頑張らない勇気を!過去の自分と今の自分に戸惑う2つの葛藤

この記事は約7分で読めます。

迷ったとき、考えがまとまらないとき、紙に思いを書き出すとイイそうです。

 

わたしはブログを持っています。ということで個人的な葛藤を書き出してみようと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今までの自分を変えてみたけど違和感。また昔の自分に戻りつつあるのはイイのか?悪いのか?

わたしは最近、いままでの自分から昔の自分に戻ろうとしている。

 

↓こんな感じだったのが、

 

↓こんな感じになりきっていた。

 

↓そしてまたこんな感じになろうとしている。

 

今度はちょっとちがう進化していると思います。

 

いままでといっても、ほんの5・6年前に変わった自分。それ以前の自分のことです。

 

なんで自分を変えたのかというと、話が長くなるので詳しくは書きませんが簡単にいうと、自分を変えることによって救われたかったからです。

 

それまでの自分を反省した

 

会社で色々あって精神的にどん底。マジでヤバかったんです。ほんと、このころは生きていることが辛い日々だった・・多分病気レベルだったと思っています。

 

家族もいる。家も建てました。投げ出すわけもいかずに奮闘。それでもどうにか自力でクリアーするために色々ともがいたというわけです。

 

「じゃぁ戻ればいいじゃん」と思うことでしょうが、心がそれを許してくれません。

 

世の中適応型でいた方が何かと都合が良かったりもします。逃げです。

 

頭では「ダメだよ。いい子でいなさい」と言っている。が、心では「戻っちゃえ?」と綱引き状態。

 

頭(左脳)は損得で判断してしまう。

「清く正しく生きれば救われるよ?」や「意識高い系でいろ」の圧力。

 

とは反対に、「心(右脳)の方を選んだ方が結果的にはよくなる」っていわれてもいる。

「本当の自分になって、ただ純粋に好きなことをしてもイイだよ?それが幸せだよ」の誘いのこと。

 

この5年くらいは偽りの自分(左脳)が勝っていた。でも最近、何か違和感。そうなると何がイイのかわからなくなってしまうんです。

 

それにせっかくコツコツと努力して変えた自分を変えることにブレーキはかかってしまう。このままでいた方がイイ方へと行けるとしたら実にもったいないの

 

おかげで色々と学ぶこもあしました。なぜなら別のジャンルの人になりきったから。

たくさんの考え方や自分とは違う立場の人の気持も知ることが出来ましたよ。視野が広がった。

 

もしかしたらあなたも、一度はこんな判断に悩んだこともありませんか?

 

人は社会的な生き物です。他人のことも考えると、どうしても自分本位にはなれませんよね。

 

「0か1か」の考えが良くない。もっと柔軟に生きても良いかも

ところが最近その考え方に違和感です。なぜなのか。思い当たる節は以下の通り。

 

  1. 近くにいる人の影響
  2. 状況が変わった
  3. 洗脳が解けた

 

いま現在わたしの回りにいる人とは、かつてのわたしの思考レベルの人達。それは当然のこと。

 

自己洗脳してちがう自分になりきっていたころは、「ぼくの足を引っ張るな!ぼくは変わったの!」って勝手に思ってましたよ。(笑い)

 

本当に変わりたいなら、居場所を変えるべきだった

 

昔の自分のレベルの人の言葉って強い言霊だったりもする。それは過去の自分からのメッセージ。欲の部分に甘い言葉でささやくんです。

 

「なぁーんだ結局はに負けたんじゃない?」なのも一理ある。とはいえ5年坊主頭で気が変わるのは決して短くはないと思います。

 

会社での立場も変わり、頑張らなくてもよくなった。むしろ頑張らない方がみんなのためになっている。そのことにも気づきた。

 

出世する見込みがなくなった人が覚えておきたい「2つの心構え」とは?

 

というのも、頑張るべき立場の上司が、その姿を見せてくれたからです。

 

泣いても笑っても怒ってもスネても人生。もっと好きに生きればイイ

その影響とは昔を懐かしむ行為と、頑張った自分へのご褒美のアピールです。

 

  • 「今日は暑かったね!ビールがうまいっしょ?」
  • 「晩酌用に”つまみ”は買ってある。今日は肉祭り!」
  • 「健康診断ちょっとヤバイけど飲みたよね」
  • 「飲んだ次の日はダルいけど、やっぱり美味い。夏だしね」
  • 「健康オタクもいいけど、我慢は体に毒だったりして」

 

  • 「懐メロをyoutubeで聴いているよ」
  • 「やっぱり昔の曲はイイ!」
  • 「音楽って、その当時の自分に帰してくれるからイイよね」

 

何度もこの様な会話のやり取りをするうちに、

 

「わたしも、10代のころ聴いていたバンドをyoutubeで見ながら一杯やってみようかなぁ」

 

あまりの懐かしさに驚愕的な感動をしてしまった・・

「これはイイ!」脳に快楽を与えてしまったんです。

 

今日も飲んでしまおう・・

が止まらない。

 

そうなると「毎日ではないし、たまには頑張った自分にご褒美をあげないとね」的になってしまう。

 

自己改革後の数年は年に2・3回程度の飲酒でした。ここ数年は月に1くらい。ここ2・3ヶ月にいたっては、月に3・4回の頻度になってしまった。

 

  • みんな何かしら楽しんでいる
  • 飲みたけりゃ飲めばいい
  • だって好きなんだもん

 

そうなると人は一貫性を保とうとする様で、他の分野にも「まぁいいか。本来のわたしはこうだったし・・」の数が増えていく。

 

「そうだ好きなことをやってもイイんだ。何でいつも自分のやりたいことを我慢して他人を優先してしまうのか。もっと自分に素直になってもいいんじゃない?」って思ってしまう。

 

抑圧していたものに対して、「本当はソレやりたかった」感情がドアを蹴破ろうとしている感じになってしまうんです。

 

無難な生き方に革命を!それは才能が目覚める予兆だった?

 

ですが長い間に身につけた思考習慣が「本当にそれでいいの?忍耐が足りないね。もう少しだったのに残念だよ・・」とブレーキをかけてくるんですよね。

 

一体どうすればイイのか。自分のことなのに、ほんと困ったお人です。

 

おわりに

それでも思うことがあります。

 

過去、身につけた新しい自分。違う自分に成り切ることでその当時は適応できました。

 

だからといって、「いまもその当時の自分でいることが”いまの自分”にとって本当に最適なのか?」という問いです。

 

  • いまやりたいコト
  • いまはやりたくないコト
  • やりたくても諦めたコト

 

後悔しないためにも、他人のせいにしないためにも、少しづつ自分らしくなろうと思いはじめた次第でございます。

 

もしあなたも、自分らしくなることに迷っているとしたら、いまの気持ちを大事にして欲しいところです。

 

色んなしがらみもあることでしょう。けれど人生は一度切り。眼の前の一歩を楽しんでいきましょう。

 

無邪気だった子供のころだとしたら、いったいあなたはどんな生き方をするのでしょうね。

 

では\(^o^)/

 

自分を変えたいときの最終手段はこれ?○○になることのススメ

それ無理じゃない?自己イメージが変わるだけで限界は超えられる

タイトルとURLをコピーしました