もまた「72ログ」をよろしくお願いいたします。

良いお年を。

日記
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました