ファッション 痩せ型の50代おっさんがジーパンを選ぶ 推しのブランドや形状や流行りに対して、これといったこだわりがない人への記事。ジーンズにこだわり無し「清潔感・ハズレ無し・コスパ」なら何でもいいタイトルの結論からいうと、今回わたしが探し求めていたジーンズは以下の通り。色落ちしてない(濃い色) 2023.12.23 2023.12.24 ファッション生活
エッセイ 断酒2年2ヶ月の私からの忠告。スリップの可能性を感じたこと 断酒してから2年2ヶ月経って思う、わたしの正直にな飲酒欲求のへ感想は「さほど無い」だ。もしかしたらこの記事を読むあなたも、わたしと同じ心境かも知れない。だから「付き合い程度の一杯くらい大丈夫。だって2年も呑まなかった訳だし、飲酒欲求も無いし 2023.01.04 エッセイ
自己啓発 アラフィフのおっさんが断酒2年経過〜3年目に突入 2020年10月9日から断酒して、昨日で2年が経った。公的な立場も断酒が続いた理由断酒する理由は人それぞれだと思う。今回わたしが断酒した理由も複数ある。その中の1つの理由として、PTA会長を任せられた件。恥ずかしながら、この役柄をやる人とし 2022.10.10 自己啓発
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳/断記録/ローン/ブログ[2021/11] 11月も秋も終わり、冬がはじまる。今月の報告。お小遣い内訳今月のお小遣い残金は、15,000円からの残金=6,083円。■家族費=マクドナルド。■ファッション/美容=散髪代。■食費=ほぼ会社の自販機での買い食い。1年以上ぶりのラーメンショッ 2021.11.30 日記
日記 自分との約束を果たしたり、必要な買い物をしたり、感謝しに行った日[2021/11/05日記] 昨日は充実した一日だった。大好きなラーメン屋へ久しぶりに行ったわたしはお酒を止めるためと、必要な部分にお金を使うために節約を始めた。結果、1年間お酒を1滴も飲まないことに成功。と同時に14万円くらい貯金もできた。そのお陰で必要な買い物や支払 2021.11.06 日記
健康 断コーヒーから半年。代わりに飲んでる物は? 今日で断コーヒーから半年。2021/05/03からコーヒーを断って半年あれから今日で半年。感覚的にはすごく長かった。3ヶ月目くらいには、断コーヒーしてからだいぶ経ったと思い、何度もアプリを見直したくらい。わたしは断酒も同時進行してるけど、正 2021.11.03 健康
日記 お小遣いは貯金せず「今」に投資する 使えあの地獄の1年間月3000円生活も終わって3ヶ月経過。貯金を止めてお小遣いをどんどん使っていくことにした。お小遣いは「使うべき部分に」使っていくことにわたしは約1年間、月のお小遣いを実質3000円でやりくりしてきた。理由は、お酒を止める 2021.10.25 日記
筋トレ 筋トレの「やる気維持」の為マイプロテインを止めると決めた これでお別れねわたしはマイプロテインを愛用して10ヶ月経ちました。正直いうと、「次こそは止めよう」そう思う中、今日に至ります。でも今回のハプニングによって決意できました。マイプロテインのジッパーに絶望突然だけど、わたしのプロテインを飲むタイ 2021.10.23 2021.10.24 筋トレ
健康 【白衣性高血圧】でも正常値に。事前にやったこと3つ もう上がらない普段の血圧は正常値なのに健康診断のときだけ数値が上がってしまう。これを「白衣性高血圧」というそうです。自律神経を意思の力でどうにか出来るものじゃない。身体の仕組みを使えばリラックスできるかも知れません。健診当日にやった3つのこ 2021.10.15 2021.10.17 健康
生き方 「断酒で人生が劇的に変わると」と信じた私の1年後 おめでとう自分先日。お酒をやめて丁度1年。無事断酒に成功です。お酒を1年間断ったことで、思いもよらぬ変化がありました。いままでの自分とその後の変化などをブログに書きました。決めたことを守れない虚しい断酒前のルーティンわたしは2020年10月 2021.10.11 2021.10.12 生き方
節約 【私の断酒法】月のお小遣いを定期預金へ1年間計画は終わらない わたしはお酒を断つ一環として、お金に制限をかけました。その方法が1年間、月のお小遣い3000計画です。そのかいあって断酒できています。ところが残念なことに、また続けることになりそうです。▼前回の記事積立定期預金はほぼ一生。住宅ローン完済日ま 2021.08.01 節約
節約 月のお小遣い3000円1年計画も最終章。人生を振り返ってみた 住宅ローンの借り換えの金利優遇と、断酒を成功させるために始めた定期預金。早いもので今月を持って12回目の積立をすることになります。11ヶ月も節約を続けると1ヶ月はあっという間今月の一番の出費は、散髪代の2090円。月のお小遣いの約3分の2と 2021.06.25 節約
節約 節約父がお小遣いから定期預金をするのに必要だと思うたった1つのこと これから積立定期預金をやってみよう お小遣いをそれまでよりグンと下げて生活する挫折しないためのポイント。そんな人向けの内容です。▼昨日の続きの記事です。月お小遣い1年間3000円生活も11ヶ月経過。定期預金の積立ノルマは後1回「家族への記念 2021.05.31 節約
自己啓発 【断酒】あがり症の劣等感で飲酒。逃げずに立ち向かえば飲む必要が消える ちゃんとしなくてはいけない公の場 そこには自分を評価する大勢の人達が居る 粗相う無くやるべきことをこなす必要があるこれってあがり症の人じゃなくてもかなり緊張すると思う。いまあなたは何らかの大役を任されようとしている。今回もまた逃げるのか。そ 2021.05.15 2021.05.17 自己啓発
生き方 断酒200日達成できた理由は「お酒を買えない仕組み」をつくる事だった 今回断酒をはじめた日は2020年10月9日。あれから昨日でめでたく200日経した。習慣化には必要なルートがある。それは最初の出だしから軌道に乗るまでをどうするか。もし習慣化がうまく軌道に乗れば、最初ほどの格闘も減り、継続しやすい状態にするこ 2021.04.28 2021.04.29 生き方
健康 なぜか健康診断で血圧上がちゃう私が正常値に抑えた4つの試み 何らかの事情によって、健康診断だけ血圧が上がってお悩みのあなたへ。わたしは医者に行って〇〇症とか診断を受けたわけじゃないけど、ケースバイケースで動悸があって困っている。これは「条件付け」による身体的反応だと思う。健康診断の血圧測定で、たまに 2021.04.07 健康
通販 アマゾンでコンビニ払いが出来ない。諦めず探し続けたら願いが叶った不思議な話し 購入履歴から同じ商品をおなじ様にコンビニ払いで買おうとしたらそれが不可。でも最終的に可能になった話し。⇒【Amazon海外直送品トラブル】出品者からのメールに返信して大丈夫か不安マイプロテイン(ノンフレーバー)を再購入したいのに・・・わたし 2021.03.30 2021.04.12 通販