
コレで良し!
「人工甘味料は人体に何らかの影響がある」と言われています。長く摂取するモノだからこそ気をつけたい部分ですよね。
わたしはプロテイン初心者でもヘビーユーザーでもありません。ただいくつか違うタイプを購入した過去があり、本当に飲みにくい味もありました。
そんな体験から当記事を書いてます。
マイプロテイン ノンフレーバー(味無し)はコスパで不味くない
感想からいいますと、タイトル通りコスパで不味くありません。詳しくは以下をご覧あれ。
パッケージのクオリティーは期待しない
私の場合は袋がシワシワ
今まで約1kgのプロテインをネット注文すると、大きめのダンボール箱で届きましたが今回は小さめ。
「もしかしたら間違ったのか?」不安でしたがコンパクトに収納してありました。
通販レビューによると「袋が空いていた」「頼んだ味と違う」などあったので心配でしたが、注文通り「ノンフレーバー(味無し)」が届きました。
【※開封は注意】ジップロックされてない
ジップロックされてない状態で袋を閉じてあるので開けるときは注意です。
中のパウダーがこぼれてもいい様な場所で開けると周りは汚れません。
【対策】このままではジッパーはくっつかない
ジッパー部分にパウダーがびっしりついてるので、このままではピッタリしまりません。
わたしは指先でレールに沿ってパウダーをポロポロ落としました。するとジッパーはパッチっとくっつきます。ハケや乾いた布の方が清潔です。
計量スプーンは中にある
計量スプーンはパウダーの中に埋もれてます。わたしはカレー用のスプーンでモゾモゾ探したら出てきました。
実際に2通り作ってみた
【その前に】プロテインの摂取について
「プロテインはたくさん飲めばイイわけじゃない」がセオリー。調べによると、性別や体重によって変わりますが、
- 1日に必要なタンパク質総量(食事も含める)18歳以上(男性/1日60g・女性50g)
- プロテインパウダー1回の摂取量=15~20g(体重65kの男性)
- 日に何度かに分けて摂取すると良い
ざっくりではありますが、マイプロテインに付属されている計量スプーンは「すり切り一杯70g」。これでは取り過ぎですよね。
以上をふまえて自分に合った量を考えて飲むとイイ様です。
【1パターン】すり切りでは多い。約50gに
実は最初、スプーンにメモリがあることを知りませんでした。
わたしはこれでプロテインは人生3期目。その経験からして、どう見てもスプーン1杯では多すぎるは分かりました。なので昔を思い出し、目分量で約50gを取りあえず飲むことに。
シェイカーは『ザバス』
シェイカーはザバス製。以前買った物があったのでそれを使います。久々でしたがフタを開けて匂いを嗅ぐと、プラスチック臭も無く甘いチョコの香り(*‘ω‘ *)
溶け具合に問題なし
溶け具合の印象は、個人的には良く溶ける方だと感じました。
気になる味は?
実際に飲んだ感想は、個人差はあると思うけど、ぜんぜん不味くありません。
「何だろう。この味。」多分、脱脂粉乳に似ていると感じました。
とはいえネット通販レビューでは「不味い」とありますが、個人的には100%問題なし。
もしかしたら日頃の食習慣が出たのでしょう。お菓子やスイーツをこよなく愛する人にとっては、合わないのかも知れませんね。
ただレビューの中に「少し開封された状態で届いた」とあったので、その辺りが心配ですかね。
参考まで
ちなみにわたしの食事に対する意識は「味」もありますが健康を重視しています。
■例えば
- 豆腐に醤油をかけない
- 納豆のタレは半分捨てる
- サラダ・ゆで野菜には基本何もつけない
- 酢と水を割ったのを飲める
- スプーン1杯オリーブ油だけ飲む
- イリコをおやつにしたことがある
つまり多少不味くても、味付け無しの素材だけでも全然平気。頭で食べる(これが○○に効くから食べる)思考の持ち主でもあるからです。
だからと言ってこのプロテインが不味い分けじゃないですよ。
混ざり具合は?
シェイカーにパウダーと水を入れたときの最初に受けた印象は、「シュワァ~」っとした炭酸飲料の様な弾ける音。
わたしは多分8~10回ほどシェイクしました。以前買ったプロテインの中には玉になり溶けにくいのがあったと記憶していますが、この商品は全く問題無し。
【パターン2】20gを目指したものの・・
さっきも書きましたが、プロテインパウダー1回の摂取量は15~20gですが、このスプーンで取るのはちょっと難しいですね。
わたしはコスパ重視。少しでも大事に使うため、なるべく20g計れるアイテムを探すつもりです。
牛乳で割らない方がイイ理由
プロテインパウダーを牛乳で割ると牛乳が消化吸収の邪魔をしてしまうそうです。だから水がイイ。
外部サイト⇒タイミングや1日の摂取量は? プロテインの「正しい」摂り方をプロが伝授
ちなみに「糖分」も一緒に摂ると吸収がよくなるそうなので、糖分をふくんだ飲み物でシェイク。味変すれば、更に美味しく飲めるでしょう。
▼運動すると筋肉を分解してしまうので、カタボリ防止も兼ねて糖質は必須です。
⇒痩せ型が筋トレしても体が大きくなれないのは『カタぼる』から?
水の分量はケースバイケース
マイプロテインは英語表記なので何がなんだかよく分からない。ネットで調べて出た「200ml」を計量カップで作りました。
飲んでみた感想。最初の50gに比べて超薄味。そして食後に飲んだこともあり、お腹がパンパン。
これは持論ですが、水分はケースバイケースでイイと思います。
夏場や大量に汗をかくときは200mlでもイイけれど、そうでない場合は、ここまで水っぽくする必要性を感じません。
一度に水をたくさん飲んでも余分な水は排泄されてしまいます。タンパク質も同じというので、その時に適した分量がいい。
もっと少ない水分でもパウダーは溶けると思うので次からはそうします。
おわりに
『マイプロテイン ノンフレーバー』まとめ。
まだ一度しか頼んでないので、何とも言えませんが、
- コスパ最高
- 水によく溶ける
- 味も不味くない
というのがわたしの感想です。
コメント