【ずぼら家庭サイエンサー】夏野菜の植え付けに間に合う方法

取り敢えず、第一弾の夏野菜を植えました。分かっちゃいるけど動けないなら、畑の準備より先に苗を買って来い!自分ごとだけど、夏野菜の植え付けに何とか間に合った。それはタイトルの通り、先に野菜の苗を買って来たからには、植えるしかないからだ。もし苗

家庭菜園の元肥を買わずに何とかならないか?

何らかの事情によって、「元肥を用意でいない」、または「使いたくない」ことがあったりします。◼出来ればお金をかけたくない 範囲が広い そもそも資金不足 そこまで本気じゃない 何を買ったら良いのかよく分からない◼動物性の堆肥の臭いが嫌い 安いも

庭の草むしりが嫌いにならないコツはネガティブ要素を減らすこと

「草むしり」がウンザリする個人的なランキングは以下の通りです。 虫刺され(ブユ) 汗かいた後を考える(着替え・お風呂タイミングなど) 近所の目(服装・収益にならないこと) 暑さ・寒さ(肉体的な苦痛) 草ぼうぼうな時の罪悪感今回の内容は(虫刺

【家庭菜園】梅雨の時期ナスの葉の色が薄く黄色く枯れた葉もある

梅雨の曇り空の下、畑を見に行きました。すると、植えたナスの苗木が2本とも調子がよろしくありません。確かな原因は不明。こうなると液体肥料を追肥しているわたしの場合、ナスを育てていると、明らかに元気が無いナスの木が出る割合があります。考えられる

【家庭菜園】畑の草刈りは間違い?耕さない栽培法もある

先日、梅雨の合間、畑エリアの草むしりをしました。根をかきむしり取っている内に、ある気づきの様なものが見えてくるじゃーありませんか。(画像は別)せっかくの好条件を人間が手を加えることでダメにしている?この地球上の生命達は人が手を加えなくても勝

【オクラ栽培】一度挫折した家庭菜園の再開で考えたい理念

家庭菜園やってますか?家を建てたばかりや、初めて家庭菜園をやり始めた当初、その楽しさにのめり込んだことでしょう。が、しかし、人は飽きるもの。無職の人や、ずっと家にいられる人はさて置き、 仕事が忙しく暇がない 草との戦いや、暑さ寒さが苦痛 思

家庭菜園の再起動は「育てるべきだった」と反省した野菜から

また家庭菜園をはじめることにしました。手始めは”日本人なら絶対的な必需品の野菜”からです。 前半=家庭菜園の再始動について 後半=ネギを植えるまでの記事1. ネギはやり方次第で永遠に収穫できる野菜だ!日本食に欠かせない食材のネキ。味噌汁・チ

庭管理ゴミ始末はリサイクル!雑草・剪定枝・芝生の処分地をつくる

草樹をゴミとして出すにはルールを守らなくてはいけません。量やサイズが決まっている地域もあることでしょう。枝を短く整えたり、数日に分けて出せばすむのかも知れません。もし空きスペースがある庭で、趣味として園芸や家庭菜園をやっているのなら庭に穴を

庭穴掘りは「アウト・イン」がコツ?刈った枝草の処理場にしたい

草むしり 生垣の剪定 芝刈りをすると当然ゴミが出ます。その辺に山積みでは景観もよろしくありません。ご近所の目も気になります。庭に穴を掘って捨てる人もいることでしょう。でも深く掘るのって疲れますよね。せまい範囲を深く掘るよりも、思い切って広い

「家庭菜園」広すぎる畑にうんざり…でもやめられないなら発想を変えて再出発すればいい

最初は、いき奮闘してやり始めたことでも、その内やりたくなくなってしまうのはよくある事情です。時間を自由につかえる人とはちがい、サラリーマンは時間が限られています。やることもたくさんあるからついサボってしまいがち。でも”どうしてもやめられない

【家庭菜園】「くわ」の刃がゆるい。木ネジ2本でDIY

「くわ」は古くなると経年劣化で刃がゆるくなったりします。そのまま使い続けると、刃はグラグラで役立たず。そん訳でDIYの時間です。木ネジで刃のグラグラを止める電動ドライバーと木ネジで刃のグラグラを止める作業です。鍬(くわ)鉄製の部分と持つとこ

隣との境界に段差がある人に告ぐ!土手に生えている雑草にはそれなりの役目がありましたよ

その場所にあるもには理由がある場合があります。でも、いらないのにあると邪魔だったりします。では、そこにあるものを取っ払ってしまうと、どうなってしまうのでしょう。土地の管理において草刈りは、かかせない作業の1つです。しかし「何でもかんでも取れ