ようやく、自分が望んでいたプロテインの種類を変えることが出来た。
思ったことを行動に移し「現状維持バイアス」を打破
わたしは去年の1月からプロテインをまた飲みだした。
プロテインを飲まずに筋トレすると、痩せてしまうからでもある。
失った体内物質のリカバリーと、鍛えたことによる筋肉への栄養補給のため。
選んだのは、一般的なプロテイン。
この11ヶ月飲んだのはマイプロテインのノンフレーバー。
選んだ理由は、プロによる評価がよかったことと、人工甘味料じゃない物があったから。
ところが飲みだして何ヶ月かしてから気が変わってきた。
理由は、自分が望む効果を得られないから。
本当は身体を大きくするタイプのプロテインの方がいいと思いつつも、別のプロテインに変えることが出来ずに居た。
理由は双方のメリットデメリットを天秤にかけてしまったから。
「次こそは!」プロテインが残り少なくなってくると、毎回わたしはそう考えてきた。
けど実際、ネット注文する段階になると、いままでと同じタイプの物を選んでしまう。
安定した今を失ってしまう恐れから、新たなステップを踏めないでいた。
いわゆる「現状維持バイアス」ってヤツに心を奪われている状態。
しかし本日、ようやく自分の心が求めるプロテインを注文できた。
昨日までの自分から、自分が望む状態に変えるには行動するしかない。
その結果、どううなろうと事実を受け止める。
もちろん上手くいかないこともあることだろう。
でも上手くいかないことがお知らせ。
もし行動しなかったら、駄目なことすら分からない。
もしかしたら「それさえやれば上手くいくのに・・」
と、現実ではダメなやり方なのに、駄目な夢を秘めて暮らすことにも成りかねない。
そうなったら人生のタイムロス。
そうなると、自分が思いついたアイディアを寝かさないことが近道。
思い立ったら即、実行してみる。
そうすれば、無駄な時間が減るので、次の新たなアイディアを試すことが出来る。
今回わたしは半年以上も悩んだ。
もしその時点で新たなプロテインに変えていたとしたら、もしかしたら、今頃マッチョ化していたかも知れない。
あるいは、まったく効果が無かったかも知れない。
もしくは、筋肉にならずに脂肪が増えてしまったかも知れない。
やってみるまで分からない。
もし期待する効果が得られない時や、不健康なボディになりそうだったとしたら、また別のことを試せばいい。
いくら知り合いやネットで情報を漁っても、自分も同じ様に成れるとは限らない。
自分でやってみて出た結果こそが、自分にとっての正解。
わたしが人生ではじめて飲んだプロテインは、今回注文した身体を大きくするタイプのウェイトゲイナー。
ヤセ型のわたしは、確かにその時期、体重も増えたし、見た目にもやや丸くなった。
あれから18年。わたしは40過ぎてから急激に痩せだした。
あの頃と同じ体質ではなくなったかも知れないから、どうなるか分からない。
なので、しばらく飲んで様子を見ることにする。
上手くいっても、上手くいかなくても、それは自分を知る事が出来るし、別の誰かに役立つかも知れない。
この世とは、思ったことが実現するのではなく、行動したことで実現する仕組みになっている。
おわりに
早く届くといいな。
コメント