葉挿しサンセベリアから新芽が出た

この記事は約2分で読めます。

サンセベリアを葉挿ししてから、もうすぐで11ヶ月。

現時点に置いて、2枚の葉から芽吹いた。

それまでの成長記録です。

▼前回の記事

腐りかけたサンセベリアの葉挿しは無駄。新芽の葉挿しはOK
スポンサーリンク
スポンサーリンク

葉挿しから9ヶ月。ひょっこり出現

当サンセベリアを葉挿しした日は、2021/0706。

新芽を見つけた日は、2022/04/03。

▼葉挿し開始から8ヶ月28日後。

画像左側のサンセベリアに注目してほしい。

よく見ると、小さな芽が出てきた。

サンセベリアの葉挿しの新芽は成長が早い

サンセベリアに限らず、多肉系の植物は基本的に成長がゆっくりなことが特徴だ。

ところが子サンセベリアは違う。地表から顔を出すと、日々その成長が見て分かるほど早い。

▼新芽を確認してから14日後。

サンセベリア葉挿し新芽

▼以下は27日後。

サンセベリア葉挿しから327日後

▼葉挿しを始めてから10ヶ月23日後の本日。

最初の葉挿しから芽が出てから1ヶ月26日後。

親サンセベリアの背丈の半分の高さまで大きく成ってくれた。

▼他の葉挿しにも新芽が出現。

葉挿し開始からトータルで10ヶ月23日後。続けて他の葉からも新芽が出てきた。

残るはあと1枚の葉。

サンセベリア葉挿し

偶然か必然的か分からないけど、親サンセベリアの葉の先端部を使った葉に新芽が出ている。

サンセベリア葉挿しの水やりのペース

サンセベリアの水やりのタイミングは決めてない。

わたしがサンセベリアを置く環境は、2階の西日が当たり気温が高くなる部屋。冬でも室温が上がる日も珍しくない。

なので水やりは最低でも月に1回は与えていた。

わたしの失敗経験からいえることは、水をやり過ぎるくらいなら、やり過ぎない方がマシ。

水やりは、これからも月に1回のペースで育てていくことにしよう。

おわりに

このまま様子を見守っていくことにする。

▼続きの記事。

サンセベリアの葉挿しから1年。新芽の根っ子が見たい

コメント

タイトルとURLをコピーしました