健康 自分のご機嫌は自分で作り上げるものだと実感した日[2021.2.5の日記] 2021年2月5日(土)の日記。人の気分は運動でポジティブになれる様な仕組みがある。⇒なりたい自分になれない人が「続ける脳」に変えるには?断酒・筋トレ効果で朝から一人だけワクワク絶好調わたしの部署では始業前、ミーティングルームに集まる決まり 2021.02.06 2021.03.09 健康日記
日記 スクワットいつも辛くなると諦める自分がその先へ行けた日[2021.2.4日記] 2021年2月4日(木)の日記。わたしは身体を大きくしたい願望がある。けどそれとは逆に、食べないことで健康になれる矛盾も抱いている。そしていまは筋肉量を増やすことを選ぶことにした。そんな中、昨日、部屋でやったダンベルスクワットのせいで、久々 2021.02.05 日記筋トレ
日記 掛け布団の暖かさを実感したりサプリが届いたりカメラアプリを試した日[2021.2.2日記] 2021年2月2日(火)の日記。今日から夜勤シフトが始まった。掛け布団に毛布をのせると驚くほど暖かいを実感ふつうは毛布の上に掛け布団をかけて寝るのがセオリーだと思う。でもその逆に掛け布団を下にしてオンザ毛布すると暖かく寝られるという。実は以 2021.02.03 日記
日記 朝早起き6日と断ツイート5日間やったら奇跡の連日ブログ更新できた最終日[2021.2.1日記] 2021年2月1日(月)のブログ。『ブログは毎日書くことで書く筋肉は育つ』は本当だと実感。それと、かつての自分を思い出した日だった。▼今日更新したブログ自分のいびきが隣部屋まで聞こえ迷惑?先ず数値チェックが改善の1歩約10年前、突然メンタル 2021.02.02 日記
日記 【アフター断酒】酒の影響を受けた者達。止まった時計の針は動き出す[2021.1.31の日記] 2021年1月31日(日)の日記。今日は昨日までの寒さが緩み、日中温かい日だった。酒を買うお金が惜しくて宙ぶらりんな植物達わたしは挿し木をしている。挿し木とは植物の枝や葉を切って増やすこと。なぜかというと、庭に目隠しが欲しいから。ではなぜ目 2021.02.01 2021.03.09 日記
日記 『人間らしいライフスタイルは素晴らしい』を実感したシフトの日々[21.1.30日記] 2021年1月30日(土)日記。Twitterを5日間離れた結果、色々と得るものがあった仕事のシフト最終日となった。Twitterをお休みしてブログに全集中した最終日わたしはシフト勤務にて働く人。休みもふくめた今日までの5日間は久々に、マジ 2021.01.31 2021.02.01 日記
日記 筋トレ復活から大体3ヶ月。次のステージを目指す記念日に[2021.1.28日記] 2021年1月28日(木)の日記。今日は、昨日の昼休みに昼寝をたっぷりしたせいで、夜中に目覚めてしまい、目覚ましより早く一日をスタートした日。腹筋を6日連続やってみたら、同じメニューが物足りくなったわたしが筋トレをはじめたのは、30歳くらい 2021.01.29 2021.02.01 日記
日記 お金とは幸せのチケット。使うタイミングの意味を理解した日[2021.1.27日記] 2021年1月27日(水)日記。今日は朝からやることがあり、目覚ましより早く起きた朝からスタートした日。『恐れ貯金』をやめ、今を生きることを選んだら幸せを感じたブログを見ての通り、わたしはブログを書いている。それは無料ブログじゃなく、独自ド 2021.01.28 2021.02.01 日記
日記 節約ライフも7ヶ月。自分なりの『お金道』が見えてきた[お小遣い3千円月記] わたしは2020/7月から約1年間、お小遣い3000円生活やっている途中です。ようやくお金の使い道が見えてきたのと、使うマインドも育ってきました。そんな内容です。月のお小遣いとは別に、へそくりから捻出したものわたしは節約ライフがはじまると同 2021.01.26 日記
日記 2021年明けましておめでとうございます。今年の豊富[日記] 2021最初の日記。新たなストーリーの開始です。この記事の内容は 断酒の生い立ち 断酒が上手くいくキッカケ やることを絞る これからのブログ運営についてお伝えします。今年は「酒」を飲みません!わたしは2020/10/9から断酒をはじめました 2021.01.04 2021.03.09 日記
日記 少ないお小遣いでも使う時はシッカリ使うべき理由[日記] 今月使ったのは、3000円中、2591円。残409円でした。今月は繰越金が少なかったのは、使うところに使ったからです。▼前回の記事⇒本当に月3千円で過ごした2ヶ月目の記録【こづかい3千円・月記】お金の使いみち『消費と投資』を自分なりに考える 2020.12.27 2021.02.01 日記
日記 本当に月3千円で過ごした2ヶ月目の記録【こづかい3千円・月記】 実際にお小遣い3000円で過ごして2ヶ月経ちました。節約中の人は、「こんな人もいるのね」と思って見てください。▼前回の記事⇒節約のコツは悪い習慣を捨て同調圧力に負けないこと【こづかい3千円・月記】■今月の支出について。自分のTweetから引 2020.11.30 2021.03.09 日記
日記 節約のコツは悪い習慣を捨て同調圧力に負けないこと【こづかい3千円・月記】 早いもので、3回目の入金が済みました。お小遣い1万5千円の中から1万を積立定期預金するために1年間三千円でやりくり中。⇒お小遣い月3000円生活の課題はアルコールとの戦い お金の消費=心先月のお小遣いの残金は750円となりました。(^^)/ 2020.10.27 2020.10.28 日記
日記 断酒2週間の変化は「忘れかけた習慣」が蘇る 断酒を続けると、他の分野にも『良い影響の輪』が広がります。わたしは2020/10/9に断酒を始めたました。といっても、断酒を決意ではなく流れでそうなっただけ。それでも断酒開始から今日で16日目。日付を忘れないための備忘録もかねた記事です。自 2020.10.24 日記
日記 【金欠節約お父さん】へそくりラスト1万を娘の誕生日に渡す理由 手元にお金が無いとき、子供へのプレゼントを渡すのってキツイですよね。でも何もしないのは、ちょっと寂しいです。相手はもう学生じゃない半社会人。でも20歳までは未成年。何か渡したいと想うけど、何がいいのか分からない。子供が幼いころは、何が欲しい 2020.10.23 日記
日記 お小遣い月3000円生活の課題はアルコールとの戦い 『お小遣い実質3千円生活』をはじめて、もうすぐ2ヶ月目をむかえます。飲まなければ飲まなくても居られる。でも飲みだすと止まらないタイトル通り、わたしはある程度の日数、酒を飲まなければ、飲みたい症状にはなりません。「このまま止められるなぁ・・」 2020.10.17 日記