ボックスウッドを挿し木してから3年が経ち4年目に突入です。
挿し木当初~その後の様子をお伝えします。
挿し木開始~現在までの簡単な流れ【リンク集】
3年前[2018/7/8~]
オシャレで管理が楽な生垣はボックスウッド(西洋ツゲ)を挿し木で増やす
[2018/11]
ボックスウッド挿し木用の枝の選び方は何?4ヶ月半で生存率100%だった件
2年前[2019/9]
[2019/11]
1年前[2020/6]
挿し木した2年目のボックスウッドを鉢に植え替えサイズUPを!
やり方はいたってシンプル
- 水はけのよい土を用意
- 新しい葉先を切って水に浸す
- それを用意した土に刺す
- 日陰で水を切らさない様に管理
- 成長に合った鉢に植え替える
たったこれだけでした。
あれから約3年。いったいどなったのでしょう。
挿し木から3年後[2021/6]
約3年経過(2年11ヶ月10日)
- 挿し木当初のポット(水はけのよい土)
- 少し大きいポット(畑の土)
- 大きな鉢植え(専用の肥料)
それぞれ混在してます。
画像を見てのとおり、挿し木当初の小さなポットより、植え替えた方が大きく成長しました。
何もしなければそのままの状態をkeepするのみ。
大きく育てたい
大きく育てるためには、より大きな鉢とそれに見合った肥料は不可欠です。
肥料も量が増えれば安くはありません。
もし地植えするならこの段階がコスパな気がします。
ボックスウッド1本の値段は?
Amazonで検索した結果。5本セットで5000円くらいでした(2021/6時点)
これを先行投資と考えて地植えする。そこから挿し木すれば5000円からいくらでも増やせます。
もし生け垣として大量に購入するとなると結構なお値段になりそうですね。
ボックスウッドは管理が楽
レッドロビンの成長速度は早いのに比べ、ボックスウッドの成長速度は圧倒的に遅いです。
我が家にも数本あるボックスウッド。地植えから13年経ちましたが、ただの一度も剪定したことはありません。
といっても「枠組みの中」なので根が広がりにくいせか、1m程度で成長が止まってます。
でも樹の下は地面なのでもっと大きくなってもいいはずですが大きくはなりません。
剪定は成長を止めるというよりも、トリミングの意味合いが強いです。
自分の好きな形に切りそろえてオシャレな庭造りに一役買うことでしょう。
気長に増やすなら挿し木がコスパです。
おわりに
ボックスウッドの挿し木は、素人の思いつきでも栽培できる植物でした。
これから、どこにどの様に植えるかが本番です。
コメント