「ネットの情報どおりに設定はやったはず」なのにSearch Consoleの画面がなかなか元の様な状態にならないとかなり不安ですよね。
きっとあっちこっちそれらしきサイトを探し回って頭がこんがらかっていることでしょう。
なのでこの記事を読んで早く安心してくださいね。
設定に間違えなければクローラーはやって来る!サイトマップにインデックスされるのを気長に待つしべし
結論からいうと、当ブログは2018年8月1日にSSL化してから同年の8月9日にSearch Consoleが前の状態になりました。
つまりサイトマップ送信した全てのURLがほぼインデックスされて、赤い棒グラフが標示されるまでにかかった期間は、
9日もかかった。
まずは証拠画像の流れをご覧ください。
こんな状態じゃないですか?待てど暮らせどこんな感じだと「これであってるの?」って自分を疑ってしまいますよね。わたしもそうでしたよ。(-_-)
■「検索アナリティクス」を開く。
ブログSSL化して数日後。少しづつインデックスはされている感じです。サイトマップは送信完了しているのにもかかわらず、インデックス標示(縦の赤い棒グラフ)がない。
何か間違ってるのか心配ですよね。
ところが9日後の夕方、
「どうせダメだろうなぁ・・」と確認してみると復活していたのです。
■新しいプロパティの画像。
ちゃんと赤いグラフが標示されました。まだ若干インデックスされてません。
■インデックス復活後の「検索アナリティクス」
SSL化前とほぼ同じ数になりました。グラフの右の途切れている辺りが復活した日です。
ちなみに復活した時点での掲載順位は前よりも若干上がりました。
■SSL化する前(http)のプロパティ画像。
「検索アナリティクス」のクリック数は、新しいプロパティ(https)がインデックス完了した日と同時になくなりつつあります。
設定に間違えなければ、しばらくしてGoogleから通知が来る
SSL化の手順に間違えがなければGoogleさんからメールが届くはずです。
わたしの場合は、
- 登録してあるGメール
- Search Consoleのメッセージ
に通知がありました。↓
届いたのは4日後。
もしこの通知が来れば大丈夫。後はひたすら待つのみです。
青い部分をクリックして中を見ると、全章の画像(インデックスされてない標示)になっていると思います。(赤い棒グラフが無い状態の画こと)
それから5日後に復活できました。繰り返しますが待つしかないでしょう。
「クロールエラーなのでは?サーバー側で何か設定を変えるのでは?」とかも考えました。でもそうではなく、ただの待ち時間だったのです。
おわりに
ブログをSSL化しても想像していたのとは違うと心配です。わたしは朝起きてサチコ。寝る前にもサチコ。最近の一日の日課になっていた。
「もしかしたら、何か手違いがあったのかも知れない・・」どうしたものかと半分あきらめてました。
でも晴れてインデックスが復活。早いか遅いかはわかりませんが、「やれやれ」といった心境です。
中途半端な状況だと記事を書く気力も失くなってしまうことでしょう。それでもわたしは反映されるまでの間、頑張って4記事書きました。
あなたの大事な読者を失わないためにも記事更新していきましょう。
もっと探してみる