挿し木した2年目のボックスウッドを鉢に植え替えサイズUPを!

この記事は約3分で読めます。

よりよい環境へ

ここまで育てば地植え可能だと思います。けど事情が変わました。このままでは埒が明かないし、ダメになるかも知れません。

なので苗木をポットから少し大きな鉢に植え替えます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「観葉植物の培養土」で苗木から樹に成長せる

いつもは自作の土を使うけど、今回は初めて培養土を使います。別の観葉植物を買ったときに同時購入したその残りです。鉢や軽石は家にあるものを。

わたしのいつもの思いつき。やる!ってときにやらないと、先延ばしになり、そのままやらず終いって流れを避けたかったからです。

そして鉢底に軽石を敷く。その上に苗を入れ終えた状態を想定した高さをイメージして培養土を投入

この苗木は、2018/07/01に挿し木しました。この日(2020/06/13)で約2年間。根もびっしり生えています。もしもっと深い器だったなら、いま以上のサイズになったのでしょうか。

完成!

鉢のサイズもそれまでより若干大きい程度なので、飛躍的な苗木の成長も期待はしてません。今回の目的は、ちゃんとした土で命を生かすこと。

わたしの場合、水をかけずに苗木をポットから取り出しました。土の状態によっては、土がポロッと崩れるかも知れないから。

大きな鉢にて成長実験

実験として今度は大き目は鉢に植え替えてます。

先程同様、適当な量の土を入れる。その上にポットを乗せて最終的な高さを調整します。このとき苗木はポットに入れたままが無難です。

完成!

培養土が足りなく、苗木の土が一部が出てしまいました。根っこは出てなさげなので取り敢えず大丈夫でしょう。

植え替え後&before・after

入れ物のサイズUPに加え、今度は成長に適した土壌。栄養補給され大きく育つことが期待出来るかなぁ。

挿し木ボックスウッドそれぞれ

  1. 最初の小さなポット(2年間)
  2. 少し大きいポットに移し替え(約1年間)
  3. さらに大きい鉢うに植え替え(直後)

小さいポットと少し大きいポットは他にもまだあります。トータル的に見てやはり器のサイズ=苗の大きさになりました。根を広く=成長なのでしょうね。

人も同じで「人の器」と「幸福な人生」は比例する。

太陽は誰にも平等に照らしてます。目に見える部分(どれだけ葉を増やすか)とは、根の広がりにかかっている。そんな見えない部分を意識することが大事。何か”人生の何たる”かを植物に教わった様な気がしました。(^_^;)

おわりに

各残りのポットも鉢に植え替えようと思います。

【まとめ】挿し木ボックスウッド生育記録

スポンサーリンク
よろしかったらシェアして下さい
スポンサーリンク

スポンサーリンク
72ログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました