ネグンドカエデ・フラミンゴが立ち枯れしたので伐採

この記事は約4分で読めます。

植えてから約14年経ったフラミンゴの木がついに立ち枯れ。

なので木の株から上を切ることにした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

樹が枯れた判断と生きている判断

我が家のフラミンゴの樹は春になっても葉が茂らない。

せっかく成長した樹を切るのも忍びない。

とはいえこのままでは見栄えもよくないので伐採することにした。

そうなると本当に枯れたのか?を見極める必要がある。そのポイントは、

  • もし樹が生きていれば枝先に蕾がある
  • 冬に葉は落ちてもツボミがついて春になると葉が広がる

残念ながら我が家のフラミンゴの枝先には1つもツボミは付いてないし、葉の展開もない。

なので樹は枯れてしまったのだと思う。

そしてフラミンゴは元々枝は折れやすい性質ではあるが、今回は、やけに折れやすい気がする。

枝が折れやすいく、しならないのは中に水分が無いからだ。

そんな訳で、約14年経った樹を伐採することにした。

太い枝も「間伐用のノコギリ」は時短で楽に切れる

冬はこの状態で、春になると葉が生い茂る。でも5月下旬になってもこの状態。

樹の株元に1本だけ伸びた枝に葉の茂りを発見。かろうじて生きている。

裏手に回ると株元に穴が。カミキリムシホールかな?

今回もツルギカーブちゃんの出番。これは革命的なアイテム。

もっと早く出会いたかった。5センチ程度の枝なら、力まなくても秒で切れてしまう。

時間を測ってないが、数分程度。

さすがに幹は太いので、一気に切らず、何度か数秒、休みを入れての作業。筋肉にたまった乳酸を開放。

てか重力の問題で、切り口に幹の重さがダイレクトにかかるので、刃を前後に動かしにくいので、これは仕方ない。

幹を倒すときに枝を折ってしまった。

まぁ・・また生えてくるだろう。

実はフラミンゴの隣に将来大木に成長する樹が植えてある。その都合で、いずれは引っこ抜くつもりでいた。

枯れてしまったら枯れたでいい。

樹を切った感覚と断面を見ても、枯れていると思われる。

今回も切れ味は最高だった。

▼二階の屋根まで伸びた樹。太さ30cmの太い幹も切れてしまう。

大きく成り過ぎた庭木を『のこぎり1本』で切り倒した〜チェーンソーは不要

なぜネグンドカエデ・フラミンゴの樹は枯れたのか?

確かな理由は分からない。

ただ思い当たる節が2つある。

  • 去年の猛暑によるもの
  • カミキリムシの食害

2022年(去年)猛暑続きな年だった。

実際、生育期にも関わらず、例年に比べて枝が伸びにくかった。

というのもネグンドカエデ・フラミンゴは枝を剪定しても草の様に、あっという間に伸びて葉が生い茂る性質があるからだ。

そして、暑さのせいか、葉がしおれてしまい枯れたことも。

いままで水やりという水やりはしてこなくても平気だった。

けど去年は異常的な猛暑。おそらく水を与えなかったことも原因だと思う。

なのでもしかしたら緊急処置として、生命を維持するため、樹は自らを枯らせてしまったこともあり得る。

そして新たに小さな芽を出し、身軽になって再起起動する仕組み。

薔薇の樹も同じ様になったことがあったけど、後に再生している。

今回、樹は枯れてしまったが、株元から1本枝が出来てきたので生きている。

そして樹の株元に丸く多いきな穴が開いている。これはカミキリムシによるものだろう。

カブの中を確認できないが、致命傷になるほどとは思えない。

そして我が家の生け垣シルバープリペットもカミキリムシによる食害があった。

▼今年も葉が生い茂っている。

生け垣の幹に丸い穴が!どうにかして追い出してみる

ネグンドカエデ・フラミンゴは挿し木で増やせる

実は今から3年前に、当フラミンゴの枝をつかって挿し木してた。

▼1つだけうまくいった苗が成長して、命は繋いでいる。

【ネグンドカエデ・フラミンゴ】挿し木に挑戦

【園芸初心者】鉢土は最低この3つあれば何とかなる

おわりに

木は生きている。

スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました