
ビタミンB群で筋合成の補助
筋トレ+プロテインで美ボディづくり!ということでビタミンB群サプリを買いました。
もしご飯や肉や油だけ食べても、ビタミンB群が不足していると体作りがうまく行きません。
ビタミンB群サプリを摂取して、プロテインを無駄なくガッチリ筋合成させましょう。
▼関連記事/ビタミンCも筋合成には欠かせないサプリ。

『ナウフーズビタミンB-50』発注~到着~開封
海外直送品は8日目で届いた
注文して8日目に届いた。
値段は2830円。
この注文してから待ってる間のワクワクは日々を充実させてくれる。
コロナ渦なので除菌
この商品を買った時期は2021年2月。
海外からということもあり、念の為最善を尽くすことにした。
250粒のお得サイズ
内容量は250カプセル。タブレットもあるらしいけど、ビギナーは先駆者に習う方がベターかな。
もし1日1カプセル飲むとすると8ヶ月分。
中身がこぼれない様に
ビタミンCサプリのときと同じで、取り出すとき、中のカプセルがどばっと出ない様にカッターで一部カットした。
会社で飲む用に小分け
ピルケース(薬入れ)も無く、丁度イイサイズのジップロックがあったので、それぞれ入れてみた。
明日への希望とは裏腹に、新世界に足を踏み入れてしまった罪悪感など、複雑な心境。
実際に飲んでみた感想
The 黄色!!
見ての通りファーストインプレッションは無意識レベルでの違和感。
サプリというより薬では?飲んでイイのか不安。少し身構えた。
まずニオイは薬の臭い。
これはあくまで個人的な感想だけど、顆粒の風邪薬に似ている気がする。(かぜのひきはじめに早めの○○○○)
だからわたしはこのサプリの場合、味と香りがする前に素早く飲むようにしている。
トイレで驚く
まずなんといっても驚いたのは、このサプリを飲んでトイレでおしっこすると鮮やかなレモン色。
まるで元気ハツラツな栄養ドリンクの色そのもの。
そして尿のニオイは、サプリそのままが香りが漂う。
公衆トイレや会社のトイレで小を足したときは隣の人まで臭うと断言したい。
そしてもし真っ白なパンツを履く人は気をつけた方がいいと思った。
黄色い尿が出る時間は
わたしは尿の色に関して仕事中スマホにメモを記録した。

ビタミンB群サプリ摂取後、尿の色の記録
- 17:50=サプリ摂取
- 21:15=黄色い尿
- 2:40=まだ黄色い
- 3:00=2度目のサプリ摂取
- 5:17分=透明な尿
- 7:50=黄色い尿
飲んで約3時間経つと黄色い尿が出る感じ。
尿の色が鮮やかな黄色について
色が気になったので、調べた内容を引用させて頂いた。
ビタミンB群のサプリメントを摂って頂いている方は、尿の色が鮮やかな黄色になることが殆どですが、これは尿にビタミンB群が溶けて排出されている証拠です。
ーー省略ーー
風邪を引いた時や疲れた時には尿の色が透明に近くなるんですねー。これはそれだけビタミンB群が細胞外の仕事で消費されたということの表れです。なので、尿に排出されていると言うことはそれだけ仕事が十分行われた、と見るべきなのです。転記⇒ひのクリニック
あの鮮やかな黄色い尿は、しっかりお仕事をした証拠という分けだ。
過剰摂取には注意かも
ビタミンB郡8種のうち、 B6、葉酸、ナイアシンの過剰摂取は注意が必要だという。
- B6=手のしびれ痛み・神経障害・腎臓結石を引き起こす可能性
- 葉酸=発熱、じんましん、呼吸障害の可能性
- ナイアシン=かゆみ・皮膚の炎症・消化器系障害や肝臓障害の可能性
ビタミンB6の一日の摂取量について
こちらもググった情報の転記です。
日本人の食事摂取基準(2015年版)では、ビタミンB6の一日の摂取の推奨量は、18歳以上の男性で1.4㎎、18歳以上の女性で1.2㎎となっています。ビタミンB6は水溶性ビタミンですが、過剰摂取による健康被害(感覚ニューロパシー)が報告されていることから、耐容上限量が、18~29歳男性では55㎎、30~49歳男性では60㎎、50~69歳男性では55㎎、70歳以上で50㎎、18~69歳女性では45㎎、70歳以上の女性で40㎎と設定されています(表1)。
そして重複するけど、ビタミンBやCなどは水溶性は、たくさん摂取しても尿や汗として排泄されると言われています。
何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」ってところでしょうか?
おわりに
せっかくの筋トレやプロテインを無駄にしないため。
そして美ボディづくりのアシストに、ビタミン祭りを続けていくつもりです。
コメント