
2022/03/02(水)
この日は仕事がお休みだったので、チェーン展開するカットハウスへ髪を切りに行った。
今回はちょっと思うことがあり、いつもより短い髪型でイメチェン。
いつもは混雑が過ぎた午後2時を目指して行くのがルーティンだったが、待つ時間がもったいないことに気づき店に向かうことに。
客は一人しか居なく、スムーズに髪を切り終えた。
今回の店員のお姉えさんと妙に気があって、外では無口なわたしが、世間話に花を咲かせた。
髪をセットする方法など雑学をレクチャーしてもらい、得した気分。
わたしの若かりし頃は黒髪の時期もあるが、ブリーチにて茶髪主義な人。髪型にはポリシーがあった。
髪型が奇抜すぎて高校の卒業アルバムが撮影NGを出されたくらい。
昭和の後半〜平成の初期の頃、髪を突っ立てるのが流行っていた。茶髪もまだ一般化さてれない時代。
けど撮影の時だけ真面目くんになるくらいなら、それも仕方ないと意地を張った。
そんなアホはわたしの他に、もう1人いた。
けど担任が指定写真館と日時をこっそり教えてくれ、事なきを得た。でもわたしともう1人だけ他の生徒達と少し画質が違う・・
そんな思い出がある。

今回は人生初の白髪染めをしようと思い、近隣の繁華街に向かって車を走り出した。
途中、行きつけの神社があることを思い出し、お参りすることに。
わたしは自分の中で「何かの区切りと感じた時」や、「願い」や「目標が達成されたとき」は、お礼をしに行くことにしている。
今回は我が子の進路の希望が叶ったので、お賽銭は奮発して500円。
この神社はわたしがかつて住んでいた場所の近くにあるので、幼い娘とのお散歩ルートだった。

どこで白髪染めを買おうか考えながら車を走らせ、ついた先は得意のホームセンター。おっさんの憩いの場。
芝焼きバーナーやら鉢植えなどのお庭グッズを確認。
バーナーはカセットガス式と灯油式があった。どっちも一長一短。やはりネットよりも割高のようだ。
ホームセンターの敷地内にある大判焼きが気になっていたので、一つだけ購入。
実はわたしはこういった買い食い(間食)をほぼしない人。こういうのも悪くない。
家族はあんこを食べないのでお土産はなし。後でクリーム味があることに気づいたが、また今度。
毛染め薬だけを購入し家路に帰宅。
もちろん帰宅して直ぐに食べた分を、筋トレでエネルギーに変えた。
おわりに
見知らぬ他人の日記など面白くないかも知れないが、日記は「いつ・どこで・なにをした」行動のメモ代わりになる。
自己満もブログ継続には必要だと実感した。
もちろん(noindex)で。
ぜひお試しあれ。
コメント