ブログ

日記

【今月の出来事】お小遣い内訳/断記録/ローン/ブログ[2021/11]

11月も秋も終わり、冬がはじまる。今月の報告。お小遣い内訳今月のお小遣い残金は、15,000円からの残金=6,083円。■家族費=マクドナルド。■ファッション/美容=散髪代。■食費=ほぼ会社の自販機での買い食い。1年以上ぶりのラーメンショッ
日記

残業で疲れたら写真1枚でもブログ更新

今日は久しぶりに残業をしたので、かなり疲れている。本当は今朝ブログネタになりそうな出来事があった。その気付き記事を書くべく、記事タイトルと章タイトルと本文500文字くらい書いたけど消去した。今は朝からシフト勤務ウィークなので早寝早起きの都合
生き方

車内で「歯みがき」やってわかった2つのこと〜犯罪の恐れあり

今回わたしは、車の中で歯みがきを実際にやってみた。この記事の内容は実際にやってみて得たこと外での歯みがきで意外な落とし穴などになってます。先ずは車内で歯みがきの準備から今回わたしは人生初の車内歯みがきをやってみた。まず用意したのは、歯みがき
ドラム

ドラム左手を自由自在にコントロールできる様にする為に

出来る人が出来ない人に合わせるのは当然だけど、出来ない人が出来るよになる練習の方が重要だ。ドラミング教本の1ページ目をリピートすることに決めたわたしはちゃんとしたドラミングができる様になるために、約2年前にドラミングの本を買った。でもモチベ
日記

2021/11/15今日はお仕事が休みの日。わたしは休みだとブログが書けない人。時間がない!という中だと、切羽詰まるので知りが叩かれ、色々出来るけど、休みの日は、時間制限も無いので、結局この寝る前の書くことになった。机で思うことついこの前、
日記

CDが届いたり、古いPCからデータを移したり、スマホに音源入れた日[2021/11/11]

もうCDの時代は終わりなのかも知れないな。私がオジサンになってもわたしはアイドルに全く関心がない人だった。もちろん森高さんも同じ。森高千里さんがデビューした当時、友達等に人気があった。大変失礼だが、自分としては何とも思わなかった。中学にさか
Mac

【はじめてのMac】マウスは必要なかった

パソコンとはマウスで操作するものトラックパッドなど使えないそう思っている人は多いと思う。でもそれは「Windows製のPCだから」なのであって、Macのトラックパッドは全くの別物だとわたしは言いたい。これから初めてMacを買うPCの周辺機器
日記

自分との約束を果たしたり、必要な買い物をしたり、感謝しに行った日[2021/11/05日記]

昨日は充実した一日だった。大好きなラーメン屋へ久しぶりに行ったわたしはお酒を止めるためと、必要な部分にお金を使うために節約を始めた。結果、1年間お酒を1滴も飲まないことに成功。と同時に14万円くらい貯金もできた。そのお陰で必要な買い物や支払
Mac

【M1Mac対応】充電式マウスを使って思うこと3つ

先日MacBookAirを買った時、あわせてマウスも買いました。いままでと違うタイプの商品だったので、実際に使った感想と、選んだ個人的な基準についての内容です。▼実際にマウスを使って思うこと。まずはマウスを紹介今回買ったマウスはコレ。「Sa
生き方

アラフィフおっさんが目標達成のため中断した3つのこと

将来、成りたい自分を目指すには、それに伴った行動が必要です。おっさんにとって将来とは、もう直ぐそこまで来ている。時間は無い。そうなると、それに関係ないことを止める必要がある。器用にこなせる人もいると思うけどそうじゃない。だったら目標達成に関
ブログ

物忘れ対策に独自ブログを始めて見ませんか?

毎年あまり実がつかないブルーベリー。今年は大ツブの実が豊作です。何でだろう。確信はないけれど、去年の秋か早春のころに肥料を追肥した気もします。記憶とは本当に曖昧。もしブルーベリーの件をブログに残して調べれば事実がわかります。ほんの些細な出来
ブログ

【Pinterest】ブログから「ウィジェットボード」が消えたので復活させた

突然ブログから「ピンタレストのウィジェット」が消えてしまった。ブログ内を確認すると作ったはずのコードが無い。新たにコードを作ろうと検索してもウィジェットビルダーのリンク先はエラー。とお困りのあなたへ。 新しいウィジェットビルダーのURL コ
日記

毎日ブログ更新が体調不良で辛いけど画像一枚でも投稿した日[2021.2.15日記]

ネグンドカエデ・フラミンゴ2月の様子。画像一枚投稿のつもりで書いたけど、それが呼び水となった記事。毎日更新は『本日も営業中』と、リピーターさんに私の生存確認用の意味でもあるブログを毎日更新は、何となくはじめた。きっかけはPV(ページビュー数
日記

プチリーンゲインズ開けスタート日や耳鼻科に行った日[2021.2.12日記]

今日はプチリーンゲインズ開けたので朝昼晩3食食べて、耳鼻科に行って来た日。医者嫌いだけど脳に近いので耳鼻科に行くしかない本日は2月12日。遡ること1月の正月休み。お約束の様にまた鼻の中に吹き出物。病院で診察されたわけではないけど、わたしは食
ブログ

ブログを書く理由を報酬にするのは古い。個の時代は『記録ブログ』がおすすめ

わたしはブログを書く理由を「外からの見返り」から「内側で完結する」マインドを最近取り入れた。すると驚くほど、充実した日々を送れる様になった。日々の記録とは自分を律すること。ブログとはweb log。本来「ネット記録」でもある。自分の中での満
健康

自分のご機嫌は自分で作り上げるものだと実感した日[2021.2.5の日記]

2021年2月5日(土)の日記。人の気分は運動でポジティブになれる様な仕組みがある。⇒なりたい自分になれない人が「続ける脳」に変えるには?断酒・筋トレ効果で朝から一人だけワクワク絶好調わたしの部署では始業前、ミーティングルームに集まる決まり
日記

スクワットいつも辛くなると諦める自分がその先へ行けた日[2021.2.4日記]

2021年2月4日(木)の日記。わたしは身体を大きくしたい願望がある。けどそれとは逆に、食べないことで健康になれる矛盾も抱いている。そしていまは筋肉量を増やすことを選ぶことにした。そんな中、昨日、部屋でやったダンベルスクワットのせいで、久々