チャレンジ

自己啓発

アラフィフのおっさんが断酒2年経過〜3年目に突入

2020年10月9日から断酒して、昨日で2年が経った。公的な立場も断酒が続いた理由断酒する理由は人それぞれだと思う。今回わたしが断酒した理由も複数ある。その中の1つの理由として、PTA会長を任せられた件。恥ずかしながら、この役柄をやる人とし
筋トレ

中年の痩せ型の私が体を大きくするプロテインをやめ通常使用に戻した理由

体を大きするタイプのウェイトゲイナープロテインを辞めて、タンパク質多めの普通のプロテインに戻すことにした。【心理学で問う】そのマッチョ願望とは本当に自分発なのか?突然だが肉体美って、どんな体つきをいうのだろう。筋肉マッチョ?スレンダー?中肉
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・各記録・ノンアルが止まらない[2022/09]

今月は、ノンアル月間となった。お小遣い内訳今月は、隣人の不幸による香典や、当ブログのドメイン使用料1年分の支払いがあった。不幸の方は、ブログに書いたけど、行くかどうか迷ったが行くことにした。最初のインスピレーションの通りにした方が間違いはな
ボランティア

献血を10回やると記念品がもらえる

勤務地に献血バスが来たので献血をした。献血10回目の記念品の内訳など画像左がいつもの返礼品で、右が献血10回の記念品。ふたに「献血記念」と書かれている箱を開けると、中はタオルだった。それと、献血10回記念のカードが入っていた。何だか少し誇ら

【庭の雑草】すすき系・つる芋系の多年草を枯らしたい!ラウンドアップを使った1ヶ月後

春になると毎年決まって生えてきて、その範囲を広げていく、とても厄介な雑草がある。雑草の地上部を切っても、やがてまた生えてくる。根絶やしするには、根まで枯らすタイプの除草剤を使うしかない。今回わたしは、2022年7月30日に除草剤ラウンドアッ

気温が下がる8月下旬にブルーベリーを挿し木してみた

ブルーベリーの挿し木できる時期は、一年中と言われている。とくに7月〜8月と11月〜12月が的期らしい。前回わたしは3月の下旬に挿し木してみた結果、失敗に終わった。今回は剪定がてら、リベンジではないが、こりずにまた緒戦してみよう。ブルーベリー
住まい

レンジフードの油汚れ落とし掃除を絶対にやってはダメな場所とは?

キッチンのレンジフードの油汚れ掃除をすことがあると思う。ところが、油汚れを洗い流す場所によっては、二度手間になる場合がある。今回わたしは、油汚れの二次被害になったある物を、綺麗にすることにした。その油汚れは床に落ちべったりとこびりついてしま
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・断記録・自分の体質を自覚・感謝の月[2022/06]

今月は外面も内面も変化が起きた月となった。お小遣い内訳先月に引き続き今月も使うべき出費が多かった。物価上昇につき、今まで5個だったりんごの分量が4つになって、値段も上がったせいもあり、購買意欲減。毎日ではなく、ほぼ毎日になってしまったが、な
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・断記録・・など。今後の行動が決まったり、何かと出費が多い月[2022/05]

今月は今後の生き方が明確になった月。お小遣い内訳今月は個人的にはけっこうお金を使った月。▼給湯器の修理代先月故障した給湯器の修理代。家計をアシスト。▼メガネの購入眼鏡のフレームを曲げて、修理したのにまた曲がってしまった。金属疲労によるものな
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・断記録・ローンカウント・試練の終了・書籍購入など[2022/04]

今月は、「人生の節目」のスタートの月だった。お小遣い内訳今月はプロテインの購入が大きな出費。続いて家族の記念日の経費用の貯金2000円。1年で24,000円になるのでケーキとか買える。娘が家を出たので、その分グレードを上げられそうかな。わた
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・断記録・ローンカウント・試練の山場・感謝巡り・書籍購入など[2022/03]

今月はかなり予算オーバーの月となった。1日早いけど、明日は忙しくなりそうなので、3月の出来事を前日に更新する。2022/03月のお小遣い内訳。出費が爆上がりの月だった■今月のお小遣いの各使いみち 家族費の内訳は、娘の卒業旅行の軍資金。コロナ
自己啓発

不安を消す方法は『その件』について調べる

自分が不得意な役回りを受けた時、どうしても不安になるものだ。そんな時、何をどうすればいいのだろう。悩みごとを頭の中で繰り返し憂鬱わたしは今「ある役員」になっていて、そのことによって不安な日々を送っている。それは自分に相応しくない役柄で、能力
ジャングル

【シダ植物の鉢上げ】冬に葉は枯れても根は生きていた

去年の9月。庭のシダ植物を鉢上げしてから本日で5ヶ月半経過。本日3月2日。春になり見事冬を乗り切って新芽が生えてきた。シダ植物は越冬する。▼前回の記事寒くなると葉が枯れてくるけど心配ない▲鉢上げ=2021/09/12。わたしは庭に生えていた
筋トレ

筋トレした日は空腹で寝つけない。何か食べるべき?

わたしはシフト勤務(A朝〜B昼〜C夜〜)働いている。「B:お昼〜深夜シフト」のときの寝る時間は午前0時を過ぎてしまう。夕食を食べた後も体を動かすし、起きてればお腹は減るものだ。体には良くないと知りつつも、就寝前に何か食べることがたまにある。
日記

【今月の出来事】お小遣い内訳・断記録・ローンカウント・書籍購入・庭最適化に燃えた月[2022/02]

2月の挿し木ボックスウッドは紅葉して綺麗な色。先月は試練のことに気を取られ、ブログ更新減ったけど、今月は回復した。お小遣い内訳月末までは、お小遣い15000円の内7000円が残っていた。でも車のメンテナンス費用のせいで、繰越金は消えた。支払

夜勤の食事に『+りんご』を開始

夜勤の食事として「りんご」を食べることにした。夜勤者の夜食筋トレが趣味アンチエイジングに興味があるりんごの効能についてなどがこの記事のキーワード。『+りんご』を始める動機結論からいうと、夜勤の食事として、菓子パンやツマミを買い食いする習慣を
生き方

自分で決めたことにも例外を。執着しない

何かを成し遂げるため、目標設定することがあると思う。確かに決めたことを貫く姿勢はすごく大事ではある。けど人は完璧じゃない。そして人は、社会的な生き物。独りじゃない。例外をつくってもいいと思う。ルールにこだわらなくてもいい。連続断コーヒーの記