健康

生き方

ストイックな健康オタクは死亡率が上がるのか?

時は空前の筋トレブーム。そしてビーガンやお酒を呑まない人も珍しくない。 「自分がやりたくないことはやらない」ことを主張し、それができる新たな時代がやってきた。 そんな中、自分が決めたルールをストイックに守り続ける人が増
筋トレ

筋トレは思い立ったら吉日。いつでもどこでもやってみる

ヒトの身体とは、同じ動作に慣れてしまうもの。それは筋トレの敵でもある。 そして運動する時に運動着に着替えましょう、というルールはない。 気が変わってしまう方がリスクだ。 筋トレで足りない負荷はリアルでGETする
健康

35年歯医者に行ってない私が、会社の昼食後に歯磨きを始めた2つの理由

歯が痛くないからといって、虫歯が無いとは限らない。 自覚症状が無くても、虫歯は進行していることもある。 まずは歯科に行くことが大事ではあるが、人任せばかりでは駄目。 歯によくない習慣に対して、個人でも出来る、それ
自己啓発

どうしても短気を治せない私が穏やかモードになった[メントレ]

ココロ穏やかに 「今日こそは怒らない」そう決めたのに、直ぐ反応してしまう自分が嫌い。 そんな人も居ると思う。 こころ入れ替わる様な本を読む。思考を変えたつもり。 でも何かあるといつもの自分に逆戻り。 そんな性

【ヤマボウシの実】食えない条件は落下して〇〇なもの

ヤマボウシの実。ジャムはもちろん生でも食べられると聞きました。 けどそれには条件があるようで、落下して皮が破れてない実を選ぶこと。 今回我が家の条件は、落下して時間が経過。しわしわに乾燥しかけた実。 ドライフルーツ

【9月のネギ栽培】除草~土寄せでネギ白を伸ばす

植えたネギの苗が大きく成長する前に、腐ってとろけることがありますよね。 なので今年わたしは最初以外は土寄せをしないことに。 ネギの白い部分をむき出しにすることで、湿気からネギを守ろうと考えました。 肥よくな土じゃない理由もプラスして、ネギ
生き方

ボディメイクの食事に欲求不満『ジャンクフード』をあえて食べる失敗のススメ

わたしはいまプロテインを飲みながら筋トレをしている。 そして元々わたしは食に関しての意識は高い方だ。 納豆のタレは、ほんの少しだけ使う。基本卵かけご飯に醤油はかけない様にしている。 なぜなら味噌汁や煮物など、他のおかずに味が付いて
健康

なぜか健康診断で血圧上がちゃう私が正常値に抑えた4つの試み

何らかの事情によって、健康診断だけ血圧が上がってお悩みのあなたへ。 わたしは医者に行って〇〇症とか診断を受けたわけじゃないけど、ケースバイケースで動悸があって困っている。 これは「条件付け」による身体的反応だと思う。

【余った冬大根は地中に保存】3ヶ月後の春に分かった3つのこと

12月29日。地中に埋めた大根を翌3月31日に掘ってみた分かった記事です。 ⇒【家庭菜園】冬大根を地中に保存で直ぐ取れる様に埋める 1.大根の葉の部分は全部カットする【before after】 大根を土に埋めた
日記

【断酒131日目・4ヶ月】おつまみで買ったイワシの水煮缶はおかずとして頂いた日[2021.2.17日記]

今日の日記は昨日、途中まで書いたもの。 時間がなかったので今日、書き足して投稿した。 取って置いた缶詰を開けたのは、もうおツマミとして消費しない意味 2020年10月9日から断酒して、昨日で131日(4ヶ月)経った。
タイトルとURLをコピーしました