家庭菜園

西洋芝のタネを適当にまいたら残念な結果と面倒な事態になった件

ホームセンターに売られてる芝生は高麗芝がほとんどです。でも冬は色が茶色くなるのが残念ですよね。西洋芝なら一年中ずっと緑色と聞いたので、西洋芝のタネをまくことに。その結果、失敗に終わりました。その入れ物に描かれているみどり鮮やかな、じゅうたん

芝の侵入を食い止めよう。うまく管理するには相手を知ることです

庭に芝を張って何年かすると、成長に勢いがついてきます。「もうその辺にしておいて!」と思っても芝は待ってはくれません。わたしは芝と庭木を植えてある境目に、レンガで区切りをつけました。お陰で今の所は芝の侵入は防げてます。芝の特性を知り、白黒ハッ

下準備をシッカリと!芝生を張る手順を知って綺麗な庭造り

正直な話。芝生は地面に置くだけでも勝手に育ちます。でも、どうせ植えるなら少し手間をかけてみませんか?その後のお手入れがグンと楽になるからです。※この記事は「芝を種から」ではなく、「マット芝」についての記事になっています。マット芝とは、長方形