「お金が欲しいから何時間でも働きたい!」長時間労働できるのには理由がある。法律の抜け道と大事なこと

この記事は約5分で読めます。

お金欲しい

「残業をしないとお金にならない会社」に勤めている人はいませんか?

日給月給のような時給で働く人は、「どれだけ長い時間働いたか」によって給料が決まります。

「早く家に帰りたい」長時間労働にうんざりしても、残業代を稼がなくては生活が苦しくなってしまうから、仕方なしに働く人もいるはずです。

時間外労働って法律ではどうなっているのでしょうね?では、ちょっと見てみましょうか。

傲慢だけじゃ社員はついて来ない。人が離れる社長は経営者として無能

スポンサーリンク
スポンサーリンク

元々、「残業」事態が違法だった

違反してはダメ

「労働基準法」ってことばを、誰でも一度は聞いたことありますよね?

「あーっ、それは労働基準法違反ですよ!」

会社や上司に言い返すのはちょっとビビりがちです。でも同僚に対して、冗談で言ったことがある人もいることでしょう。

では労働基準法の基本の「き」を見てみましょうよ。

労働基準法第32条について

■ 法第32条(労働時間)

1) 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。

2) 使用者は、1周間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。

1)「休憩時間を除き1週間について40時間」の解説

例として、週休2日制と考えると、1日8時間、働くことになります。

( 8✕5=40日 )となりますからね?

2)「休憩時間を除き1日について8時間」の解説

朝8時から夕方5時まで勤務だと、合計9時間勤務になります。9時間の内の1時間が休憩時間だから、合計9時間でもOKとなります。

「週に1回の休み」だとしたら

1日6時間労働で、6日間、労働でもいい、という分けです。

( 6✕6=36時間 )=1週間40時間ルールを超えてませんからね。

たった「1週40時間」しか働かなくてもいい会社ってあるの?

決められた時間

わたしの周りでは、見たことも聞いたこともありません。それじゃみんなブラック企業で働かされているの?それは、ちがいます。法律には但し書き(ただし)があったんですよ。

36協定(さぶろくきょうてい)

情報元「日通総合研究所カーゴニュース」試験対策問題集より

長いので、要約しますね。

先ほどの32条にあった「労働条件」はあるけど、会社側の代表と労働者の代表とが、残業について書面で書いて、労働基準監督署に届け出れば残業できますよ。

と、いってます。

つまり、会社と社員が話し合って紙に書いて国に届ければ残業OKよ!

1週に40時間をオーバーして働けるという、カラクリになっています。

実際、書面に何て書いてあるのでしょうね?一度見てみたいものです。

「忙しいからイッパイ働いてもらいましょう」は通用するの?

忙しいから「猫の手も借りたい」

「我が社は常に人手不足。社員には毎日遅くまで残業してもらいたい。猫の手も借りたい」

「はい、こちらこそ、住宅ローンでアップアップだから、しっかり稼がせて頂きます」

36協定で取り決めて監督署に出せばイイわけだし、たくさん働いてもいいんじゃないの?って思いますよね?

ちょっと待って下さい。それダメですよ。時間外労働(残業)にもちゃんと上限があるんです。

図-1

ちゃんと時間が決められていましたよ。

表の「1週間」を例にすると

1日3時間の残業を1週5日で働くと、15時間になります。

(3時間✕5日=15時間)

1日2時間、残業を6日間でもOKです。

(2時間✕6日=12時間)

時間外労働時間の上限は、しっかりと法律で定められていましたよ。

それでも忙しいと、時間がたりない場合もありますよね?

期間限定ならOKな場合もあります

「うちの会社は正月は忙しいんです」

「うちの会社は新入社員や入学する時期だけは忙しいんいですよ」

でも、残業時間の上限をオーバーして働ける決まりもありました。

36協定の書面に「特別条項」を書き足して、労働基準監督署に届け出れば、もっと残業ができるようになります。

ただし、上記の図-1に書いてある時間をオーバーした時間で働けるのは、年に6回まで。

とは言え、働き過ぎはダメですよ

働きすぎはダメ。休息は必要

36協定によって1ヶ月45時間を超えて残業することはできます。でも、長時間労働によってストレスがたまり、身体が悲鳴を上げてしまいます。

心筋梗塞や脳梗塞を引き起こして、わたしたち社員に、もしもの時が起こったら大変です。家族は悲しみます。会社側は、労働災害(労災)と認定されてしまう場合があるからです。

労災の基準

45時間を超えると、過労死の認定が高くなります。命あっての人生です。働きすぎは、やっぱりよくないです。

お金も大事ですが、「過ぎたるは及ばざるが如し」です。何事もホドホドがいい、という意味です。

どうあっても法律違反は罪になる?

分からなかったでは済まされない。勉強する

法律を熟知して言ってる人って、どの位いるのでしょうね。わたしは、会社の指示で労働基準法に関係のある資格を取らせて頂きました。

正直、わたしは法律を詳しく理解してません。ただ、文字を暗記しただけですからね。法律って奥が深いし、そもそも、言い回しの表現が分かりにくいです。普段使う文体とはちがいます。

もし、日常会話で作られた法律問題だったとしたら、きっと、もっと楽に試験をパスできると思います。

なぜなら、何が書いてあって、何を質問しているのかがよく分かるからです。国家資格を受験した人なら分かりますよね?

「今、何時代だよ?」ってツッコミたくなちゃいます。

そんな、普段、法律に関わらない人には理解しづらい言い回しで書いてあるのが日本の法律です。でも、どう書かれていたとしても、違反すれば、罰せられてしまいます。

おわりに

最終的に自分のとった行動は自分の責任です。他人のせいにしても、イヤな思いをするのは他ならぬ自分自身です。

自分の身体は自分が一番よく分かるはずです。安全第一とよく言います。でも健康第一が一番ではないでしょうか。健康でいれば何だって出来きますからね?

仕事
スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました