日記 【今月の出来事】肩の不具合に悩む月。2024/07 今月も肩の不具合が治らない月となった。お小遣い内訳今月もお小遣いを繰り越した。先月に引き続き筋トレを中断しているので、プロテインを飲んでなく、買う予定もない。肩の通院費も保険が効かなく高額なこともあり、半分自分で出すことにした。なので実質使 2024.07.31 日記
日記 【今月の出来事】肩の負傷が悪化した月2024/06 今月から上半身の筋トレを中止することにした。お小遣い内訳今月はお小遣いの約半分が残った。その理由は支払いのキャッシュレス化を止め、現金払いに変えたことが大きい。買い物の大半はネット通販で、カード払いに変えてから使いすぎる様になった。なので実 2024.06.30 日記
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳・支払い・断記録・断酒3年達成した月[2023/10] 今月は断酒3年達成した月となった。お小遣い内訳今月はその他(プロテイン)と居住費(浄化槽の薬)の出費が多かった。食費はヨーグルトなど。支払い方法が、クレカやスマホ決済や現金と、分散されているので、繰越金もごっちゃになってるので、分けがわから 2023.11.01 日記
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳・支払い・断記録・ローン完済した月[2023/09] 今月は新しい流れが始まった月となったお小遣い内訳ヨーグルト生活が始まってノンアルも飲む様になり、お小遣いの三分の一が食費に変わった。へそくりを引くと、実質使える資金は5,000円程度。そして3ヶ月前から短髪にしたせいで、髪切りが月1回に増え 2023.09.30 日記
生活 ずっと使ってない銀行口座に手数料のお知らせが届く 長く利用してない口座に対して通知が届く。今回、困ったのは、取引期日が過ぎてしまったことだった。対象は2年以上、未利用の口座この対象について、結論からいうと、2年以上お預け入れor払い戻しがない普通口座に対して未利用口座管理手数料の引き落とし 2023.08.18 2023.10.21 生活金融
お買い物 PayPay本人確認申請した理由 キャッシュレス化したい人は、QRコード決済をはじめよう。PayPayは本人確認しなくても使うことは可能。それでもわたしは今回、本人確認申請をした。▼関連の記事。マイナポイントを使ってネットショッピングしたい別に本人確認しなくても、通販で買い 2023.08.02 2023.08.03 お買い物
生活 石油ストーブを片付ける時期。最後の灯油を買うタイミング 家の暖房器具を、石油ストーブや石油ファンヒーターを使う場合、いつまで暖房を使うのか?を考えることだろう。わたしは今季の冬、12年ぶりに石油ストーブを使った。また来年も使うつもりなので、今年の事情を書き残しておく。エアコンをやめて石油ストーブ 2023.04.11 2023.04.12 生活
お得 PayPayでマイナポイントもらえてない。登録を間違ったのか マイナンバーカードの申請で、「新規登録」「健康保険証の利用申込み」「 公金受取口座の登録」この3つをした場合、最大2万円相当のポイントが寄与される。(定めれれた期間内)「即日寄与チャージでもらう」を選んだ人のケースで情報をシェアします。マイ 2023.03.04 お得
通販 クレカ払を避ける私がネット通販の支払い方法に悩む ネットショッピングで購入した商品の支払い方法について悩んでいる人はいると思う。自分に合った精算方法は何なのだろう。クレカ払いを避けるタイプは未だにいるネットショッピングの決済方法として、もっとも効率がいい手段は、スマホアプリかクレカだと思う 2023.01.23 2023.01.24 通販
スマホ 【UQ mobile】自宅でMNPセットup。データ移行〜回線切り替え〜困った時のポイントなど わたしはUQモバイルをオンラインショップから契約した。自宅に端末などが届いたので、開通の手続きをしてみよう。わたしはMNP(電話番号の移行)にて契約している。▼前回の記事スマホにSIMカードを差しセットアップするまずUQモバイルの設定から始 2023.01.17 2023.01.18 スマホ
スマホ スマホ乗り換えの準備。利用中のメルアドは使えなくなる 携帯会社を乗り換えてしまうと、それまで使用していたメールアドレスが利用できなくなってしまう。なのでまずはあわてず事前に変更していこう。携帯キャリアのメルアドを使用中のアカウントのメルアドを変更するもし何らかのサービスのアカウント用として、自 2023.01.10 2023.01.11 スマホ
スマホ 楽天モバイル解約前に楽天メールを利用中のものは別のアドレスに変更する 楽天モバイルを解約すると当然、楽天メールは使えない。わたしは楽天メールをいくつか他のサービスに使っているので、別のメルアドに変える必要がある。そして楽天銀行や楽天カードの登録アドレスを楽天メールにしているとワンタイム認証が使えない。そうなる 2023.01.05 スマホ
生き方 iDeCoに50歳から入るのは丁度いいのか?本当に大事なもの 「iDeCoに入るのに50歳だと丁度いいですよ」先日、とある場所で勧誘を受けたとき言われた言葉。iDeCoやNISAは国営の年金型金融商品。当初わたしは、やった方がいいと前向きに考えていた。けどわたしの場合に置いて、よくよく考えてみると、メ 2022.08.20 2022.08.24 生き方
ブログ 【エックスサーバー支払い方法】「ペイディ」を使う人は初期登録するメルアドに注意 エックスサーバーではたまに割引・独自ドメイン無料キャンペーンをやっている。その場合、1年以上の契約・自動更新の条件などによって、特典が使うことができる仕組みだ。自動更新するには「クレジットカード払い」もしくは「ペイディ後払い」などで契約する 2022.06.12 ブログ
お買い物 ジンズ(JINS)メガネを安く買う方法 「次に買うメガネの値段は、いま使っているメガネよりも低価格帯にしてみようかな」そう考える人はいると思う。わたしはネガネ歴15年。購入履歴は地元展開するメガネ店だけ。「かかりつけ医」ではないが、色々とメリットはある。先日わたしはメガネのフレー 2022.05.11 2022.05.12 お買い物
食 【脱サランラップ】お弁当用のリンゴを半分使い残りを保存する方法 わたしは健康やアンチエイジングのため、毎日りんごを半分だけ食べる様になった。半分に切ったりんごを更に三等分に切り分け、タッパーに入れてお弁当の食後に食べる。そして残った片割れリンゴ半分の表面にサランラップを貼って冷蔵庫に保存。翌日サランラッ 2022.05.05 食
ブログ 【ブログ記事✕Pinterest】アクセス数が低い記事をピンに再利用でアクセスUP ブログのアクセスが伸び悩んでいる人へ。ブログに投稿した記事が不発でも、ピンにすると読んでもらえる可能性がある。わたしは当ブログを2017年の1月に開始。あれから5年3ヶ月経過。2020年の11月にPinterestを開始。あれから1年5ヶ月 2022.05.02 2022.05.03 ブログ