日記 2023年明けましておめでとうございます! 新年明けましておめでとうございます。新しい年の門出にブログを書きました。ブログ開設6年に感謝この「72ログ」は1月4日をもって6年が経過し、7年目を迎えます。ブログ立ち上げ当初は毎日がブログ一色でしたが、途中アクセスが激減したり、ネタが思い 2023.01.01 日記
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳・各断記録・記録断念した月・今年1年を振り返って[2022/12] 今月も色々あったけど、よい月だった。そして今年は人間的にも実りある年となった。お小遣い内訳今月は会社の自販機でパンやおやつを買ったり、子供のおやつをコンビニで買った程度。お小遣い15000円のうち残金6650円と繰り越した。MacBook 2022.12.31 日記
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳・各断記録・ギター練習にドハマりな月[2022/11] 今月は、自分が本当にやりたかったことの1つが実現した月となった。お小遣い内訳今月の1番の出費は、何といってもギターアンプを買ったこと。値段は4万円。わたしにとっては大きな出費となった。アンプは実際に試奏してみたったので、わたしが住む県の中心 2022.11.29 日記
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳・各記録・ノンアルが止まらない[2022/09] 今月は、ノンアル月間となった。お小遣い内訳今月は、隣人の不幸による香典や、当ブログのドメイン使用料1年分の支払いがあった。不幸の方は、ブログに書いたけど、行くかどうか迷ったが行くことにした。最初のインスピレーションの通りにした方が間違いはな 2022.10.01 日記
日記 【今月の出来事】お小遣い内訳・各記録・必要な物の買い替え・ご褒美を再開[2022/08] 2022年8月の日記。今月は感情が少し解放された月となった。お小遣い内訳今月は、古くなった愛用品を買い替えた。特に会社用につかうリュックは、かなり劣化していた。自分のお小遣いから、全てを買い揃えるのは厳しいので、妻に話して3万円頂くことに。 2022.08.31 日記
食 マック新メニュー『シン・タツタ』はタルタル星人に撃沈 2022年5月現在。「チキンタツタ」と「シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル」が期間限定で発売中。今回わたしは「シン・タツタ」を注文。家で食べた時、ある状況に遭遇。シン・タツタを食べる時に気をつけるポイントなどを紹介する。〇〇な人は「シ 2022.05.16 食
ブログ なぜ5年使ったブロガー名を変えたのか プロフィールの一部変更のお知らせ。『しんじ』に改名突然ですが、名前をしんじに変えました。なぜ今頃?と思うことだと思う。別に深い意味は無いのだけれど、記事にします。ハンドルネームにずっと違和感なぜ名前が気に入らないと感じていたのか?というと、 2022.04.30 2023.05.14 ブログ
ブログ ブログの良いタイトルが思いつかない時は「事実証明記事」を書く。後記事でリンクさせる どうしても気の利いたブログタイトルが思いつかないことはあると思う。そうなると、「どうせ読まれないだろうし、検索されないなら書かない方がいい」と考えてしまうことはある。そしてブログ記事にしようと頭に浮かんだり、実際に写真を撮ったりして置きなが 2022.04.27 ブログ
庭 夢実現のため『管理が楽な庭造り』へ軌道修正 人生も半世紀近く歩んでくると、その先の道を逆算して考えてしまうもの。収入が増えてからやることにしよう子供が大きく成ってからやろう定年してからにしよう多くの人は人生を先延ばしにしがちだ。でも今にしか出来ないこともあるし、今から準備して置かない 2022.02.26 2022.02.27 庭
生き方 自分で決めたことにも例外を。執着しない 何かを成し遂げるため、目標設定することがあると思う。確かに決めたことを貫く姿勢はすごく大事ではある。けど人は完璧じゃない。そして人は、社会的な生き物。独りじゃない。例外をつくってもいいと思う。ルールにこだわらなくてもいい。連続断コーヒーの記 2022.02.09 生き方
筋トレ 部屋トレ者が『ふくらはぎ』を鍛えるなら「リアル世界」を走るべし 部屋で自重や軽いダンベルを使って筋トレをする人もいると思う。ふくらはぎを効率よく鍛えるには、走った方が効果がある。外を走る時のメントレ的な記事です。ふくらはぎを鍛えるには坂道を駆け上がる方が効率的お部屋筋トレの中で、「どうしても鍛えづらい部 2022.02.04 筋トレ
エッセイ 謝礼はみんなに還元すると徳をする 会社によっては、業務改善をした内容を書類にして提出すると、会社から金一封がもらえる仕組みがある。今回わたしが所属するグループの上司が、それをやった見返りとして会社から、わずかばかりだがお金が出た。それを上司は自分のポケットには入れず、部下数 2022.02.02 エッセイ
エッセイ 薄皮が固いみかんを好んで食べるのはバカなのか? 以前、実家に行ったときに母がみかんをお土産にと持たせてくれたことがる。それは薄皮がやわらかく実が甘く、とても食べやすいミカン。娘は美容を気にしてフルーツを食べるようになったので、甘く皮が柔らかいせいか、直ぐ無くなった。それを見た妻はミカンを 2022.02.01 エッセイ
ブログアフィリエイト Amazonアソシエイト〜ギフト券は忘れない様にチャージして置く Amazonアソシエイトの報酬をアマゾンギフト券に設定してる場合ギフト券はメールで届きます。そのメールに記してある「ギフト番号」を使ってAmazonで買い物することが出来る仕組みだ。なのでメールやギフト番号を取っておく必要がある。もしかした 2022.01.18 ブログアフィリエイト
ブログ 自宅でブログ書けないなら「集中できる環境」へ移動する いつも自宅でブログを書く人でも、時と場合によって書けなくなることもある。そんなときは一度、環境を変えて、自分に合うかどうか試してみると良い。ブログ書くモードになれないことはあるいざ「ブログ書こう!」って思っても書けないときはあるもの。もちろ 2021.12.29 ブログ
きまぐれ読書録 目標達成の失敗の要因は「思いつき」 2021年12月14日(火)今日はいつもの思いつきに惑わされはぐったが、止めることができた。自分を正すメンターは本の中にも居る最近わたしはまた読書する様になった。で、いま読んでいるのは、”「原因」と「結果」の法則②”。約100年前に出版され 2021.12.14 きまぐれ読書録
節約 冬の夜中に寒くて目が覚めるなら「布団のかけ方」を変える 布団をかける位置1つで、驚くほど布団の中は温かくなる。毛布を下に敷き、掛け布団1枚だけで足が焼けるように熱くなるベッドにしろ畳や床に直接布団を敷いて寝るとき、どんな布団の状態なのかな。わたしの常識というか普通の状態とはこんな感じ。敷布団の上 2021.12.13 2021.12.14 節約