
画像一枚が呼び水になる
ネグンドカエデ・フラミンゴ2月の様子。

画像一枚投稿のつもりで書いたけど、それが呼び水となった記事。
毎日更新は『本日も営業中』と、リピーターさんに私の生存確認用の意味でもある
ブログを毎日更新は、何となくはじめた。
きっかけはPV(ページビュー数)を増やそうとか、検索上位表を狙うためではない。
いまから約4ヶ月前わたしは極端なお小遣い節約から断酒をはじめた。
そして筋トレから健康管理。自分を律するためのブログ更新でもあった。
とはいえせっかく書いた記事は誰か一人でも読んで欲しいのは当然の欲。
その一方で別に読まれなくても構わないという覚悟もあった。
最初から期待しなければ落胆もなく、スッキリとした気持ちで日記ブログでも連続投稿できたのだ。
ただ先日から蓄膿症によって熱が出たり身体がだるい。
それによって大きな筋肉を追い込む筋トレはお預け状態だ。
すると同時に運動によって得られるポジティブなホルモンも出ない状態でもある。
だからダブルで書く精神的体力が湧いてこない。
それでも画像一枚でもいいから更新したと思うのは、こんなブログでも来てくださる人達がいるからだ。
わたしには毎日チェックする個人ブログが3つある。
確かにその内容に興味が湧いて読み漁った時期もあったけど、同じ様な内容もある。
ブログを開いても飛ばし読みする記事や、まったく興味がないコンテンツも少なくはない。
それでもこりずにまたやってきてしまうのはなぜなのか。
それはどのブログも、ほぼ毎日更新してるからだ。
ここに個人ブログの真髄があるとわたしは勝手に思っている。
だから今日は画像一枚投稿するつもりだったけど、ダラダラ個人のブログ論を書いてしまった。
体調が優れない今は体調管理を優先する
書きたい記事がたくさんある。
作成し保留してる記事もある。
きっと書きだせば書けるだろう。
でも自分のスキルや性格上、時間がかかると思う。
いま現在PM8時40分。ブログが完成するのに2時間はかかるだろう。
正直もう寝たい。
だから、書きたい記事はまた今度に書くことにした。
今日一日の流れ
4:30起床
今日の睡眠時間=7時間5分
これでもイビキ率は減っている。
普通の勤務シフトがよいのか、粘膜修復系の薬のお陰なのか分からない。
今日の筋トレ
おはようございます✨
まだ鼻筋を押すと痛いけど微熱頭痛は治まった感じ。今日も早起き朝活。足あげ腹筋20✕3セット
体育座り〜V字クランチでバイシングクランチ風を30✕5セット
久々に片ヒザを90度にして地面につける運動(逆も)20✕3セット。最初の10回はゆっくり後の10回は速くやるとキツイ😃February 14, 2021
朝活にて行った。
夕方の部は体調不良のため断念。
栄養は身体の回復に全集中&筋トレで組織破壊からの修復という余計な負担をかけないため。
今日のTweet
冷たい雨の中傘もささずに
二人海まで歩いたあの頃♪#雨の歌February 15, 2021
みんな!友達じゃないの?
他人行儀はよして
もっと近くにおいでよ
息が触れあうくらいにね♪#WAKUWAKUさせてよFebruary 15, 2021
自分と同じ時代を生きた人達。
そんな共感し合える仲間を呼び寄せる意味を込めてのTweet。
ところが若い人達の流行りで、昭和の名曲が最近リバイバルしている様だ。
温故知新。
目標と予定
筋トレ。蓄膿症や微熱が下がるまでお預け。
明日も日記かブログを更新する。=今日は日記を書き上げた。
いま自分に出来ることをする。
蓄膿症を治療が最優先事項。午前中は体調がイイので、明日は無理なくダンベル筋トレやってみることにする。
コメント