石油ストーブを片付ける時期。最後の灯油を買うタイミング

この記事は約4分で読めます。

家の暖房器具を、石油ストーブや石油ファンヒーターを使う場合、いつまで暖房を使うのか?を考えることだろう。

わたしは今季の冬、12年ぶりに石油ストーブを使った。また来年も使うつもりなので、今年の事情を書き残しておく。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

エアコンをやめて石油ストーブに替えた

冬が始まって暖房を必要とする年末、ついに我が家のエアコンが壊れた。

なのでこれを期に、暖房器具を石油ストーブに替えることにした。

家電は、最新になればなるほど省エネ設計化されている。

もちろんエアコンも、昔の様な電気代になることはないのだろう。

そうはいっても、暖房のエネルギー源として電気を使わずに、灯油をつかう派の人は少なくない。

特に年金暮らしの方々は、こぞって灯油を使っている印象がある。

電気代と灯油代。とちらが安いのか?データを取ったわけじゃないけど。

3月決済セールで買ったエアコンの設置も完了していた。

だが、せっかく物置から出したことだし、このまま今季は石油ストーブを使い続けることにした。

灯油を使い切る必要がある

知っての通り石油ストーブは灯油が燃料源。

そして3月下旬にもなると、気温も上がってくるので暖房の出番は減る。

今季のわたしの灯油の買い方は、最寄りのホームセンターの灯油販売所。

価格が安いので、そこで18Lタンク2つを車で買付る方法。

最後に買ったのは3月上旬に18Lタンク1つだけにした。

その理由は、もし灯油が余ったらもったいないからだ。

家の給湯器を電気やガスではなく、ボイラーなら併用することができるけど我が家では使い道はない。

4月でも車のフロントガラスが凍る寒い日はある

結果的に4月上旬になった今現在になっても、暖房が必要な日はあった。

日本の気候は「三寒四温」という言葉の様に、寒い日と暖かい日を繰り返しながら春へと季節が変わっていく。

画像は4月9日の朝6時代。出勤前のマイカーのフロントガラス。わたしは北関東の南部に住んでいる。

フロントガラスに暖房をかけると、直ぐに解凍し始めたが、夜露が凍る気温。

そして地面は少し霜が降りて、土が盛り上がっていた。翌日も同様の気候。

なので、エアコンを使わない場合は、少なくとも、4月中旬の日までの分の灯油は必要になる。

毎日ではないが、特に朝の冷え込みが強い日があるので、そのことを念頭に入れておこう。

わたしの様に灯油を無駄にしたくない人は、少し早めに暖房器具をエアコンに切り替えた方がいい。

今後マイホームのエネルギー源について

エアコン故障した時は石油ストーブが使える

この石油ストーブは、東日本大震災のときに購入したもの。

自分もすっかり忘れていたが、エネルギー源を電気だけに依存するのはとても危険なこと。

実際わたしはマイホームを建てた当初、オール電化住宅が流行りだした時期。

震災のとき給湯器はエコキュートだったのでお風呂に入れなかった。

でも妻の要望でキッチンレンジだけはガスにした。そのお陰でお湯を沸かせたし、調理することもできた。

もしライフラインが途絶えても、ガス・灯油は残量があれば使うことが可能。

そしてソーラーパネルも他に依存しないですみそうだ。

それに、燃料の輸送もないので時短になるし、燃料配達だと割高になってしまうデメリットもある。

確かにソーラーパネルは自家発電されるので、壊れない限りずっと使えると思うので、ガス・灯油よりも安心ともいえる。

とはいえ、最初はいいが、形あるものはいずれ壊れいくもの。

購入金額とメンテナンス費・撤去費用をよく計算してから購入したほうが無難だ。

そう考えると、これから家を建てる人は部屋をせまく設計して、暖房は石油ストーブにして、細々と暮らす方が損はない気がする。

おわりに

我が家はダイニングキッチンなので、石油ストーブ1つだけでは部屋を快適にすることは難しい。

多少不快ではあったが、無いよりは全然よかったし、本当に助かった。

エアコンを新調したので、もし電気代が思ったよりもかからなかったら、次の冬はエアコンを使う可能性もある。

生活
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました