スマホ

スマホ

スマホのデータが増え過ぎた。千円で何とかなる

32GBのSDカードなら千円前後で、データ保存容量を増やすことが可能。 Xiaomi Redmi Note 10 JE機種の、SDカードの入れ方・設定手順の記事です。SDカードでストレージの容量を増設。Xiaomi(シャオミ)編まずはSDカ
スマホ

UQモバイルから電話勧誘があったので断った件

先日、わたしがブログを書いている最中に、一本の電話が鳴った。画面を確認すると0120〜始まるフリーダイヤル。取ってみると、相手はUQモバイルからだった。オペレーターは、わたしのフルネームを読み上げ本人確認。何でも「1・2分ほど話をしていもよ
スマホ

楽天モバイル解約後でもキャリアメールは使えるのか

今すぐ楽天モバイルを解約したいけど、キャリアメール(楽天メール)がネックで、切り替えに迷っている人もいるかも知れない。自分がキャリアメールを利用していた、何らかのサービスの心当たりは、別のアドレスに変えたけど、まだ他にも残っているかも・・・
スマホ

【UQ mobile】自宅でMNPセットup。データ移行〜回線切り替え〜困った時のポイントなど

わたしはUQモバイルをオンラインショップから契約した。自宅に端末などが届いたので、開通の手続きをしてみよう。わたしはMNP(電話番号の移行)にて契約している。▼前回の記事スマホにSIMカードを差しセットアップするまずUQモバイルの設定から始
スマホ

【UQモバイル】をネットから契約。自宅に届くスマホにSIMカードは入ってるのか

もし端末の中にあるSIMカードを見たことも触ったこともないとしたら、自分で端末にSIMカードを装着するのは不安だと思う。わたしも最初はそうだった。そんな人がUQモバイルをネット契約で自宅受け取りを選んだ場合、端末とSIMカードは、どんな状態
スマホ

「格安SIM乗り換え先」を選ぶ私の条件。格安SIMはこれで3度目

わたしはぷららモバイル→楽天モバイルの2つの格安SIMを利用してきた。今回、契約検討する途中、想定外の事実を知ったので、ギリギリまで迷ったが、UQモバイルにした。この記事の内容は、乗り換え先について個人的に求めることmineoとUQモバイル
スマホ

スマホ乗り換えの準備。利用中のメルアドは使えなくなる

携帯会社を乗り換えてしまうと、それまで使用していたメールアドレスが利用できなくなってしまう。なのでまずはあわてず事前に変更していこう。携帯キャリアのメルアドを使用中のアカウントのメルアドを変更するもし何らかのサービスのアカウント用として、自
スマホ

楽天モバイル解約前に楽天メールを利用中のものは別のアドレスに変更する

楽天モバイルを解約すると当然、楽天メールは使えない。わたしは楽天メールをいくつか他のサービスに使っているので、別のメルアドに変える必要がある。そして楽天銀行や楽天カードの登録アドレスを楽天メールにしているとワンタイム認証が使えない。そうなる
スマホ

携帯電話会社を乗り換える前にやった3つのこと

いま契約中の携帯電話会社を別の会社に乗り換える前にやった方がいいことがある。面倒な事態にならない様、事前準備をして置こう。1. 先ずは「乗り換え前のメルアド」が使われているアカウントを探すもし今つかっている携帯電話の会社のメールアドレスを、
スマホ

楽天モバイルに見切りをつけることにした理由

わたしと楽天モバイルとの関係は4年10ヶ月の仲。最初はデータSIM単体。そしてドコモから乗り換え音声SIM。途中からau回線に。そして楽モ独自の回線の現在に至っている。そんな楽モっ子であるわたしだが、ついに見切りつけることにした。ネット時代
スマホ

楽天モバイル分割払い『お申し込み』を何度もやり直すとエラーに

今回わたしは楽天モバイルで機種交換をするべく、スマホを分割払いにて購入することにした。その際、お申し込みの重複行為購入行為を何度かやり直したそのせいか、確かな理由は分からないが当エラーに。それから再度トライを試みるも、端末の購入は出来ない状
スマホ

楽天モバイルの「通話が切れる」は本当か?4年使った私が語る

わたしは楽天モバイルを、2018年1月18日から今まで(2022/01/29)使い続けている。その内訳は、■「通話無しデータ通信のみプラン」2018/01/18〜利用開始期間=1年39日間■「通話+データ通信プラン」開始2019/03/10
スマホ

スマホSIMカード返却は『スマートレター』1つで完結。切手と封筒買う手間いらず

SIMカードを 手軽に 安く 時短で返す方法の記事です。切手+封筒は面倒でリスクあり封筒に切手を貼って中にカードを入れてから投函する方法は面倒です。 切手と封筒を用意する 封筒に切手を貼るという手間がかかります。さらに普通の封筒は素材が薄い
スマホ

Rakuten Link『電話の着信音が鳴らない』が鳴るように成った話

ある日、RakutenLinkアプリ経由からの着信音が鳴らない不具合にあいました。けど16日後、無事にRakutenLinkアプリ経由で着信音が鳴る様に復活。その経緯などを書いた内容です。Linkアプリをアンイストールして『しばらく間を開け
スマホ

【楽天Linkアプリ電話】地方の田舎での通話状況は20年遅れていた

地方の都市部から離れた場所において「Rakuten UN-LIMIT VIプラン」+「楽天Linkアプリ」をつかった電話での通話状況は、会話が聞き取りにくいことがあります。どんな理由があるのでしょう。この記事は2021年6月現時点での話です
スマホ

【自宅でMNPスマホ開通】後悔しない為の予防線[SIMカードサイズ外し方も]

MNP(電話番号はそのままで)転入/プラン変更(移行)手続きをするより先に、スマホへSIMカードをセットする準備をして置くと無難です。なぜなら、一度MNP転入プラン変更(移行)手続きをしてしまうと、二度と元には戻せないからです。それなのに、
スマホ

旧楽天回線から「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン変更(MNP移行)した手順[スマホは継続使用]

今回わたしは、楽天モバイルの旧回線(ドコモかau)からMNP(電話番号をそのまま移行)にて「Rakuten UN-LIMIT VI」にプラン変更(移行)をしました。この記事は「やってみて分かったことや注意点」の内容です。携帯電話(端末)はそ