心理学 自分の殻に閉じこもる人を動かすには『相手の関心事』が鍵 日本人はその他大勢が大好きな国民です。そんな中、そのコミュニティで1人浮く存在は居るものです。もしあなたがそのマイノリティな人に対して、 「仲良くなりたい」 「その相手の理解者になりたい」 「関係性を築きたい」と思うなら、場合によっては「自 2020.10.31 心理学
心理学 三日坊主を卒業するコツは○○しないこと 結論からいいますと、目標は黙って密かに公言しない方がイイ。そんな内容になってます。悩みからの開放という甘い罠もしあなたが「何かを達成したい」まはた「何かを止めたい」と考えるなら、そのことを誰かに話すのはやめましょう。なぜなら、負のサイクルに 2020.10.03 2020.10.04 心理学
心理学 幸せと充実感は『ほんの些細な新しい何か』をすればいい 苗木とそれ専用の土を買ってきて鉢に植え替えたとき、何とも言えない気持ちになりました。果たしてこの正体は何なのでしょう。幸せで充実した毎日をおくる秘訣”幸せで充実した毎日をおくる秘訣”の結論として『幸せ心理学・パンダの温度』の著者パンダさんは 2020.06.13 心理学
心理学 悪質あおり運転者10の心理的可能性 わたしは昔、あおり運転をする助手席に乗っていたことありました。「そんなに怒ることではないのに・・」と思う中、知り合いはカンカンです。その原因は色々あることでしょう。かつて居た場所の人間模様から、心理学の本を参考に、勝手に分析してみましたよ。 2019.08.31 2019.10.20 心理学
心理学 そのストレスは3段階で活力に変換!腐らず前向きな人生になる もし誰かに強く背中を押されたら、痛いし、ただ倒れるだけ。でも、押された力を何かに利用できたなら、もはやイヤなことではなくなります。「ストレスを受ける(T_T)」ではなく、「ストレスを受けられる(^O^)」の発想に変わるでしょう。わたしが経験 2018.05.06 心理学
心理学 性格が悪い自分がイヤな人は「3つの部分」のせいと知れば楽になる 相手によって対処がちがってしまう 人を選んで付き合ってしまう 昔は明るかったのに今は引っ込み思案「何で自分が思い描く性格にはなれないのだろうか」と自分をせめてしまう人は結構いらっしゃるかと思います。でも思いと反応にちがいが出るのは仕方のない 2018.02.19 2018.02.20 心理学
心理学 「ここだけの話」には理由あり?その親密ぶりは「わな」でしかない件 とっつきやすい人 とっつきにくい人人の性格は大きく分けると、この2つのタイプに別れるのではないでしょうか。結局は”判断する人しだい”になることもあるでしょう。しかしながら、”誰にでも受けがいい人”はいるものすよね?店員の人や営業マンやテーマ 2018.01.27 心理学
心理学 なぜか不機嫌な人のあつかい方。子供には大人になるしかない? なぜか不機嫌な人といっても様々です。あなたに原因がある無しに関わらず、その行動が対象者を不機嫌にさせている場合があるかも知れません。そんなこと言われても別に本人として自覚はないことでしょう。でもそれではずっと平行線のままです。ときには大人に 2017.12.19 心理学
心理学 いい女が欲しいならマメ男の行動を見習えばいいだけの話 「あんな美人が何でこんなイケてないヤツとつきあってるの?」という七不思議が世の中の関心事の1つです。マメな男子はなぜモテるのでしょう。心理学が語っています。マメな男がモテるには理由があるマメな男子がモテるのはどうやら本当のようですよ。では「 2017.09.11 心理学
心理学 上司として絶対にやってはイケないのは○○なタイプを認めること ダメ社員と上司が仲良くしてるのを他の社員に見せるのは少し問題があります。ここでいうダメ社員とは、仕事をしないタイプのことです。職種によっては、ワイワイ楽しく遊びなあら仕事をする環境もあるかも知れませんが、会社は基本仕事をする場、遊ぶところで 2017.08.27 2017.08.28 心理学
心理学 出世したいなら聞き上手な野心家に自分の秘密を暴露してはダメ 人生に行き詰まったとき、つい誰かに悩みを打ち明けてしまう場合があります。悩んでいる気持ちを察して、はなしを聞いてくれるような安心感があるからです。でも本当の思いや秘密を語る前に注意すべき人がいます。つい話してしまう雰囲気のある優しさを持った 2017.08.26 2019.10.21 心理学
心理学 恋人をつくりたいならコレ!おとり効果が恋のキューピット? あなたは「見たことがな商品」を見たとき、その「見たこともない商品」を買うことに迷いませんか?きっと、情報が無いからです。でも、新しい商品の直ぐとなりに、「似たような商品」があったらどうでしょう。2つを比べれば、新しい商品の価値を知ることが出 2017.08.03 心理学
心理学 敵の敵は味方?大多数への反論者を助ければ状況を反転させられるのか 「(どうしても納得いかない案が通ろうとしているのを我慢している人)を見ている状況」がたまにあります。「仕方ないよ多数決なんだもん」って思うのが人間です。ちょっと可哀想だけど、大多数の支持する意見に対して反対の意見を言うのは誰でも勇気を必要と 2017.07.30 2022.10.01 心理学
心理学 結局、損してる気がするのは相手の作戦にハマっているからという話 「本当にやりたくないこと避けるため」「自分があるべき姿でいられるため」を目的に他者を利用する人がいます。いいかえれば、自分の都合に合わせてくれる人をつくろうとする性格の持ち主でもあります。この記事に出会ったということは、そろそろ「つき合いを 2017.07.28 心理学
心理学 夢を叶える目標宣言はうそ?成功をじゃまする3人から遠ざかること 「新しいことにチャレンジしよう!」あなたは今の自分を変えたくて、過去の自分を捨て、何かをはじめようと動き始めます。そんなとき人は自分を分かって欲しいもの、つい、目的を誰かにはなしたくなるものです。それは自分を応援することばが聞きたくなるから 2017.05.22 2022.10.01 心理学
心理学 後悔力が成功のカギ?「後悔先に立たず」の本当の意味が目的を達成する 過ぎたことをいつまでも考えてしまうことってないですか?次からは後悔しないためには、一体どうすればいいのでしょうね?とてもシンプルな考えです。当たり前ですが、ちょっとだけ見直してみましょうよ。「アドラー心理学」について簡単に書いてあります。ど 2017.05.21 心理学
心理学 泣くのを我慢するのはもったいない?「なぜ人は涙を流すのか」の理由を解説 「これは泣いているんじゃない!目が汗をかいているだけだ」と照れかくしのセリフを聞いたことがあります。涙を流している人がそばにいると、つい、もらい泣きしてしまうことってないですか?私は最近、娘の卒業式でウルッとしてしまいましたよ。いったいこの 2017.03.11 2017.03.12 心理学