節約

お買い物

キャッシュレス時代でも財布は必要なのか

自分が所有する物を買うときに、自分にとって痛い金額を払うことにこそ価値がある。 そんな言葉を信じたわたしは革財布を購入した。 今回、愛用の長財布の手入れをして、思うことを書いてみよう。 金運に目覚めて革財布を購入
スマホ

楽天モバイル解約後でもキャリアメールは使えるのか

今すぐ楽天モバイルを解約したいけど、キャリアメール(楽天メール)がネックで、切り替えに迷っている人もいるかも知れない。 自分がキャリアメールを利用していた、何らかのサービスの心当たりは、別のアドレスに変えたけど、まだ他にも残
スマホ

【UQモバイル】をネットから契約。自宅に届くスマホにSIMカードは入ってるのか

もし端末の中にあるSIMカードを見たことも触ったこともないとしたら、自分で端末にSIMカードを装着するのは不安だと思う。わたしも最初はそうだった。 そんな人がUQモバイルをネット契約で自宅受け取りを選んだ場合、端末とSIMカ
スマホ

「格安SIM乗り換え先」を選ぶ私の条件。格安SIMはこれで3度目

わたしはぷららモバイル→楽天モバイルの2つの格安SIMを利用してきた。今回、契約検討する途中、想定外の事実を知ったので、ギリギリまで迷ったが、UQモバイルにした。 この記事の内容は、 乗り換え先について個人的に求めるこ
スマホ

スマホ乗り換えの準備。利用中のメルアドは使えなくなる

携帯会社を乗り換えてしまうと、それまで使用していたメールアドレスが利用できなくなってしまう。 なのでまずはあわてず事前に変更していこう。 携帯キャリアのメルアドを使用中のアカウントのメルアドを変更する もし何らか
スマホ

楽天モバイルに見切りをつけることにした理由

わたしと楽天モバイルとの関係は4年10ヶ月の仲。最初はデータSIM単体。そしてドコモから乗り換え音声SIM。途中からau回線に。そして楽モ独自の回線の現在に至っている。 そんな楽モっ子であるわたしだが、ついに見切りつけること

生ゴミを堆肥に変えるコンポストが崩れたので調整

コンポストの中に生ゴミがたくさん入る工夫をしたせいで、地面が一部崩壊した。 傾いたコンポストに隙間ができたので土を盛って応急処置。 今度は穴の掘り方を改善しつつ、もうひとつコンポストを設置してみよう。 欲張って穴
生き方

iDeCoに50歳から入るのは丁度いいのか?本当に大事なもの

「iDeCoに入るのに50歳だと丁度いいですよ」 先日、とある場所で勧誘を受けたとき言われた言葉。 iDeCoやNISAは国営の年金型金融商品。当初わたしは、やった方がいいと前向きに考えていた。 けどわたしの場合
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・断記録・・など。今後の行動が決まったり、何かと出費が多い月[2022/05]

今月は今後の生き方が明確になった月。 お小遣い内訳 今月は個人的にはけっこうお金を使った月。 ▼給湯器の修理代 先月故障した給湯器の修理代。家計をアシスト。 ▼メガネの購入
DIY

通学前の朝、自転車がびしょびしょ。子供の為に屋根を造るべきか?

自転車を置く場所に屋根が無い人はいると思う。我が家もその中の1軒。 簡易的に設置できる「サイクルガレージやサイクルハウス」が、安い物だと1万円前後で売られている。 ところが我が家は、自転車を止めて置く場所の床面が土では
タイトルとURLをコピーしました