自己啓発 どうしても短気を治せない私が穏やかモードになった[メントレ] ココロ穏やかに「今日こそは怒らない」そう決めたのに、直ぐ反応してしまう自分が嫌い。そんな人も居ると思う。こころ入れ替わる様な本を読む。思考を変えたつもり。でも何かあるといつもの自分に逆戻り。そんな性格を変えていくには、固定観念を変えていく思 2021.10.17 自己啓発
庭 休日の夏の草刈りを楽にする方法 長らく放置していた庭の草などをやっと刈り取りました。背丈のある大量の花が咲き終わった後の片付けや、除草剤を使えない場所では人の手でやるしかありません。当たり前のことですが、思いの外、身体が楽だったのでその方法をお伝えします。早起きして日が昇 2021.06.08 庭
男と女 【SNS出会い】『彼女とDMいい感じ~LINEで告白』その後面倒くさがれ拒否されたあなたへ贈る10のこと 恋愛相談のメールがブログに届きました。自分が原因で作ってしまったことだと、自分でも把握しています…。ただやっぱり話せるようには戻りたいと思う中、周りからは、裏垢の人なんてやめろといわれます。どうしたらいいのか、ずっと迷ってます…。という出だ 2021.02.21 2021.02.27 男と女
日記 ブログに恋愛お悩み系メールが届き奮闘した日[2021.2.17日記] 当ブログに相談メールが来た。わたし自身のスキルと時間との関係もあり、即答できなかった。とりあえず、日記として記録しておくことにする。最近ブログにコメントやメールが届く様になったのはTwitterによるものだろう当ブログは2017年の1月から 2021.02.17 日記
エッセイ スマホ忘れでSNSが気になる私。取りに戻らずを選択した3つの理由 スマホを家に置き忘れ、出先で気づくことがある。わたしは家に取りに戻らず、携帯無しで何とかやり過ごせた。ヒトは『いつもと同じがイイ』という仕組みがあるいまの時代スマホ無しの生活なんて考えられない。 大事な電話があるかも知れない SNS事情が気 2021.02.09 2022.04.29 エッセイ
生き方 「何で、こんな時に、いつも、ついてない・・」と言うあなたへ 今年わたしは2度タイヤをダメにしています。自身の性格はモノグサで、面倒や判断は先送りにしがち。結果、いつも追い詰められる羽目になるのが落ちです。けど今回は落ち込まず、起こってしまった出来事に一喜一憂することなく冷静に対処。くよくよもありませ 2020.08.31 2020.09.01 生き方
心理学 幸せと充実感は『ほんの些細な新しい何か』をすればいい 苗木とそれ専用の土を買ってきて鉢に植え替えたとき、何とも言えない気持ちになりました。果たしてこの正体は何なのでしょう。幸せで充実した毎日をおくる秘訣”幸せで充実した毎日をおくる秘訣”の結論として『幸せ心理学・パンダの温度』の著者パンダさんは 2020.06.13 心理学
エッセイ 社会不安気味な私は苦手から逃げたり立ち向かっている! わたしは緊張しがちな症状によって、様々なことを避ける人生を送っています。それでも生きて征くには克服する必要があり、その選択に迫られています。ざっくりと生い立ちから現在に至るまでを、プロフィールとして書きました。同じ様な人がいるのなら、ぜひと 2020.06.09 2020.06.10 エッセイ
エッセイ なぜあの人は『草むしり』を止めないのか? クローバーを手で刈り込んでいるときに、ふと思ったことを書いています。何でも「効率的」が果たして良いのだろうかまた今年もクローバーの群衆との格闘がはじまった。それはクローバーに限らない。わたしはカーテンをチラッと開き、窓の外をながめ、庭の状況 2020.05.15 エッセイ
家族 新型コロナ外食自粛ムードでも「食べさせたい味」がある 「自分が思い入れのあるお店」とはホームグラウンドです。コロナ感染リスクがあるかも知れないこの時期に親子で行きました。このトピックは学校が春休みの先週のこと。わたしの住む地域に置いて、感染者が1件も出てない時期の話です。この記事を書く今現在も 2020.04.11 家族
エッセイ 結局「生きやすくなる」には自分を変えることでしか無い 人は「新しいものが大好きな人」もいれば、「今までの良さにしがみつく人」に分かれています。(変わる=未知の世界=不安)です。それは人のシステムなので仕方がないこと。ですがそのままでは進歩はありません。一歩踏み出せば、いままでとは違う世界へと連 2020.01.19 エッセイ
エッセイ 必要経費をケチると幸せから遠ざかるのか? 「こんなことなら早くやって置けば良かったよ・・」的な心理状態について書いています。『逆サンクコスト効果』で自ら不幸になっている逆サンクコスト効果とは?元々あった経済学の”サンクコスト効果”の逆の現象を、わたしが勝手アレンジした言葉です。(そ 2019.11.21 2019.11.22 エッセイ
音楽 【REBECCA】87年発売のアルバムを買って思うこと 80年代後半が青春時代だった人にとってレベッカとは懐メロです。わたしは数年前、約30年ぶりにREBECCAを聴くのを再開し、YouTubeで過去の映像を観たりと、その良さにハマっています。きっとそんな人もいることでしょう。そして、どうしても 2019.11.09 音楽
心理学 悪質あおり運転者10の心理的可能性 わたしは昔、あおり運転をする助手席に乗っていたことありました。「そんなに怒ることではないのに・・」と思う中、知り合いはカンカンです。その原因は色々あることでしょう。かつて居た場所の人間模様から、心理学の本を参考に、勝手に分析してみましたよ。 2019.08.31 2019.10.20 心理学
自己啓発 あがり症のドキドキ反射は止められない。それでも出来ることはある? 自分は「あがり症」だと認識するとで、ドツボにはまり、益々あがってしまうものです。どうにかあのドキドキを治めることはできなかと、本やネットで検索しても、実際はそう簡単に克服できるものではありませんよね。そんな記事の1つとして、何かのヒントにな 2019.02.19 2019.05.12 自己啓発
ストレス対策 イヤなこと、辛いことがあった時のストレスは考え方で見る目が変わる 自分の意見がとおれば、一時的にはストレスは無いのかも知れません。でもそれが幸せな未来につながるのか。本当にいい人生を送れるのでしょうか。「あの逆境があったからこそ今の自分がある」と考えてみる そんなのイヤだからやりたくない あの人とは一緒に 2018.09.28 2021.03.07 ストレス対策
きまぐれ読書録 「他人の不幸が嬉しい」感情は正しいストレス解消なのか? 「恨んだ相手が不幸になるのは嬉しいのはしょーがない」ってことについて書いています。■参考書籍 著書:正しい恨みの晴らし方 科学で読み解くネガティブ感情 著者:中野信子 澤田匡人人は他人の不幸を喜ぶイタい感情を持っているまずはこの感情について 2018.09.08 2020.06.23 きまぐれ読書録