生き方【家庭のゴミ出し】ガラスびんが回収されない時の裏技は◯◯する 酒類の一升瓶や四合瓶。ワインボトルにビール瓶などのガラスびんを長い間、外に放置すると汚れてしまう。 ゴミの日に捨てようにも汚れていては出すことはできない。そして瓶の中を洗うのも難しい。どこに出すこともできないままお蔵入り。2023.01.08生き方
庭境界線がハッキリしない土地に生えた雑木は誰が管理するべきか 自分の敷地のすぐ隣の土地から生えた雑木がじゃま。 でもその場所は誰の土地なのか?よく分からないことがある。 そんな場合、そこに生えた木を、どうすればいいのだろう。 隣接する土地が「青地」の場合「あなたの土地」だと2023.01.07庭
庭ガーデンパラソルの末路。幸せな過去の代償 家を建てたばかりの庭に日陰が欲しいと思っても、植えた樹が成長するためには長い時間が必要だ。 でもそんなの待っていられない。庭でバーベキューしたい。子供をプールで遊ばせたい。コーヒーを飲みながらまったりしたいと思うはず。2023.01.062023.01.08庭
畑雑草の根まで枯す除草剤でもチガヤは手強い この年の7月末にラウンドアップをまいてみたものの、期待した効果も見られなかったので、9月にもう一度まいてみた。 その結果、地上部の草は見事に全部枯れたけど、根が生きている場所も少なくない状況。 そして時期も秋から冬に入2022.12.272022.12.28畑
ジャングル【観葉植物】2階西側の超暑い部屋でも平気なものベスト4。購入から1年2ヶ月後 わたしは小さな観葉植物を全部で8個購入した。その中で最も育てやすかったのはどれなのか。 わたしが当観葉植物を育ててきた環境は、夏半端なく気温が高い、2階の西側の部屋。 こんな劣悪な環境でも、何事もなく育ってくれたものも2022.11.02ジャングル
庭生垣の下まで伸びた芝生を少しだけ楽に管理する方法 芝生とはどこまでも広がって行くいくもの。 レンガや芝の根ストッパーなどを使って、生垣と芝生との境界線を造ってない人もいるかも知れない。 そうなれば当然、生垣の下にまで芝生は生え広がってくる。 簡易的なアイテムを使2022.09.17庭
畑生ゴミを堆肥に変えるコンポストが崩れたので調整 コンポストの中に生ゴミがたくさん入る工夫をしたせいで、地面が一部崩壊した。 傾いたコンポストに隙間ができたので土を盛って応急処置。 今度は穴の掘り方を改善しつつ、もうひとつコンポストを設置してみよう。 欲張って穴2022.09.11畑
庭シマトネリコの切り株から芽吹いた枝を挿し木 わたしは以前、庭に植えたシマトネリコが巨大に成長したので伐採した。 ところが切り株から新芽が出て、生きようとしている。 成長を止めるための枝摘みがてら、その新芽を挿し木してみることにする。 シマトネリコの2022.08.30庭
庭芝生に生えていたクローバーがいつの間にか見当たらない件 ある除草剤を散布してから気づくとクローバーが見当たらない。 クローバーは消滅したのだろうか? 残念ながらクローバーは生存中。 でも一定の効果はあったので、その辺を記事にしました。 「クローバーの除草に効果あ2022.08.30庭
庭コガネムシ駆除は薬剤だけに頼らない 前年の秋と翌年の春のこと、コガネムシの駆除用の薬剤をまいた。 幼虫を消すことで、成虫を発生させないため。 残念ながら翌年の夏に、またコガネムシは出現。 今回わたしは人力で何とかすることにした。 ※捕獲したコガ2022.08.09庭未分類