
連携する
COCOAってどんなアプリなの?と思ったので、取り敢えずインストールしてみました。
新型コロナ接触確認アプリをざっくりレビュー
陽性者との接触確認

COCOAホーム画面
「陽性者との接触を確認する」をクリック。

接触確認
「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されました。
使い方
ホーム画面の右上にある「使い方」をクリック。

使い方
- どのようにして接触を記録してますか
- 接触の有無はどのようにして知ることができますか
- 新型コロナウィルスに感染していると判断されたら
- 接触の記録を停止/情報を消去するには
上から順に画面キャプチャーしてみます。

接触記録について
氏名や電話番号などの個人情報やGPSを使うことない。記録されることも無いそうです。

接触の有無を知る方法
接触した人の中に陽性登録された人がいた場合、スマホに通知が来るそうです。

陽性と判明したら
- 検査して感染確認された場合、保健所等公的機関から「処理番号」が発行される。
- このアプリで処理番号登録をする。
- 自分と接触した人(14日以内・1m以内/15分以上)宛に通知が届く。

記録の停止・削除
アプリの設定から利用停止と情報を消すことがでいるそうですよ。
メニューを開く

メニュー
ホーム画面の左上の三をクリックし「アプリの設定」を開く。

アプリの停止
「利用中止」をクリックすると、無かったことになるそうです。
以上、こんな感じでした。
おわりに
このアプリは「自分を守る」と言うよりも、自分と関わる人達を守るアプリです。
「自分は感染してたかも知れない」のお知らせツール。大事な人を感染させないためにも、国民の6割に入ってみましたよ。∠(`・ω・´)
コメント