【 無料・画像圧縮ソフト】『TinyPIN』を止め『ImageOptim』でサクサクに[Mac用]

この記事は約4分で読めます。

ブログの表示速度が遅くならない様、ほとんどのブロガーは画像を圧縮してるはず。

わたしはこれまで「TinyPIN」というインターネット経由で画像のダイエットをしてきた。

けどそれにも限界が来たので、圧縮率も高く、使いやすい、Macユーザー御用達といわれる当ソフトを使うことにした。

ブログに画像を貼る以上、絶対に外すことの出来ないこの作業をライトにできそうだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

『ImageOptim』VS『TinyPNG』画像圧縮の比較

ImageOptimで圧縮

実際に異なる4つのバージョンそれぞれの容量を見てほしい。

上から

  1. トリミング(画像サイズダウン)だけ=878KB
  2. 無加工=3.3MB
  3. トリミング+圧縮=246KB
  4. 圧縮だけ=771KB

という結果になった。

TinyPNGで圧縮

ちなみにみに、観葉植物の画像をTinyPNGで使って、トリミングしてから圧縮すると、

TinyPNG=878.3KB→432.5KB

ImageOptim=878KB→246KB

TinyPIGを使うより186KBも軽減

これはもう利用しない手はない。しかも他にメリットがあった。

その前に簡単な設定をしてみよう。

ImageOptimの設定

▲「一般」は画像右下の「ファイルのディスク書き込み」のチェックだけを外した。

▲「Quaiity」はいじらずデフォルトのまま。

▲「最適化の速度」はデフォルトから「非常に高い」に変更。

実際に使ってみると、圧縮まで少し時間はかかるが、まったく問題を感じない速度だ。

PC内で完結すればダウンロードファイルを消す手間も省ける

TInyPINを使ったことがある人なら知っての通り、ファイルのUP・ DOWNをする必要がある。

でも画像加工がPC内で完結すれば、

  • 作業工程数が減る
  • ファイルの迷走

無駄な作業がグンと減る。

今までわたしが画像をブログに使うまでの流れは、

  1. スマホで撮影
  2. 画像をGoogleDriveにアップロード
  3. 画像をPCにダウンロード
  4. PCソフトで画像サイズをトリミング
  5. TinyPNGにアップロードで画像を圧縮〜ダウンロード
  6. ファイルを開いてブロクに貼る

この6つの工程をしていた。

実際に今回のImageOptimにはもう1つのメリットがある。

それは「ファイル」を減らせること。

TinyPNGで圧縮した画像は一旦Zip形式ファイルとしてダウンロードされ解凍する手間がある。

  1. 加工前の画像ファイル
  2. Zipファイル
  3. 圧縮後の完成したファイル

ファインダーの中に、この3つのファイルがあったのが、大元の画像ファイル1つだけになりスッキリ。

いままでは似たような画像ファイルがあったので、加工前後のファイルがとっちなのか分からない。

中を開いたり、データ容量を確認したり、名前をつけることで見分ける面倒があったけど、それが無くなった。

わたしの場合は、画像をスマホからPCへ移動する手段が今後のテーマ。

iPhoneならiCloudで画像を共有できるそうなので、この手間は省けるらしい。

加工した画像をブログに貼る作業を模索

わたしはMacをまだ使いこなしていない。

これまでは加工した画像をファインダーからブログへD&Dにて貼り付けていた。

でもMac純正アプリの『Automator』を使って任意の設定を施せば自動化できる。

今回の場合、「画像を取り込む→トリミング→画像圧縮」こんな感じに自動でやってくれるそうだ。

まだ使ったことがないけど、今後取り入れたい仕組み。

『ImageOptim』の偽物に注意

わたしは今回使うことにした当ソフトをネット検索した結果、課金しないとその効果を発揮できないものだと思い躊躇していた。

理由は価格ではなく、料金の払い方がまだやったことがない手段だったので、先送りにしていたことによるもの。

けど今回再検索したらそれは偽物で、本物は無料でもその効果を発揮することが分かった。そんな訳で使うことにした。

▼【公式サイト】わたしはここからダウンロードした。

ImageOptim — better Save for Web

おわりに

パソコンをMacBookに変えてから、画像の圧縮率が上がらなくなったので当ソフトを使った。

これはMacに写真を取り込むと画像が美しくなる証拠でもある。なぜなら画像は同じスマホで撮影しているからだ。

こんな便利なものがあるのなら躊躇せず、もっと早くやればよかった。

ブログ
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました