友だち

家族

無口な父が子に伝えたいのは「ありがとう」の言葉が身を救うこと

先日、中学生の息子に人生初のスマホを買い与えた。もしかしたら今の時代少し遅いくらいかと思う。もっと早く持たせてもよかった。けど息子本人からの要望もなかったので、そのままにしていた。ところが親友がスマホを持ったことで事情が変わり、誕生日プレゼ
日記

ブログに恋愛お悩み系メールが届き奮闘した日[2021.2.17日記]

当ブログに相談メールが来た。わたし自身のスキルと時間との関係もあり、即答できなかった。とりあえず、日記として記録しておくことにする。最近ブログにコメントやメールが届く様になったのはTwitterによるものだろう当ブログは2017年の1月から
友達

家庭菜園で収穫した野菜達は「物々交換」になる

「需要と供給」「利害が一致」つまり、出し手と受け手、双方ともに喜びが共鳴すると、幸せ感が上がるもの。わたしの勝手な思い込みかも知れませんが、そんな体験をしたので書いてみます。「感謝の気持ち」と「共感」が自分の心を動かした先日、妻の友人が何や
エッセイ

45歳のオヤジでも美容室で髪切りたい悩みは同じだった件

例外あれど、人は世間体を気にするもの。いつまでも若い頃の髪型でいる方が少数派。特に田舎のサラリーマンおやじはオシャレを諦めています。本人も歳を取ると年相応な思考になったりします。年齢層が高いコミュニティーに属していると、同じ考え方になってし
エッセイ

子供が生まれたら永住地を早く決めた方がいいのか?転校経験者の苦悩

結婚して子供が生まれると、どこか”一生住める場所”について考えるものです。そうなると、「いつ、どのタイミングがいいのか」「どんな地域で暮らすのか」と迷うでしょう。大人だけなら損得でものを考えばすむ話だけど、子供がいるとなると、そうもいきませ
友達

人生を変えたいならLINEグループ退会で人間関係を断捨離すればいい

自分から”LINEグループの退会”をする行動にちゅうちょするのはよく分かります。ですが「人生を変えよう」と考えるなら必要な要素だと思うのです。変えたいと思うのは「何かにつまずいた想い」がそうさせたのですよね?自分の「イヤだ」という心の声を優
男と女

結婚を諦めたデキル俺な40歳過ぎだけど彼女は欲しい人への一般論

どんなに強い女性に見えても中身は女の子。”か弱い女性”だという女の特徴を思い出してくださいよ。ここをふまえれば全てが見えてくるはずです。あなたが男として必要とされている性能とは、形あるものだけではありません。いまこの瞬間からでも変えられるこ
人間関係

「友活」選ばれる条件とは?”選ばれやすくするだけ”だった

友人をつくるとき、自分の印象を良く見せてしまうのはしょーがない人の性です。でもそれをやることによって、人としての価値が出るのでしょうか。偽のあなたを「良し」とする他人を友人にして、本当に楽しい人生にはならないでしょう。どうすればあなたに合っ