「ブログを副業にしよう!」ってわたしが実際にはじめられたのは、身近な人のお陰でもあります。会社で働きながら副業をする人のことです。
とはいっても、その人を目指しているのでありません。わたしとは全く別の分野です。
でも結局のところ、何かを上手くいかせるコツって、共通する部分があるって思うのです。
小山 竜央
この書籍を参考に、いまふり返って見たことを書き出してみます。
■自分に当てはめて読んで見てくださいね。
参考になる人と自分を比較してそこから学ぶ
何か目的を成しとげたいとき、成功哲学書やセミナーに行く人もいることでしょう。
そして、成功した有名人を例に上げ、その成功者を参考に説明することがあるそうです。
でもそんな成功哲学書やセミナーで精神論などをつかってやる気をあおっても、上手くいきにくいと著者はいっています。
やり遂げたい何かがあれば、過去に成功した人のやり方を具体的に調べ、それを真似てみるとうまくいく可能性が高くなります。その際には、実践的な方法を探っていくことが大事です。P105
つづいて、具体的な行動も引用してみます。
➊まずは今稼いでいる人の話しを聞いてみる
➋稼いでいる人が過去に何をしたのかを調べてみる
❸稼いでいる人と今の自分の、何が違うのかを調べる
❹その違いを基に、まず自分が今何をしなければいけないのかを考える
❺今自分がやらなければいけないことを分析し、分解する
❻今自分がやらなければいけないことで、最も簡単なことをやってみる
引用:一部加工:p106
この提案を参考に書いてみましたよ。
➊ はなしを聞いてみた
「『ヨガ治療を商売にしよう』と選んだ理由は何ですか?」って聞いてみると、
- 身体を鍛えた実績と、身体をこわして苦しんだ経験
- コミュニケーションと話し好き
- サービス精神を満たしたい
と本人は言っています。
「コレって商売になるんじゃないの?」自分で自己治療するうちにビビッとひらめいたのですね。
ポイントはメンターになる人から学んだ
何やら書籍を読んだらしく、とにかくリスクをさけて売上を出す的な商売哲学を参考にした様です。
年配の家庭持ちは若い人や独身者とちがい失敗したとき、やり直すのがむずかしいですからね。
「何だよ。この人も本読んでんじゃん?」って思うところでしょう。
でも、無責任な啓発文で「やる気をあおる」のではなく、「実践的なアドバイス的な本」だったことが良かったのだとわたしは思うのです。
■読んだ本と本人との化学反応から導き出した答はこんな感じ↓
- 今勤めている会社に迷惑をかけない
- コチラの都合で商売をする
- 店舗は持たない
- 自分の特性を活かせる
「・・ことって何?」って自分に置きかえ考えたそうですよ。
確かな腕を持っていれば他と差別化ができます。「待ってでも治して欲しい」って思われればすごい商売ですよね。
自宅開業の本格ピッザやこだわりのパン屋さんも同じです。「ちょっと高くても並んででも食べたい」って思います。
リスクがほとんど無いこともポイントです。もし商売が上手くいかなくても(4番)の、「趣味だから」って考えれば楽しいからです。
➋ 過去にどんな行動をしたの?
「本格的な技術を取得するには本場で学んだ方がいい」と思い立ち、ヨガの本場インドまで行きました。
何事も一般的に広まったものって、かなり本質から遠くなっている傾向にあると思うのです。
(お手軽でキャッチー)
外国の寿司って、日本人がビックリするようなネタが人気メニューになっているし、日本でも、本場インドカレーよりもバーモントカレーが人気ですからね。
大元を知ってこそ、その真髄(しんずい)を学べるって考えた様ですよ。
インドに行くために、とにかくお金を貯めて資金づくりをし、長期休暇を利用して現地に足を運んだと言っています。
❸ 自分とのちがいは?
「取りあえず楽して直ぐに儲かることは何?」って考えがちです。
へそくりとして貯金はしていましたが、将来仕事にするための貯金や、投資につながるような買い物ではありません。
本人の欲求と自己満足感を満たすためが動機でしたね。
そして行動力がちがいます。
わたしも、「こうなったらいいなぁ・・」とは思うものの、その思いを実現するための情報を知るために実際に動くことはありませんでした。(検索止まり)
思い立ってからの行動の早さがちがいます。
わたしの場合、「コレいいじゃない?」当時自分に合いそうな手段を見つけても、実際には怖くて手を付けられませんでしたからね。(一歩ふみ出せない)
いくら真髄を学べるって思っても、ふつうインドまで行かないですよね?そもそも発想と思い入れが違うのでしょう。
❹ そこから学び、何をするべきか考えた
色々ありましたが、クリック報酬型のGoogleアドセンスを使って、いまこうしてブログ運営をするようになりました。(2017年現在)
ブログのテーマ選びは、ヨガ講師に通ずるものがあります。美容と健康に興味を持つ様に、お金や人間関係も人の普遍的な悩みの1つだからです。
「健康」「お金」「人間関係」、この3つは誰にでも共通する人生のテーマですよね?
TV・アニメ・ゲーム・音楽・車・アトラクション・贅沢品は時代とともに変化するものです。そんな変化するテーマをせっかく学んでも、結局は無駄になってしまうでしょう。
でも普遍的なテーマの職業はちがいます。
この世に確実なことなんて無いけど、「いつの時代も変わらぬ悩みがある」ことに目を向ける視点がわたしにとって重要なテーマだと思ったのです。
❺ やるべきことの前準備
わたしもヨガ講師さんに習い、まずは少ないお小遣いからブログ運営に必要な資金を確保する行動をはじめました。
サイト立ち上げと年間の維持費を設定
わたしの場合、
- 独自ドメイン取得
- サーバーをレンタル
- ワードプレス
を使ってブログを書いています。無料ブログでも上手くやっている人もいる様ですよ?
やめること中断することを決める
お小遣いをしぼって勉強と参考になる書籍費を捻出しています。売上が出れば基は取れますからね。
趣味の音楽活動を中断。優先順位を下げています。
バンド活動は仲間とのつながりなので続けたいとは思っています。が、ギターの家弾きはフリーズ中です。(もっとブログが機動に乗ってからまた始めたいと思っています)
主体的に行動し、1つに集中することで能力をアップさせようって考える様になれました。
❻ 最初の一歩をふみ出す
とにかく行動して学ぶこと無しに成功はありえません。たくさん失敗してそこから学んで次に活かすことです。
頭で想い描いたりノウハウばかりを集めても、実際行動に移さなくっちゃ何も変わらないのがこの世の原則なことが腑に落ちました。
実際に行動して結果を出した人が身近にいて、そんな話しを聞かされてれば、何も始まらないって分かるからです。(わたしにも出来るかも!)
「よく分からないから調べてからヤル」のではなく、「分からないからやってみること」に考えを変えた方がイイようです。
おわりに
副業にする基準を決めるとしたら、あなた自身が人生の生き甲斐と感じているテーマを選ぶことが上手くいくポイントの1つになりえます。
なぜなら、「好きこそものの上手なれ」だし、ビジネスにならなかったとしても愛情を持つことが出来るから。そして長期的に成功するためには何事も継続力も必要だからです。
やはり行動のきっかけと上手くいかせるコツは、始めるに至る動機が重要だと思うのです。
自分の特性(プログラムされているコト)+変えなければならない強い動機=結果
わたしもこのブログをはじめた動機も、「人生でつまずいたことが最も大きな要因」になっていますからね。
あなたがそれをやるための動機って何ですか?
▼いきなり成功しようとは考えないコト?
リンクネットで成功したいなら?Web草創期を学べる本もいい
もっと探してみる