うざいクローバーを刈込鋏でザックリ!鎌より時短で圧倒的に楽だった

この記事は約3分で読めます。

鎌よりハサミ

クローバーは背が高いほど刈りやすいことがわかりました。その辺を書いてみます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

切れ味の落ちた鎌(カマ)では綺麗に刈れないしキツイだけ

今年一番にクローバー刈をしたのは4月24日。この記事を書く2週間前のこと。ようやく芝の新芽が出る季節です。

鎌の切れ味が落ちてきたので、砥石でゴシゴシと磨くけど、あまり代わり映えしない様な気もします。研ぎ方いコツがあるのか、何かやり方があるのかも知れませんね。

そんな道具なのもあり、クローバーと悪戦苦闘。中々、刈進めることが出来ません。

クローバーは背が高いほど刈やすく、低いと刈にくい

畳2枚くらいの範囲を多分1時間くらいかけたと記憶しています。

長時間、座った体勢での作業は腰に来ます。なので途中ヒザをついたり、立ち上がったりして、何度も中断。実に非効率。何か煮え切らない思いです。

結局、全体の1/3を残し、止めてしまいました。理由は章タイトルの通り、背が低い若いクローバーは刈り取るのが難しいからです。

新品や切れ味が良い鎌でサクサク刈れれば楽だけど、「この作業をまたやるのか」と思うと、さすがのわたしもちょっと気が重くなってしまいます。(/_;)

わたしは穴掘りをサクッとやっちゃうくらい体力には自信もあり「面白い」とまで思っている度変態。運動も兼ねているからです。

庭穴掘りは「アウト・イン」がコツ?刈った枝草の処理場にしたい

そんなわたしですが、このクローバー除去には本当に疲れたし、二度とやりたくない作業です。

クローバー刈は茎をのばしてからが刈やすい

最初に刈り込んでから数日で急成長。指を加え窓から眺めるだけ。休日や雨なども重なり中々タイミングも合いません。

あれから2週間も放ったらかした結果、クローバーはグ~ンと成長してしまいます。これがカイワレや豆苗だったら嬉しいのにね。\(^o^)/

これ以上放って置いてはクローバーの下敷きになった芝が枯れてしまい、そこに雑草が生えてしまう。それもまた厄介なことなので刈り取ることにします。

「もしかしたら、鎌よりも刈込鋏(かりこみバサミ)の方がサクサク切れるんじゃないの?」と閃きました。

刈込鋏=生け垣の枝葉を刈り取るときなどに使っている大型の剪定バサミです。芝刈にも使えます。疲れますが、

結果、『ザク、ザクッ』いや『ジョリッと』の方が近いかも知れない。気持ちいい音を出し、面白い様に刈れたのです。ある意味、快感。(*´ω`*)

下の芝生の根、もろとも刈り取るイメージでやったので、結構なパワーを入れました。

前腕筋(手首とヒジの間にある筋肉)がパンパンだし、握力(あくりょく)も使ったので、ちょっとした筋トレになりましたよ。

刈り取った量は一輪車にてんこ盛りくらいかな?結構な量となりました。この画像は、ほんの一部です。

刈り取る前の写真はありませんが、畳2枚半くらいの範囲にクローバーは鬱蒼(うっそう)と生い茂ってましたね。作業時間は約40分。一気にやり遂げました。

もしこの量を私の鎌でやったとしたら1時間では終わらず、疲労も半端なかったことでしょう。

実際、作業中、腕の筋肉がパンパンです。途中、何度か小休憩。けど腰も痛くなく作業を終えた今、どこも不快なところはありません。

おわりに

根は残っているので、また生えてくることでしょう。

これからの時期は芝刈り機でクローバーもろとも刈り取れるので剪定鋏の出番はなさそうです。

けど、そろそろ除草剤を使って根絶やしも考えています。色々とやることもあるし、体も疲れますからね。

庭のクローバーが超ウザイ!BBQのついでに根絶を試してみた

スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました